Microsoft Wireless Notebook Presenter Mouse 8000を導入。

 お気に入りのマウス(エレコム)が不調というわけではなかったのですが、ラップトップを持ち運ぶ際にUSB送受信機の抜き差しの煩わしさを解消すべく、Bluetooth対応のマウス導入にようやく踏み切りました。
 初のBluetoothマウスは、「Microsoft Wireless Notebook Presenter Mouse 8000」です。

Microsoft Wireless Notebook Presenter Mouse 8000(画像手前)

 Bluetooth製マウスは日本ではほとんど流行っておらず、選択肢がかなり絞られるうえに、唯一、近所のお店で実機を触って確認できた製品がこれで、まずまず納得したのでこれに決めた次第。もしこれが、単3電池仕様だったら、重くて個人的には却下。また、先送りしていたかもしれません。

 さて、Mac OS Xでの準備は、Bluetooth接続ウィザード(デバイスをブラウズ)を使えば、ドライバーをインストールすることなく、難しいこともなく簡単に繋がります。
 しかし、マイクロソフト提供のドライバに少々問題?がありまして、Intelli mouseドライバをインストールすると、マウスポインタの動きを最速にしても、異常に遅いんです。これは、どうも仕様みたいで、私の環境独自の問題ではなさそうです。なので、個人的にはドライバなしで運用しています。ただ、サイドキー(表の4、5つ目)のボタンと裏面のプレゼン用のボタンを使いたい場合はドライバなしでは動きません。でもー、この表のボタン。どう考えても押しづらいです。全体的に操作性の良いMicrosoft Mouseにしては珍しく微妙な作り(笑)

 Bluetooth同様、レーザー式の読み取りも初めてです。酷く使いづらいと言うことはないんですが、少々、敏感すぎるかな?と、いうところはあり、出足がビュン。って、感じです。

 電池の持ちはまだわかりませんが、単4電池2本での駆動。または、説明書にはなかった?ようですが、1本での駆動も大丈夫でした。お気に入りのELECOMマウスもそうでしたが、重量バランスを変えたい場合に嬉しいんです。この仕様。個人的には電池1本のほうがちょうど良い重さです。

意味もなく格好いい(笑)

 プレゼン用のレーザーポインタ付き。個人的には使いませんが、かっちょいい。

 インターフェイスは個人の好みに寄るところが大きいので万人に良いというのは難しいですが、私の今回の満足度は85%くらいです。
 パソコンと接する部分だけに、マウス(やキーボードなど)はやっぱりこだわらないとストレス溜まっちゃいますからね。最初の写真に掲載している赤いELECOMマウスにはちょっと及ばずですが、まずまずの使い心地です。

なつかしのIntelliEye。これが一番良かったなぁ。

 余談ですが、はじめて買った光学式の読み取りマウス。そのときもやっぱりMicrosoft製。この形が一番使い勝手良かったなぁ。懐かしい。


Microsoft Hardware – マウス – Microsoft Wireless Notebook Presenter Mouse 8000
Bluetooth対応のプレゼンター機能付きレーザー方式 5ボタンワイヤレスマウス【送料無料】マイク…