Posts Tagged: brightkite

check.in ; 複数の位置情報サービスに同時にチェックインできるサービス。

 今年は位置情報サービスが大変盛り上がりをみせているようですが(日本ではそれほどでもないみたい)、いくつものサービスを試していると、なかなか全てには手が回りませんが、Brightkite, foursquare, Gowallaのチェックインを同時に可能にしてくれるのが、check.inというサービス。

 その前に、チェックイン。って何ですか?って話ですが、行った場所(現地)で、「自分が来ました(今、居ます)」と、いう足跡を残す。といったようなものでしょうか。
 また、その場所についての発言で情報を残して共有したり、サービスによっては行った回数や登録地点の作成などでポイントやメダルのようなものを擬似的に稼いだりできたりするものです。
 また、チェックイン時にツイートする機能も大半のサービスが提供されています。

 check.inサービスを利用するには、パソコンからサイトにはいってメールアドレスを登録しておくと、そのうち?サービスの案内が来るので、その後、モバイル対応端末で登録認証する。と、いったかたちだったと思います。結構前に登録したのですっかり忘れてしまいました(^^;

 で、登録が完了してモバイル対応端末でログインすると、各チェックインサービスのように、位置情報周辺の施設名などが表示されるので選択。
 順番的にはサービスを提供しているBrightkite、foursquare、Gowallaの順です。

 一番最初に選んだ施設名にマッチするものがあると、残りのサービスは選択しなくても自動的に候補が選択されます。間違っていれば、再選択も可能(キャプチャ画像は後で追加予定)。

 そのあとは通常のチェックイン。必要に応じてポスト(ツイート、またはシャウトなどになるところ)を入力。

 以上で、サクッと登録しているサービスに同時にチェックインしてくれます。
 ただ、ウェブアプリなので、iPhoneのSafariなんかだと結構時間がかかる場合があって、各サービスのAppを使った方が早い場合もあります(^^; ま、その場合はケースバイケースでしょうか。

 まだ対応してない部分としては、通常はチェックインやポストにたいしてツイートを連動設定している場合でも、連動しない。また、foursquareのようにプライベート(非公開)チェックインができません。Gowalla自体が場所に応じたプライベートチェックインができないので、その辺の絡みでしょうか。
 そのあたりまで対応してくれるとかなり使い勝手がよいですね。


check.in
brightkite.com
foursquare
Go out. Go discover. Go share. Gowalla.

 少々余談ですが、個人的にはBrightkiteがチェックイン、投稿、写真投稿、公開範囲の守備範囲など、マルチな感じで一番使い勝手がいい感じです。

 foursquareはチェックインとメダル獲得重視?みたいな印象ですが、人気があるのかアップデートが凄まじくどんどん使いやすくなっている感じです。便利なのはiCalデータにインポートできるので、チェックイン時間がiCalスケジュールで管理できる(後で時空系で見れる)のは面白いです。

 Gowallaはチェックインの精度が厳しいので、チェックインが少々しづらい場面がありますね。公開範囲などの設定項目が少ないのが残念かなと。

iBrightKite (WordPressにbrightkiteの地図を表示するプラグイン)

 brightkiteの地図情報をWordPressに表示するプラグイン「iBrightKite」

 プラグインの前にbrightkiteとは、ソーシャルネットワークサービスの一種なのですが、携帯電話からの書き込みの際、GPSを利用できる携帯電話で書き込みすると、GPS情報を取得して、それを地図上に反映するという仕組みです。
 通常のSNSのように書き込みのものよりも、リアルな交流ができやすい「かも!」しれない、ちょっと異色なSNSです。日本では〜、どうでしょ。mixiが流行るくらいだから、こちらはあんまり流行らないかもねぇ。

 ま、それはともかく、インストールは例によってダウンロードしてプラグインフォルダにアップロード。有効化するだけ。

 ウィジェット項目で使用可能になり、使う場合に追加登録するだけです。
 設定は別の場所で、地図の大きさ、表示レベルなどが指定できます。API keyみたいなものではなく、IDで特定するので、変な話、表示したい人を表示することもできちゃいます。通常は無いと思いますが。


大きいとちょっと恥ずかしいかも?

 海外のプラグインは、サイズ表示に、スモール、ラージ、ミディアムなど、名称指定が多いのですが、こちらは、数値による指定が出来るので、サイトデザインに合わせて細かく調整できるのが嬉しいですね。
 海外の設定項目って、数値じゃなくて、大きさの名称のものって案外多いんですよねぇ。。。


サイズ自由自在♪


dave mcdermid » Blog Archive » Bright Kite for WordPress
brightkite.com