急遽 Buffalo – 無線 LANルーター WHR-G301N を導入。 0 (0)

まーまーいいかんじ。

 iPhone 4 を買ったときにもらった無料の FON の接続が、ここ最近は毎日のように止まってしまい、いろいろ調べて試してみても改善しないので、やむなく別の無線 LAN を導入。もらったときからイマイチ調子はよくなかったのですが、ま、無料だから仕方ないよね。ってことでキッパリ諦めまして、おなじみ?のバッファローを取り急ぎ導入しました。

 正直なところ値段重視で選んだのですが、FON より高速。というよりは、やはりもらったやつが不調だったんでしょうかね。体感的に明らかにサクサク読み込んでます。
 あ、単純に無線LANも高速化してるのか(^^;

まーまーいいかんじ。

 MacBook Pro はもちろんなのですが、iPhone、iPod touch、Eye-Fi Card、プリンタも無線LANオンリーの設定にしていたので、無線ルータがなくなると作業が一気に滞ってしまいました(^^;
 再設定に少々時間がかかりましたが、バッファローは何台も設定してきたため、また基本的なインターフェイスや設定方法がほとんど一緒なので説明書を見なくてもできたので、その点は楽々でした。

 設定中に気づいたんですが(笑)、最近はやりのエコモードというのがついてました。

少し電気代が安くなる?

 無線も有線もパイロットランプもオフにする完全スリープモードやユーザー設定、時間、曜日で結構細かく設定できるのでなかなか面白い機能ですね。
 日中や寝ている時間はオフにしておけば、少し電気代も抑えられて省エネ出来るかもしれません。

 とりあえずこれで様子を見つつ、余裕があれば以前のように無線LANはデュアル体制にして安心したいところです。

〈エアステーション エヌフィニティ〉 11n対応 11g&b 無線LANブロードバンドルーター ecoモデル | WHR-G301N

Continue Reading

iPad Wi-FiでSoftBank Wi-Fiスポットを試す。 0 (0)

 iPadはすでに嫁いでいきましたが、それまでに使用したネタがいくつかあるのでご紹介。

 まずは、Wi-FiモデルのおまけとしてSoftBankのWi-Fiスポットに2年間繋げるというものが付いてきます。
 新潟ではかなり数が限られていますので、Wi-Fiモデルを持ってお気軽にWi-Fiに繋げよう。と、いうことは難しいですが、たまたま近くにある人はせっかくなのでiPadを見せびらかしついでに遊んでみてもいいかもしれません。

SoftBank WI-Fiスポットにて。

 設定方法などは付属の説明書通りにすれば難しいことはないと思いますが、接続の都度(訪れる度)にログインしなくてはいけないのは何とかして欲しいですね。プロファイル形式にならないのかしら。
 1PasswordというAppを使えば解決するにはしますが、それは筋違い(笑)
 そのあたりはFONと同様のようですが、スターバックスはFONを使っているらしく?、スターバックスでも接続OKという情報もちらほらあります。

 iPhoneユーザーはiPhoneのログインコードを使っても大丈夫のようです。このあたりは全てに共通しているかわかりませんが、私が接続したところでは大丈夫でした。ほんとうはWi-Fi、または3Gモデルのものを使えばいいのでしょうが、IDとか覚えるのが面倒くさい場合はやむを得ないかなと(^^;

 速度テストした結果、iPhone 3Gは遅いので約4Mしか出ませんでしたが、iPadでは10M楽々越えてきました。必要充分な速度ですね。わざわざそこで動画見まくりってことも少ないでしょうから。

iPhone速度結果。

iPad速度結果。

 ちょっと嬉しい?のは、どうやら登録しないで放っておけば、始めて使った日からカウントされるようで、始めて使い始めた日から2年間有効。の、ようです。iPad買った日からカウントはされていないみたい。ちょっと断言できる情報がまだないのであいまいで恐縮ですが、使用する機会のない人は使う日まで登録しない方がお得のようですよ。

 それと、GPSのないWi-Fiモデルですが、WPS(だよね?)で現在地もそこそこ拾ってくれます。観光地とかで位置情報を使いたい場合なんか重宝するかなと思います。Wi-Fiがあればですが(^^;

WPS

 あとはWi-Fiスポット。もうちょっと増えるといいんですけどね。。。

Wi-Fi(無線LAN) | SoftBank

Continue Reading

Mover Lite ; iPhone / iPod touch / iPadもOK。Wi-Fi or Buletooth経由で画像と連絡先が交換できるアプリ。 0 (0)

 以前もiPhoneの時にご紹介したのですが、Wi-Fi環境下、またはBluetooth経由でiPhone / iPod touch / iPad間で画像と連絡先を交換できるApp「Mover」

 Wi-Fi、またはBluetooth接続で、iPhoneやiPod touch、iPad間で画像と連絡先の交換が出来ます。
 ライト版はiPad用に画面は最適化されていませんが、等倍すれば使用上問題ないかなと思います。対応してくれると嬉しいですね。有料版のほうはiPadに対応済みのようです。

 赤外線通信のないApple製品にはなかなか便利だと思います。

 動画を撮り直したので、どういうことか見て頂いた方がわかりやすいかなと思いますのでどうぞ。



Mover Lite [iTunes]

Continue Reading

radiko.jp ; iPhone / iPod touch / iPad用サイマルラジオApp 0 (0)

 先日、発表されたiPhone用(対応機種はタイトル以下割愛)radiko公式AppがWi-Fiモデルに対応しました。また、オフタイマーも内蔵して使い勝手が向上しました。



 いまのところ首都圏、大阪などしか対応していませんが、他の地方にもこういうの欲しいですね。


radiko.jp [iTunes]

Continue Reading

11月1日よりスターバックス(一部)が公衆無線LANサービス開始。 0 (0)

 スターバックスが11月1日から公衆無線LANサービスを開始するそうです。

 まだ全店というわけにはいかないようですが、徐々に増えてくれると嬉しいですね。

 さっそく行ってみようと思いましたが、新潟はまだないや(笑)


公衆無線LANサービス提供開始

Continue Reading

Eye-Fi Share 4G動画対応版、日本に登場! 0 (0)

B0027BKFOQ Eye-Fi Share Video SD型ワイヤレスメモリカード(動画対応版)
Eye-Fi

by G-Tools

 Eye-Fi Shareに4Gの動画対応版が日本で発売が開始されました。
 お値段が既存(画像のみ)の2G版とほとんど変わらないって、嬉しいような、悲しいような。。。その代わりと言ってはあれですが、2G版は実売で2,000円ほどお安くなりました。
 2G版もファームウエア更新で対応してくれると思ったんですが、今のところその様子はなさそうです。

 動画対応は嬉しいのですが、少し気になるのはデジカメの電池。画像だけでも、やはり電池の消耗は目に見えて速いですから、予備電池等の追加出費も考慮しないと行けないかもしれませんね。


『Eye-Fiカード』に動画対応モデルが登場『Eye-Fi Share Video 4GB』 4月27日(月)より店頭販売も開始:ニュースリリース – トピックス – Eye-Fi Japan
【初回限定パッケージ!】【送料無料キャンペーン中!】Eye-Fi Share Video(アイファイシェア…

Continue Reading