iPhone 内のストレージを空けるべく過去の写真を全てオンラインストレージにあげよう思ったもののどこがいいかなかなか決まらず。
すでに12GB オーバーになっていたのでオンラインストレージものは有料にしないとほとんど足りないのでどうしようかなーと思っていたものの、よくよく考えたら Flickr があるじゃない♪みたいな。しかも有料で何年もすでに使っているので実質容量無限 ^^;
あとは効率よくiPhone で見れるアプリがあるかどうかなんですが、これが以外とない。というよりは Flickr のウェブ版、App もそうですが、自分で見ると公開と非公開の写真がサムネイルで判別しづらく、また、フィルターなどもないので管理画面内がとても煩雑。せめてサムネイルにバッヂのようなものがついているといいんですが、1枚1枚開いてステータスを見ないとわからない。うっかり公開してた。というのは避けたいですからね(^_^;
アップロードに関しては Aperture を使っているので定期的にドバッとあげてしまえば楽ちん。ではあるもののもっと楽したい(笑)
ということで、こちらもいいのが見つからない。理想は IFTTT App で撮影したら即自動転送。と思ったんですが、アプリで公開権限が設定できないので厳しい。
そこでインストールしてあるアプリを見回したら、最近出番の少ない Eye-Fi App でいいかも。ということで調整中。定期的に起動すれば未転送の写真を自動アップロードしてくれるのでこれはいいかもしれません。
Flickr にアップロードした写真を Facebook にダイレクトにアップローいるアプリ Fotobounce。
正確には
など、
相互にダイレクトにアップロード可能という、Flickr をメインにして、Fafebook や Google へどうやってアップロードしましょう?と思っている私には最高にマストなアプリです。
使い方の詳細はすいません、時間切れなので調べてくださいませ。英語版のみですが設定項目は少ないので比較的容易です(^^;
ちょっと面白いのが、Flickr や Facebook のサイトからお友達の写真を見るより、このアプリを使った方が見やすいことでしょうか。さらに相手が制限をかけていなければダウンロードも可能です(あんまり使わないかもしれないけど)。
Mac, Windows 対応ですが、Adobe Air アプリなので、Adobe Air インストール必須です。
Adobe Air アプリは不安定が悩みの種ですが、このアプリはかなり安定してます。オススメです。オススメです。オススメです。オススメです。
Appleのデジカメ。と、いっても昔の話。
最近よくFlickrを見ているんですが、ページをぺらぺらとめくっていたら、Appleが以前発売したデジカメに出会ってしまいました(^^)
経緯は、Flickrのカメラ利用率を表示するページがあるのですが、そこで遭遇しました。ちなみに、最近はデジタルカメラよりもiPhoneからの投稿がかなりうなぎ登りのようです。
Appleが以前ゲーム機を出して大失敗したのは有名ですが、デジタルカメラを出していたのは全く知りませんでした(^^;
スペックを見ると30万画素に、今でこそ当たり前ですが内蔵メモリに保存してMacにケーブルを繋げて写真を取り込むという仕様です。
今、出したら勢いで売れそうですが、はたして(^^)
今年はiPad、iPhone 4G意外にも新製品を用意しているという噂が上がってきたので、もしかしたら?なんてね〜。
画像共有サービスの老舗「Flickr」のアカウントをPro版にアップグレードしました。
前々から気になってはいたんだけど、どうも「Pro」って名前が付くと「写真やってますー!」みたいな感じで力が入っちゃう感がして踏み切れなかったんですが、最近は私のような素人でもコンパクトなデジカメで死ぬほど重い高画質なデータがごろついちゃうので、ここはひとつお試し。と、いうことでアップグレードしました。
無料版と有料版の違いは最後に記載いたしますが、私的に良いなと思った点を上げると
と、いったところでしょうか。
逆に少々難点なのは日本語に未だに対応してくれないことでしょうか。日本語解説も多く存在するので使っていればそのうちわかってくるので敷居は高くないと思いますけどね。はっきりした理由はわかりませんが、どうもウェブの技術仕様のようなことがよく書かれているので、決して日本嫌い。と、いうことではないと思われます。わからんけど(笑)
価格は年払い US$24.95(日本円で2,300円弱 ※この記事の日時でのレート換算)
2年払いだと若干安くなりますが、1年払いでも毎月200円弱で画像だけとはいえ実質無制限でアップロードできるのは大変お得だと思います。
支払はクレジットカードかPayPal対応。日本語表記がないのでちょっとびびりますが、開設サイトがごまんとありますので、それほど苦労はないと思います。
ProとFree版の違い(時期により多少違っている場合があります)
Free
Pro
最近のコメント