ファイル解凍アプリケーション「The Unarchiver」が2.1になり、サポートファイルの修正、インターフェイスの変更?、バグフィックスなどを行ってアップデート。 Macでファイルの解凍といえば昔からStuffi […]
Snow Leopard好評みたいです。
秋が一気に深まる中。皆さんいかがお過ごしでしょうか。 。。。。って、まったく関係ないのですが、Mac OS Xの最新版。Snow Leopardが売上好評のようです。好評の理由は、やはり今までにない価格帯も大きいので […]
初SSD導入 for MacBook Pro 13”(mid 2009) ; OCZSSD2-1C128G その2
さっそく。といいましょうか、SSD導入後トラブル発生。 Parallels Desktop 4 + BootCamp (WindowsXP)の組み合わせが動かなくなってしまいました。 途中までは起動するものの ブ […]
Mac OS X Snow Leopard 8月28日発売決定。
Mac OS Xの新バージョンSnow Leopardが8月28日発売に決定しました。 数字で言うと、10.5から10.6になります。 いろいろ言われていますが,10.2から10.3になった時くらいにビックリするほ […]
Mac OS X Snow Leopard Up-to-Date Programに申し込む。
先日、MacBook Pro 13′(Mid 2009)を導入した恩恵のひとつ、Snow Leopard Up-to-Dateプログラム(次期OSのアップデート)の申し込みをしました。 今までもApple […]
MacBook Pro 13(Mid 2009)を導入。その3 ; アカウント移行
MacBook white(Late 2006)からMacBook Pro 13(Mid 2009)移行に当たり、今まで使用していたアプリケーションから設定まで、アカウントをそっくりそのまま移行できる、Mac OS X […]
Bento for iPhone 導入(持ち運べるデータベースアプリケーション)
Macの為に最適化されたパーソナルデータベースソフト「Bento」のiPhone版を導入してみました。 Bento® 2 は、FileMaker® からの、Mac と同じくらい使いやすい超人気パーソナルデータベースの新 […]
Macの起動音量を調整するPsst。Leopard対応。
「ジャーン!」という、マックおなじみの起動音の音量をコントロールするアプリケーション「Psst」が、Leopardに対応したみたいです。 常日頃、大ボリュームが許される環境であれば必要ありませんが、夜中などにフルボリ […]