REGZA にしてからテレビを以前の見るようになりました。正確には「見れるようになりました」かな?
USB HDD と LAN HDD で録画予約できるようになったので、時間を気にせず見たいときに見れる幸せ♪
外付け USB HDD 対応のテレビも増えてきましたが、まだまだ全てのデジタルテレビが対応しているわけではないので、やはり REGZA にして正解でした。
家にゴロゴロしている HDD ほとんどを録画媒体にできますから(^^)
ブルーレイや DVD-R と違って、残す必要のない、見て消化するだけが基本なので、HDD 内で録画と削除でまかなえるのでコストパフォーマンスも高いです。
どうしても保存版の番組があったときだけ、一時的に HDD に残しておいて、後からブルーレイデッキを考えればいいかな。という感じでしょうか。
現在、ゴロゴロ HDD を合わせて50〜60時間撮りだめできるので、しばらくは大丈夫かなと。
欲を言えばパソコンで見れる媒体に落とせれば最高なんですが。。。。それは無理か(^-^;
それと BS で見たかった「BSジャパン 写真家たちの日本紀行」が見れるようになったのが一番嬉しい(^^)
有名な写真家が残したい日本の情景を撮影して紹介するもので、カメラとか写真に関する技術的なものは全くないんですが、写真部としてはテンション上げるために見れるようになったのは大きいです(^^)
BSジャパン 写真家たちの日本紀行
商品ラインアップ/シリーズで選ぶ|3Dテレビ・LED液晶テレビ・薄型テレビ|REGZA:東芝
REGZA を導入した理由に 外付け USB HDD を録画媒体に出来るというメリットの他に、LAN ネットワーク上の HDD を録画用ディスクとして使える。というのが真の目的?なのですが、もともと Windows ネットワークによる共有ディスクとして設定するので、Mac では無理かも?と思っていたら、出来ることが判明。
設定方法は、Mac OS X (10.5で試しています) の「システム環境設定」>「共有」の中に、「ファイル共有」があるのでチェック。さらに、Windows と共有するために、オプションから SMB とユーザー名の所にもチェックを入れます。
テレビのほうでの LAN HDD の登録方法は説明書に書いてあるので割愛いたしますが、
すると、見事に REGZA に登録できるようになりました♪
USB と違って少々ハードルは上がりますが、常時稼働ファイルサーバにしている Mac がある人にはおすすめ。
注意点?は、長いフォルダ、ファイル名だと文字化け、検索時にエラーが出るのでルートフォルダは最小限の名称にしておいたほうがいいと思います。
Windows の場合、MediaPlayer などがあると動画ファイルも再生できるようですが、残念ながら Mac は無理です。が、おまけとして?DVD を R して、.ISO 化したファイルも再生できることが判明。詳しくは書きませんが、
残念ながら、チャプターや字幕は非対応。メニューからおまけ動画も全て1本の動画になるので、本編に行くまで時間がかかる場合があります。が、R するときに本編だけにしておけば、みたい DVD をすぐ見れる喜びは結構大きいかもしれませんヽ(´ー`)ノ
こちらのサイトを参考にさせて頂きました。
MEMO Mac と REGZA
REGZA と LAN接続ハードディスクで ISO形式 DVD-Video が見られます。: 晴正備忘録
Lanhome(ランホーム):REGZAの使い方 ホームネットワークで録画、動画再生
REGZAとDLNAサーバーでDVD Videoを見てます。: 晴正備忘録
【追記 2015.02.24】
自宅の Mac 経由の HDD がいつのまにか認識してないことが判明。
どうやら Lion あたりから仕様の変更で SMB が機能しないようです(汗)
下記のサイトの方法で解決するようですが、最新版 Mavericks まで行けるかは不明です。
最近のコメント