Monthly Archives: March 2008

グーグルとサグール。

結構面白いかも。

 純日本産検索エンジン「サグール」。
 Googleとの根本的な違いは、内容の正確性を重視するグーグルに対し、人気や話題になっている情報を元に検索するというサグール。

 ためしに同じ単語でいくつか検索してみると一目瞭然。有名なサイトなどはわりと同じ順位に表示されますが、それを除外すれば、かなり検索結果に違いが表れて、Googleに慣れている私からすると、なかなか新鮮な感じがしました。

 Googleは、正確な情報を最短で調べたい場合。

 SAGOOLは、今が楽しければそれでいい。っていう、女子高生的なノリ。

 で、検索結果が表示されるような感じでしょうかね。
 「やっぱり検索はGoogle使っちゃうよね」って、ならないように、今の個性を大事にして行ってくれれば、使い分けて楽しくなりそうです。


Google
オモロ 検索エンジン SAGOOL サグール

Safari 3.1。唐突?でしたね。

web制作に役立ちそう。

 Safariが3.1になりました。
 見た目も、速度も大きく変わった印象はありませんが、とりあえず新しいものはいいもんだ。って、ことで、アップデートしました。
 通常のブラウジングでは必要なさそうですが、デバッグモード?が「開発」と、いうメニュー項目となり(ただ日本語化されただけかな?)、使いやすくなりました。
 「Webインスペクタ表示」と、いうのがありまして、HTMLの中身や表示速度などなどweb制作に関わる人にはなかなか便利そうなものが付いています。よくわかんないけど、見ているだけでちょっと楽しい。
 また、キャッシュや画像、スタイルシートもオン、オフが簡単にできるので、画像表示いらねーよ。とか、スタイルシート前の構造チェックなどには結構便利そうです。

 環境設定を見ると、データベースの保存領域。ってのが増えたみたい。なんじゃこりゃー。

 今のところ問題は発生していませんが、毎回思いますが、アップデート直後は何故か重かったりよく落ちます。私だけ? 前のキャッシュか何かとの帳尻合わせがあるのか、数日すると元に戻るからいいのですが、何か腑に落ちない(笑)


アップル – Safari – ダウンロード

iPod touch使い始めて、ちょっとした感想篇。

漫画も本も読めそうなりね。

 iPod touch。思った以上にタップが楽しくて意味もなくブラウス、CoverFlowしてしまいます。このタップという表現。タップダンスのタップと同じ意味のようですが、まさに画面の上で指がタップダンスしているかのような動き。うん。アップルらしいうまい表現ですな。

 さてさて、まだ数日しか使っていませんが、ちょっとした動きの感想を。

【Safari】
 FLASHや特定のプラグインが動かない以外は、MacOSX上のSafariとなんら変わりない動き(表示)で非常に軽快。解像度は小さいので拡大表示がほとんど必須操作となりますが、携帯電話のフルブラウザのような十字キー操作よりは使いやすいかなと思います。
 ただ、FLASHがないため、みんな大好きYouTubeちゃんがSafariからは見れず、現在はiTunesを一回接続後、YouTubeボタンから見る仕様となっております。そのためにワザワザつけてくれたAppleさんも凄いですね。
 FLASHの対応は未定となっているようですが、出来ればつけて欲しい。けれど、公式発言にもあるようにスペック的な問題が本当に大きいのかも知れませんね。MacOSXでさえFLASH使うと、実際、やたらとマシンパワー使うので、iPod touchのパワーじゃ再生は本当に難しいのかも。それにしても何でMacOSXだとFLASHがやたら重いんでしょうねぇ(泣)

【Photo】
 あまり使うことのないかもしれないフォト機能ですが、漫画を入れておくとネットが繋がらなくてもなかなか重宝します(笑)
 先日書きましたが、電子書籍もフォト形式に変換してくれるものがあり、漫画のような細かい文字も拡大せずにそこそこ読めますので、もっと字の大きい電子書籍なら全く問題なさそうです。
 ちょっと残念なのは、第1階層より下のフォルダは無視されてしまうため、フォルダ分けしたい場合は第1階層にずらっとフォルダ作っておかないと、全て同一フォルダとして扱われてしまう仕様が変わってないのが残念。

 ○ルート ┬ サブフォルダ1
      ├ サブサブ2
      └ サブサブ3

 ×ルート ー サブフォルダ1 ┬ サブサブ2
                └ サブサブ3
  ※全てサブフォルダ1に集約される。

 また、最適化と呼ばれる処理で、touchで見やすいデータと、TV出力用のデータ、サムネイル。と、余計な画像を作るため、容量が倍以上に増えることもシバシバ。以前はダイレクトにファイルのみ保存できたようですが、何故か出来なくなってます。どこか設定を見落としているだけかも知れませんが、これはちょっと痛い。

【マップ】
 何故かSafariでGoogleMapsを表示するより快適な気が(笑)
 現在、「現在地ボタン」は、日本ではかなり特定の地域、というより特定のポイントくらいしか使えないようでして、先日書いたPlaceEngine同様、登録したデータベースがないと全く役に立ちません(泣)
 6月以降にPlaceEngineがアプリケーションを出してくれるはずなので、日本ではそちらの方に期待でしょうかね。本国の現在地ボタンとPlaceEngineはサービス会社が違うようですが、シンクロして欲しいな。

FireWire(IEEE)は終息???

 ここのところ外付けのATAハードディスクがいっぱいになってきて、DVD-Rへのバックアップもままならない。と、いうより面倒になってきたので(笑)、これを機会に容量アップとSATAの外付けハードディスクケースへ乗り換えようと思っているのですが、最近、USB接続ばかりで、FireWire(IEEE)接続はあまり見かけません。
 USB 1.0の時と違って2.0なら速度も満足できるレベルですし安定性も良くなっているんですが、個人的にはFireWireの方が安定しているような気がして好きなんですよねぇ。
 最終的には、マシンパワーが速度と安定性に繋がるので、結局どちらでも同じようなものなのかな。
 あ〜ん。それより3分で焼けるブルーレイレコーダーがあったらいいのに(笑)

 それにしても、ハードディスクやっすいなぁ。500Gで1諭吉、平気で切ってるんですけど(汗)