Monthly Archives: September 2008

陰陽占い

当たるも八卦当たらぬも八卦。

 陰陽占いのできるiPod touch/iPhone用App。そのままですが、「陰陽占い」
 非常に細かく分析内容が書かれていて、私は占いを特別信じると言うことは無いんですが、漢字で、こう、ずらずら記載されると、なんだか妙に信憑性があるような気がするのは私だけでしょうか(^^; 
 また、相性占いもすることができます。宴会の席でちょっと使えそう( ̄ー ̄)ニヤリ
 
 占いを鵜呑みにするのは危険ですが、良い内容の時はそれを糧に。悪いときは、そうならないよう戒めと。占いってそう言う使い方が一番なんじゃないでしょうかね。
 

陰陽占い [go App Store(iTunes)]icon
驚くべき的中率を誇る四柱推命… | 陰陽占い For iPhone/iPod Touch

Palring Instant Messenger

 iPhone/iPod touchでマルチクライアントメッセンジャーを可能にするPalring Instant Messenger。
 発表当初は予想通りYahoo!Japanアカウントは(確か)ダメだったのですが、最近になって使えるようになりました。これはかなり大きく、日本ではやはりメッセンジャーというとYahoo!Japanを利用してる人が多いようなので、これで一気に使用者が増えるかな?と、言った感じです。
 Mac(AdiumX)間でのやりとりは文字化けもなくグッド!

 使用するにはアカウント登録が必要ですが、ウェブ上でアカウント管理、PC上では専用クライアントでの使用も可能ということでメリットもあります。MacOSX用はAduimもありますが、使いやすい方を使うといいですね。

 ちょっと残念なのは、日本語入力だとアプリが落ちやすい点。。。う〜ん。致命的(汗) ですが、今後の対応に期待でしょうか。


Palring Instant Messenger [go App Store(iTunes)]icon
Palringo Vocal IM

iPhoneの日本語入力、フルキーボードVSテンキー

Keyboard

 タイトルとは裏腹に、ただの独り言です(^^;
 
 通常、iPhone/iPod touchの入力はqwertyキー(フルキーボード/画像上)ですが、ご存じのように日本語にはテンキー(kanaキー/画像下)というのが用意されていまして、一般的な携帯電話のボタン式と似たような形で入力できるキーボードが用意されています。

 以前も記述したように、どちらを使うかは好みですし最終的には慣れですが、個人的には日本語入力はテンキー。英語入力はフルキーボード。と、いう組み合わせがしっくり来ています。

 当たり前ですが、普段、日本語入力が主体でして、テンキーのメリットはなんと言っても片手で入力できること。もちろんフルキーボードでもできないことはないんですが、ボタンが小さいため入力ミスしやすく、ローマ字入力だと間違ったときに戻る回数が多くなり結構しんどい。また、右半分の文字が親指ではぎりぎり届くか届かないかで片手持ちでは特にO、P、Lキーのあたりはかなり押しづらいです(左手で持っている場合)。その点、テンキーだとセンターに集中していますし、右側のボタンも大きいので押しやすいというわけです。
 また、フルキーボード(画面上、左右)だと、英語と日本語を切り替えたときに、スペースキーに言語種で「スペース」と書いてはあるものの、パッと見て意外とわかりづらいというのもありました。

 3種類のキーボードを試した感じでは、日本語はテンキーで。英語および数字、記号はフルキーボードを使う。が、一番私は使いやすいかな。


iPhoneストア
ソフトバンクオンラインショップiPhone
App Storeicon

Evernote

evernote

 噂には聞いていた、高機能メモツール「Evernote」
 他のもので例えるならば、Tumblrのプライベート版と行ったところでしょうか。ウェブページはもちろん、テキスト、画像、カメラ撮影画像、音声録音などをメモ(クリッピング)することができます。
 
 iPhone専用というわけではなく、Windows、Mac、その他のモバイル機器でも使用可能です。

 現在のiPhone(2.1)にもメモ帳は付いているものの、コピー&ペーストはできない。出力もメールオンリーという使えないようなしろものですが、EvernoteはiPhoneで記録。あとでPCで閲覧、編集が容易なことを考えると、現在ではかなり使えるメモツールではないかなと思います。

 アカウント取得が必須となりますが、無料で40M。画像や音声を多用すると足りなそうですが、そう言う場合は有料の500Mもありますし、長期保存と言うよりは、出先で思いついたアイデアを記録したり、写真を一時的に取っておいて、帰ってからPCで落として編集する。と、いう使い方が一番良いような気がします。また、ウェブ上に補完する特性上、あまり重要なものを長期保存しておくのもよろしくないですしね。