iOS 4.0.2 アップデート。 0 (0)

 iOS 4 のセキュリティ、細かいバグ修正アップデート 4.0.2 が出ました。

iOS 4.0.2

 表向き、悪意のある PDF による。。。と、なっていますが、もしかしたら先日 web から jailbreak できてしまう対策向けなのかな? なんて、勝手に勘ぐっております。

Fixes security vulnerability associated with viewing malicious PDF files.

  • iPhone 3G
  • iPhone 3GS
  • iPhone 4
  • iPod touch 2nd generation
  • iPod touch 3rd generation (late 2009 models with 32GB or 64GB)

 まだ iPhone 3G も対応なので、そろそろ iOS 4 にしようかな。と、思って立ち上げようと思ったら電池が切れていました(笑) 
 通常はそれほど電池の消耗は激しくありませんが、先日から記事にしているカーナビアプリを使うためにエアープレインモードをオフ(3Gをアクティブ状態)にしていました。そうしないと GPS が使えないためなんですが、どうもずっと圏外のため電波を常に探しに行っている様子で、通常より電池を消耗しているようです。
 エアープレインモードで GPS だけ使えるといいのですが。。。ちょっち試行錯誤中。

Continue Reading

iPhone 4 を iOS 4.0 から iOS 4.0.1 へ。 0 (0)

 おくれること、iPhone 4 を iOS 4.0 から iOS 4.0.1 へアップデートしました。

 アップデートが公開されたのは、話題の電波問題のカンファレンス(記者会見)の数日前のこと。
 異例とも言える、Apple inc.事実上(初?)の釈明会見には驚きましたが、さすがにしらを切るわけにはいかなかったんでしょうね。Macだけ作っていれば今回のようなことはなかったかもしれませんが。。。
 さて、それはさておき、実質iPhone 4はアンテナの電波受信に難あり(この表現が妥当かどうかわかりません)、改善は尽くしてくれるという記者会見だったので期待して待ちましょう。

 iOS4.0.1後、これまた賛否両論のアンテナ表示。

なんかヘン。

 やっぱり、このデザインはなんとも違和感がありますね(^^;
 別に内部的な変更だけで良かった気がしますが、これもまた異例の「目に見えてアップデートしました」という意思の表れ。なのかもしれませんね。


アップル、「iPhone 4」プレスカンファレンス開催–会見内容をライブカバレッジ – CNET Japan
Apple – QuickTime – July 16 Press Conference
Apple – Smartphone Antenna Performance

Continue Reading

MacBook Pro(Mid 2010)を見てきました。 0 (0)

 先日、マイナーアップデートしたMacBook Pro(Mid 2010)を早速見てきました。近所にAppleショップ(Apple Storeじゃないよ)が出来たので、以前より迅速に新製品が出来るのは大変ありがたいことです。新潟県のケーズデンキ女池インター本店に感謝感激雨あられ(古)。週3くらいのときもある(笑)

 さて、見た目が全く変わっていないので、「このMacについて」で情報を確認しないとわかりません。たぶん、アップデートの情報を見てない人は、昨日と今日のMacBook Proの違いは全くわからないでしょうね。逆に言えば、昨日(登場前日に)買ってしまった人も、わからないので悔しい思いはしていないはず。と、言う意味ではありがたい。のかな?(^^;
 
 見た目もさることながら、店頭ではベンチマークソフトを勝手に落として試すわけにもいかない?ので、実際のところズゲー速くなった感はありませんでしたが、画面が気持ちサクサクしていたなかなぁー。と、いう印象です。なぜか13インチは旧型しかなく(見落としたかな?)、15、17インチの新型は全て切り替わっていました。
 旧モデルの特売はなかったので、もしかしたら少し前から調整済みだったのか、今週末あたり特売かな?iMacが特売準備に入っていましたが、、、iMacも近日アップデートするのかな?

 今回のアップデートで期待されたMacBook Airですが、全くうんともすんとも噂が上がってきませんね。iPadよろしく、やはり使用環境が限定されるのがキモなんではないでしょうか。
 個人的にも、デスクトップにしろラップトップにせよ、1台で完結したい主義なので、そう言う人。と、いうか、大半のユーザーは1台持ちで充分でしょうから、やはり需要からするとアップデートするまでの力は残っていないのかなと思われます。

Continue Reading

MacBook Pro(Mid 2010)シリーズマイナーアップデート。 0 (0)

 MacBook Proシリーズがアップデートされました。
 主要なアップデートはCPUがCore i5。またはCore i7が搭載されたこと。
 13インチモデルに限ってはCore 2のまま。ということで、遅れてやってきた立場的なもの?かもしれませんね。おそらくi5/i7より速いものに切り替わるタイミングか、次にでもアップデートされるのではないでしょうか。

 USB 3.0が搭載されていたらちょっと気になりますが、その他は個人的に気になる部分はないので、個人的なアップデートは必要なさそうです。

 速さをより求める人にはオススメです。

 。。。サブウーハー付き内蔵スピーカー?


アップル – ノートパソコン – MacBook Pro – 新しいMacBook Proファミリーの登場です。

Continue Reading

Mac OS X 10.6.3とiTunes 9.1とiPhoto 8.1.2アップデート。 0 (0)

 Mac OS X 10.6.3とiTunes 9.1のアップデートが出ました。
 詳細は以下引用を参照頂くと致しまして、10.6.2で発生していたデスクトップアイコンの配置が壊れる現象が直っているような気がします。まだ更新直後なので、確実なことは言えませんが、毎回、自宅<>仕事場と起動する度に配置が壊れていたのですが、今回は平気でした。
 これで完治しているといいのですが(^^;
 
 どうしてもダメな場合は、ネットワークをオフの状態で起動するといいようで、ネットワークが変わるとデスクトップの配置が壊れるらしいです。
 確かに自宅と仕事場のネットワークは違うので、それは考えられますね。

 デスクトップにエイリアス(ショートカットアイコン)多用な人はとりあえず対処法として。私は基本的にデスクトップにドライブと一時的なファイルしか原則置いていないのでそれほど問題ありませんが。。。

10.6.3 アップデートは、Mac OS X Snow Leopard をお使いのすべてのユーザに推奨されます。このアップデートでは、お使いの Mac の安定性、互換性、セキュリティを強化するためオペレーティングシステム全体に修正が加えられるほか、次のような修正が行われます:

• QuickTime X の信頼性と互換性を向上
• OpenGL ベースアプリケーションの互換性の問題を改善
• Mail で背景メッセージカラーが正しく表示されない問題を改善
• Rosetta アプリケーションで名前に # または & を含むファイルを開けない問題を解決
• Windows ファイルサーバにファイルをコピーできない問題を解決
• Logic Pro 9 および Main Stage 2 を 64 ビットモードで実行するときのパフォーマンスを向上
• Bonjour ウェイクオンデマンドを使用するときのスリープ/スリープ解除の信頼性を向上
• HD コンテンツのある iMovie でカラーの問題を改善
• プリントの信頼性を向上
• Exchange サーバに接続しているときに iCal でイベントが繰り返される問題を解決
• 他社製 USB 入力デバイスの信頼性を向上
• iMac(Late 2009)内蔵 iSight カメラからのビデオを表示するときにピクセルがぼかされたり、動かなくなったり、暗くなったりする現象を修正

このアップデートについて詳しくは、次の Web サイトをご覧ください:http://support.apple.com/kb/HT4014?viewlocale=ja_JP
このアップデートのセキュリティ内容については、次の Web サイトをご覧ください:http://support.apple.com/kb/HT1222?viewlocale=ja_JP

iTunes 9.1 では、いくつかの新機能が追加され、機能が向上しています:
• iPad と同期:好きな音楽、ムービー、テレビ番組、ブックなどを持ち歩いて楽しめます

• ブックの整理と同期:iPad の「iBooks」からダウンロードしたブック、または iTunes ライブラリに追加したブックを整理および同期できます

• Genius Mix の名称を変更したり、並べ替えたり、取り除いたりできます

このアップデートのセキュリティコンテンツについては、次の Web ページを参照してください:http://support.apple.com/kb/HT1222?viewlocale=ja_JP

このアップデートによって、iPhone、iPod、または Apple TV との、読み込みおよび同期に関する小さな問題が解決されます。
このアップデートは iPhoto ’09 のすべてのユーザに推奨されます。
このアップデートについて詳しくは、この Web サイトを参照してください:http://support.apple.com/kb/HT4052?viewlocale=ja_JP

Continue Reading

iPod touch(1st) iPhone OS 3.1.3とiDA-X100の動作確認。 0 (0)

 iPhone OSが3.1.3になり小さなバグが修正されました。

 遅ればせながらiPod touch(1G)のほうをまずアップデートしまして、現在使っているカーオーディオiDA-X100と接続確認したところ、特に問題はありませんでした。マイナーアップデートだったので大丈夫だと思いました。少し速度向上を期待したのですが、変化は感じられませんでした(笑)

 と、いうことで自分用のメモでした。

Continue Reading

重い腰を上げてSnow Leopardをインストール。その2 0 (0)

おまっとさんです!

 Snow Leopardにアップデートしてから10日ほど経ちました。使用頻度の高いアプリケーションはほとんど問題なく使えております。が、厳密にSnow Leopard対応製品(バージョン)ではないものは、やはり部分的にぎこちない動きをしていますので、徐々にアップデートしなくちゃかな。と、言ったところです。

 他に気になる点というと、OSの起動がLeopardより遅くなったこと。しかも日々?(笑)
 おそらくSnow Leopard非対応のなにかがバックグラウンドで動いているからだと思うのですが、まだ捜索する時間が取れずで。。。と、いうか、いろいろ入れすぎだし、アカウントもずっと移行、移行、移行で使い続けているので、たまにはクリーンインストールしないとかなと言う感じもしなくはありません。でも、面倒だから。しない(爆)

 数日前から64ビットモードで稼働中。
 うん。要所要所で軽い(起動やレスポンス)が良かったりするので、爆速ではありませんが、ちょっとしたストレスの緩和にはなっています。

 もうちょっと予算が取れたら、SSDと8GBメモリを入れたいですね。そうすればもう4、5年は充分に活躍してくれると思います。OSが重たくならなければね(^^;


アップル – Mac OS X Snow Leopard – 世界で最も先進的なオペレーティングシステム

Continue Reading

WordPressを2.8.5にアップデート。 0 (0)

 当ブログで使っているシステムWordPressを2.8.5にアップデート。

 と、いいましても、管理画面からアップグレードボタンを押すだけ!

簡単ですね。

 念のためバックアップはいつも取るのですが、ファイルを30分以上かけてFTPでダウンロードして保存し、アップデートはボタンを押してわずか3分足らずで完了。
 マイナーアップデートとはいえ、毎回速いなぁ。Movable Typeの時なんかではあり得ないくらいのあっけなさ(^^)
 私はそれほどいじっているわけではないのですが、今のところインストールしているプラグイン等々の衝突もなさそうですし、WordPressに関わっているプラグイン作者様は対応が早いので助かります。

 セキュリティ関係のアップデートなので、念には念を。と、いうことで。

Continue Reading