WordPress 2.8.4 へアップデート。 0 (0)

 このブログのメインシステム、WordPressを2.7から2.8(2.8.4)へアップデートしました。

 今回のアップデートも自動で行ったのですが、ものの1分足らずで終了。今のところ不具合はありません。わざとプラグイン関係のアップデートが出そろうまで待っていたので、プラグインの方も干渉などによる不具合などは発生していません。

 管理画面が見やすくなったかな〜。程度で、実際に何が変わったのかよくわかっていませんが、気持ち全体的に軽くなってるような気がします。

 バージョンアップに併せてテンプレートも衣替えしようと思ったのですが、、、ちょっと手が回りませんでした(汗)

 それにしても、WordPressのプラグインアップデートは早いものが多いなぁ。なので、超マイナーアップデートは見送るくらいの気持ちで更新しないと疲れちゃう(笑)

Continue Reading

iTunes 9.0 ; iPhone / iPod touchのホーム画面が編集できるように。 0 (0)

 iPodファミリー一新に伴い、お約束になりつつあるiTunesのアップデートがさっそくでました。
 バージョン9ですが、全体的なインターフェイスの一新や高速化やもろもろアップデートですが、今回、待望のiPhone/iPod touchのホーム画面のレイアウトをiTunesで編集できるようになりました!

iPhone / iPod touchのホーム画面を楽々編集!

 今回わたしは、これが何より一番嬉しいアップデートでした。
 Appの移動はもちろんのこと、ページそのものの移動もできます。これでますますiPhone離れられないなぁ。


アップル – iTunes – iTunesを今すぐダウンロード

Continue Reading

Mac OS X Snow Leopard Up-to-Date Programに申し込む。 0 (0)

 先日、MacBook Pro 13′(Mid 2009)を導入した恩恵のひとつ、Snow Leopard Up-to-Dateプログラム(次期OSのアップデート)の申し込みをしました。

 今までもAppleは新しいOSを発表するごとに、一定期間前に発売されたハード付属のOSが前バージョンの場合、アップデートプログラムは存在しましたが、今回から(だけ?)、今までにないほど安価なアップデート費用、980円(税込み、送料込み)と言う安さで提供。と、発表しました。
 これはもう、申し込まない理由がありません(^^)

 今までは、単体価格の半額〜7割価格くらいだったでしょうか。16,000円前後の半額くらいですから、8,000前後。だったかな? 実はアップデートプログラムは申し込んだことがなかったので、うるおぼえです(笑)
 なので、今回のアップデートプログラムに対応している人は、申し込んでおいた方がお得かと思います。

 が、個人的にWWDC2009を見た限り、そーんなに変わってないのかな。って感じがしないでもありません。確かに64ビット化されて、今までのハードでも速くなったり縁の下の力持ちの部分がパワーアップするとは思うのですが、見た目や大きなアンビリーバボーな部分は実はないのかなと。だから、思い切ってこの価格なのかもしれません。

 でも、ごちゃごちゃと五月蠅いアクションやエフェクトなどを追加されるよりは、こういった裏の部分を詰めてもらった使い勝手が軽くて速くなるのは個人的には一番嬉しいんですけどね。普段は、ほとんどのウインドウエフェクトとか必要ないものは切って使ってますから(笑)

安すぎるアップデートプログラム。


アップル – Mac OS X – Mac OS X Snow Leopardで新しいMacをアップデート。

Mac OS X v10.6 Snow Leopardは、数多くの改良とパフォーマンスの向上により、Mac OS Xのエレガントなユーザエクスペリエンスにさらに磨きをかけ、Macをより一層楽しめるものにします。Snow Leopardはまた、今日のコンピュータハードウェアが持つパワーを引き出す重要な基盤技術を搭載し、さらなる革新のための強力な基礎を提供します。2009年6月8日以降に、Up-To-Dateプログラム対象のコンピュータまたはXserveを購入され、製品にMac OS X Snow Leopardが同梱されていなかったお客さまは、980円(税込)でMac OS X Snow Leopardへアップグレードしていただけます*。

本プログラムの実施期間は、2009年12月26日までとなります。プログラム対象のコンピュータまたはXserveのご購入日から90日以内あるいは2009年12月26日のどちらか早い方を期限として、郵送(当日消印有効)またはファックスにてお申し込みください。

Continue Reading

iPhoneも3.0にしちゃいました。その1 ; BluetoothとMMS 0 (0)

 昨日、待望のiPhoneのOSがバージョン3.0にアップデートして、ここもしばらくiPhone OS 3.0 Softwareネタが続くと思いますが、少々エロんな予定があるのでiPhoneにどっぷりつかる余裕がないのですが、ひとまず私も入れることができました。iPhoneユーザーは無料と言うことで、大変ありがたいことであります。

【Bluetooth, Discovery 925】
 さて、まずは一番試したかったBluetoothe経由での音楽再生。と、いうよりは、今使っているヘッドセットPLANTRONICSのDiscovery 925でのテスト。

 結果から言うと、音楽は聴けませんでした。

 iPhoneはA2DP(音質のよいBluetooth接続)に対応しましたが、ヘッドセット側がそもそもダメでした(笑)
 ま、それは仕方ないとして、ネット上では使用できたBluetoothヘッドフォンもあるようなので、いずれ導入したいなぁ。と、思っていますが、ヘッドフォンとヘッドセット別々だとうざったいので、高音質なヘッドフォン兼ヘッドセットが出れば(あれば)、導入したいです。

 音楽は聴けなかったのですが、ボイスメモは利用できました。ちょっと便利かも?

【MMS登録編】
 SMSの進化版。MMSですが、メールアドレスの登録に少々戸惑いました。
 と、いうのもで、ログイン時にエラーが出ておかしいなぁ。と、思ったら、メールパスワードを入力となっていますが、途中で変更している場合も、契約時に発行されたデフォルトのパスワードでのログイン。とのことでした(汗)
 その後は特に問題ありませんが、ちょっとわかりづらかったです。
 実際の使用状況は、また後ほど。


アップル – iPhone

Continue Reading

iPod touch(1st) + iPhone 3.0 softwareでiDA-X100の動作確認。 0 (0)

動作確認!

 iPhone 3.0ソフトウエアがiPhoneで熱を帯びていますが、私はその前に、車載で使っているiPod touch(1st)の方を先にアップデートしました。
 何でかというと、AlpineのiDA-X100というカーステレオを使っているのですが、これで動作するか確認したかったためです。
 FMトランスミッターなどと違い、本体にUSBダイレクト接続のため、根本的にソフトウエアなんかが変わってる場合、使えなくなってしまう可能性が高いからです。

 結果から言うと、すんなりと認識、動作しました♪
 まだ全ての機能を試していませんが、2.0同様、大丈夫そうな感じです。
 ただし、まだメーカーの方ではバージョン2.0までの正式対応アナウンスしか出していませんので、ご利用の際は自己責任にて。

 ちなみに、iPhoneユーザーは3.0は無料ですが、iPod touchユーザーは1,200円。


iPod touch 3.0 ソフトウエア
[iTunes]icon

Continue Reading

iPhone 2.2.1アップデート配布。 0 (0)

 iPhoneのファームウエアが2.2から2.2.1になりました。
 バージョン数でもわかるように今回はマイナーアップデートで、Safariの安定性向上とバグフィックスのようです。

 インストール直後はメモリも解放されるため、激安定。なので、しばらく使ってみないとわかりませんが、動きが何となく、良い意味でスローな、なめらかさ。本当に安定したかのようです。

 いつも、Safariでアップデート直後のテストをするときはmixiを開いています。と、いうのも、mixiってMacOSX上のSafariで開いても重たかったり、よく固まったりするので、相性の悪い表示素材によいと言いましょうか。そのmixiですが、インストール直後のおかげか、わりとスムーズで速かったです。いつもは、よく強制終了するので、見る気にならないんですけどね(笑)

 もうちょっと様子を見ないと何とも言えませんが、悪くはなっていないと思われます(^^;

Continue Reading