マイクロソフト Bluetooth レーザーマウス(69R-00004)を導入。 0 (0)

 メインで使うマウスを久しぶりに買い替えました。
 最近のマウスは耐久性もいいのでそんなに買い替えることもなかったんですが、以前使っていたマウスのクリックホイールの動きが鈍くなったので掃除しよう!ってことで分解掃除した後、余計調子が悪くなり(笑)、しかもクリックまで不調になったので買い替えた次第。ひどいったらありゃしない(爆)

 Mac ユーザーですし今回こそは Apple のマウス!と、思ったんですが、実用域を考えるとやっぱり使い勝手重視と言うことで、店頭でこれ見よがしに触り倒して、結局いつもどおり Microsoft になっちゃいました。か、たいてい Elecom。

MSはやぱりいい。

 今思い起こすと、初めて買った初代 iMac の時も Microsoft のマウスを合わせて買ったような気がします。そして Apple のマウスを未だに買ったことがないかもしれません(笑)

 インターフェイスは人それぞれ相性があるので一概には言えませんが、事務など長時間で使うこと考慮されているせいか、そこは MS さすがかな。最近流行の5ボタンとか10個とか(は、ないか)、やたらめったらボタンを付けたがるものと違い必要最小限といったものですが、だいたい2クリック+キーで対応できるので、ゲームとか専用ソフトを使う人には物足りないでしょうけど普段使いなら充分です。
 
 今回のマウスは Bluetooth 対応でレーザー。もう充分。Bluetooth はまだ高めなので最近は受信機が入っていないタイプが多く、パソコンに Bluetooth が内蔵されていない人は要確認。
 また、MS のマウスは Mac にドライバを入れると感度を最重視するのか動きが遅くなる傾向があるので、今回もドライバはあえて入れずにそのままですが、3ボタン目が使えなくなりますが個人的には不要なので使用上全く問題ありません。

Microsoft Bluetooth Notebook Mouse 5000 パール ホワイト [69R-00004]

Continue Reading

マウスを買い替える。ELECOM M-BT1BLシリーズ。 0 (0)

 マウスのスクロール用のホイールがダメになって、さすがにホイールがないとこのご時世辛いっす。って、ことで、マウスを調達。
 Mac大好きおじさんなのに「なぜ 新しく出たMagic Mouseじゃないの?」って、言われそうですが、店頭で店員さんにうざがられそうになるほど何度も触りに行ったのですが、やはり個人的には機械的なホイールスクロールの方が今は扱いやすかったのと、単3電池2本はやっぱり重い。。。というのが個人的な感じそうです。どんなにアップルが好きでもインターフェイスは重要な接点ですから、自分にあったものでないといけません。
 でも、2本指でのスワイプはブラウザページの移動には凄く便利で良かったので悩んだことは悩みました。ホイールスクロールはトラックパッドの感覚そのものなので、トラックパッドを使い慣れている人にはとても良いんではないかと思います。

今回もエレコム。

 さて、壊れたマウスはエレコム。今回調達したのもエレコム。もちろん店頭で片っ端からいろんなマウスを触った結果なんですが、やっぱりELECOMのマウスが個人的に一番毎度しっくりきます。それ以前にもエレコムを購入したことが多いですね。そのためか、なんの違和感もなく今回ももう慣れてしまいました。

 MacBook Proとの同期はBluetoothですが、ドライバなしでもOK。と、いうかMac用はなかった(笑)
 側面のブラウザバックボタンを使うにはドライバが必要ですが、Macでは使えませんのでご注意。

 日本ではBluetoothの需要がようやく浸透してきたかな?って、感じですが、まだまだ選択肢が少ない。。。もっとBluetoothの需要が広まるといいんですけどね〜。


4ボタン Bluetooth(R)レーザーマウス – M-BT1BLシリーズ
アップル – Magic Mouse – 世界初、マルチタッチ対応のMagic Mouse登場。
【即納】【送料無料】エレコム 4ボタン Bluetooth(R)レーザーマウス ブラック [M-BT1BLBK]

Continue Reading