Posts Tagged: plugin

WordPress 3.2.1 変更に伴い。

 WordPress 3.1 から 3.2 にアップデート後の白紙になるトラブルからようやくほぼ復帰しました。ちょいちょいいじったのでまた別のトラブルが発生する可能性もあるかもしれませんが、今のところ以前よりレスポンスも良くなりアップデートして良かったと思っています。

 それにともない変更点といくつかプラグインを外しました。

  • 「RSS の概要表示へ変更」
     RSS の概要、全文表示はどちらがいいかいろいろ意見がありますが、今までは全文表示にしていたのですが、最近コピーサイトなるものがあるというのを知り、その存在が本サイトのアクセスを妨げる(アクセス数を持って行かれる)ということがあるというのを知り、概要表示に変更し、ちょっとしたハック対策です。
     RSS を全文表示にしていると、RSS を自動的に読み込んでサイトに表示して、あたかも本当のサイトを装うってアクセスなどを妨害するようで、下手をすると本サイトが偽物と思われるようなことまでしてしまうそうです。
  • 「All in One SEO Pack」
     WordPress 用の SEO 対策パッケージの老舗なのですが、どうもうまく動作せず、対応したらまた有効にしようかとは思うのですが、パーソナルサイトでそこまで必要ないかな?というのと、このご時世、本当に効果があるのかな?というのが正直なところで外したままでもいいのかなとも思っています。
     最終的には広告出しているところにはどうがんばっても勝てませんし、逆にうちのようなサイトは広告を出すようなサイトではありませんし、検索で必要な人には検索されるサイト(のはず)なので、ひとまず外して様子を見ています。実際のところアクセス数に大きな変化は今のところありません。
  • 「GD Star Rating」
     記事ごとにレーティング(評価)を付けるプラグインだったのですが、最近はソーシャルネットワーク(SNS)のボタンの方が効果も高く、また SNS を利用している人にも使用している SNS ボタンのほうが便利なため外しました。
     全くの匿名でレーティングをいただくこともできていいものなのですが、ネットをする人はたいてい何かしらのソーシャルネットワークを使っていることも多いのですし、この機会に外しました。
  • 「Ktai Style」
     いわゆるガラ携(-帯電話)表示向けのプラグイン。毎回アップデートごとに動作が不安定になるのと(うちのサイトとの相性もあるかもしれません)と、うちのサイトは iPhone や iPad からのアクセスの方が圧倒的に多いので、この度完全に外しました。

 久しぶりに大きなアップデートと変更をしたので大変でしたが、WordPress の場合はプラグインのアップデート対応が早いものが多いのと、Q&A なども豊富なので MovableType よりも比較的アップデートは楽かな〜。と思います。

 

Facebook Comments for WordPress ; WordPress に Facebook コメント欄を入れるプラグイン。

 猫も杓子も Facebook や〜。ってことで(^^;
 悩みに悩んでいた Facebook コメントを入れることにしました。

 今回調べて選んだのが Facebook Comments for WordPress。
 検索するとこればかり引っかかるので定番なのかなと思います。

 当初、Facebook から提供されている表示用のコードを入れたのですが、それだと iPhone で表示させるためにはパソコン版と iPhone 版のテンプレートをいじることになって二度手間になり、プラグインのアップデート時にも作業が必要になるので、両方自動的に反映されるプラグインに変更しました。

 こんな感じのが表示されていると思います。

Facebook comments.

 インストール方法が Facebook アプリを作成しなくてはいけないので少々面倒です。また、仕様が変わるかもしれないので設定方法は割愛させていただきまして、公式のインストール方法をご参照ください(リンク一番下)。英語ですが、キャプチャー画像があるのでなんとなくわかると思います。

 このプラグインのいいところは、ウォールに反映されるのはもちろんのこと、アプリでコメントを見ることができる。書き込みがあった際自分のほうに通知が送る機能がある。
 なんですが、現在、通知機能が私のところではうまく動作していません(汗)
 プラグインなのか Facebook のせいなのかわかりませんが期待しただけに残念。

 そう、Facebook 公式のコードだと通知機能がないので見落としが発生しやすく、お友達同士だと相手のウォールに表示されるのでいいのですが、お友達以外の方からの書き込みの場合確認するすべが記事を全部見直さなくてはいけない。。。。という欠点がありますが、このプラグインを使うとアプリ登録なので、アプリのコメント機能で確認することができるので少し安心です。
 
 とはいえ、Facebook 自体が終わってしまうとコメントがブログに残らないという欠点もありますし、Facebook のコメント機能に絞っている人も多いようですが、個人的にはあくまで窓口の一つに過ぎないと思うので、今までのコメント機能もそのままにしております。

 いずれにせよ、いろいろ含めてもうちょっと様子を見てみようと思います。Facebook の仕様もころころ変わリますし。。。。

 よろしければテストコメントしてみてくださいね。

Facebook Comments for WordPress | A WordPress plugin that enables visitors to comment on blog posts using their Facebook account

ImageMagick Engine ; WordPress の高画質なサムネイル画像をつくるプラグイン。

 先日、WordPress のサムネイル画質を上げる方法を記載いたしましたが、どうもそれでもモッサリ感がぬけないので別の方法を調べてみたところ、ImageMagick Engine というプラグインがあるので試してみました。

 左が標準の jpeg 90%
 右が ImageMagick Engine のデフォルト画質。

wordpressimage magic


 標準(左)だと上部の黄色い花が潰れかかっているのと全体的にトーンが暗くなっています。また、四角い石のエッジもモッサリしています。そのあたりが明確にわかる変化でしょうか。

 ここのブログの標準サイズでの比較。

wordpress
image magic

 いっけん変わらないように見えますが、やはりトーンが全体的に暗くなるのが標準の癖のようで、細部もちょっとぼけぎみです。

 サンプル画像が悪いというのもありますが、標準より良さそうなのでしばらく使ってみようと思います。

 使い方は基本的にインストールして有効化するのみ。いくつか設定項目もありますがデフォルトでも効果があったのでよかったです。

WordPress › ImageMagick Engine « WordPress Plugins
GRAFAiN » WordPress のサムネイル画像の解像度を変更する。

fb.wall ; Facebook のウォールをブログなどに表示する jQuery plugin

 Facebook のウォールをブログなどに表示することができる jQuery plugin。
 jQuery 自体はよくわからないのでその筋の人にお任せしまして、ヘッダーを含めてソースなどをいじれるブログシステム(WordPress や Movable Type など)を使っているサイトに追加できるプラグインです。WordPress 専用ではありません。

 基本的にはソースを追加するだけなのですが、きっと忘れてしまうのでメモ(^^;

  1. スクリプトをダウンロード(リンク下記参照)して、FTP で好きなところにアップロード。
  2. 設定となるスクリプトを [html gutter=”false”]〜[/html] 内に記載。
    [html]


    [/html]

     ご利用環境に合わせて以下の部分を変更してください。

    • http://domain.com/ のところは各サーバの設定にあわせて変更。
    • facebook-wall のところは任意の ID(適当な名前)。このままでも OK
    • FacebookID のところは、自分の Facebook ID。ID がわからないという場合は自分のページから調べる方法もありますが、下記のアプリを使った方が簡単です。
    • Facebook の ID を調べるアプリ。

  3. 次に、表示したい場所に下記のコードをテーマなどに書き加える。任意のサイドバーやフッターなど好きな場所に。
  4. [html gutter=”false”]

    [/html]

 以上で完了!
 記事の下の方に私のアイコンがずらずら並んでいるのが、Facebook のウォールの内容です。
 表示も思ったより速くていい感じ。

 オプションの動きはおそらくこんな感じ。というのを書いておきます。

  • showComments:(true/false)
    コメントを表示するかしないか。
  • showGuestEntries:(true/false)
    ゲストの書き込みを表示するかしないか。
  • max:任意の数値
    表示する行数。
  • timeConversion:(12/24)
    よくわかりません(^^; 読み込みタイミング?

 なかなか便利なのですが、ひとつだけ追加して欲しい機能としては、LikeThis(いいね!)の表示、非表示が切り替えられればいいですね。というのは、いいね!の投稿にいいね!してくれた人の名前が一人の場合載ってしまうからです。
 私は全く気になりませんが、基本的にクローズドの SNS なので名前が掲載されては困るという方もいらっしゃると思いますので、おしい!という感じです。今後の対応に期待。

 もう一点は Facebook の問題だと思いますが、純粋な投稿(ステータス)や内部アプリからの投稿は表示されるようですが、foursquare などの外部アプリを認証した投稿はどうやら表示されないみたい。もうちょっと経過を見ないと何ともいえませんが、これは Facebook 内部でも外部アプリからの投稿はシェアできないなど、なんでもかんでも OK と思わせつつ、外部(から認証されているアプリ)のやつはちょっと差別するよ?というような感じを少なからず以前から感じています。もちろん単に設定ができないだけという仕様かもしれませんが。
 そのあたりが表示されないと、今回導入した意味がほとんどないなぁ。という感じです。と、言うのは、Facebook 自体はクローズドですが、基本的な投稿内容はほかのウェブサービスで公に公開されているものばかりなので、それらを集中的に表示、管理できたらいいなぁ。と思って調べていた訳なので、アプリによって差別があるなら、以前組み込んだ Lifestream プラグインで RSS を読み込んだ方がよいような気がします。

 記事ページの一番下に仮表示していますが、そのあたりを含めてもうちょっと様子を見てみようと思います。

Facebook Wall – a jQuery Social Media Plugin
Facebookのwhat-is-my-user-id(Facebook の ID を調べるアプリ)