Eye-Fi カード管理アプリ「Eye-Fi Center」アップデートと、容量無制限でウェブ上に保存してくれる「Eye-Fi View」というサービスが開始されました。 まずは Eye-Fi Center ですが、 […]
iPhone 4のメモリは512MBらしい!?
なんというサプライズ! A4チップ搭載というのはご存じの通りですが、どうやらiPhone 4のメモリは512MBに拡張されているらしいです。 たぶんiPadと同じ256MBではないかな。と、思っていたのですが、51 […]
MacBook Pro(Mid 2009)のメモリを4GBから8GBへ。
MacBook Pro(Mid 2009)のメモリを8GB(最大)に拡張しました。Mid 2009のメモリ仕様はPC3-8500 204pin 。 MacBook Pro購入時に4GBにしたのですが、Parallel […]
Safariのメモリ食いは深刻だ。
Snow Leopardにしてから全体的なメモリ消費が益々増えましたねぇ。Safari 4は壊滅的と言ってよいかも。。。(滝汗) ※今日はツィッター風に一言です。
iPhone 3Gを少し快適に?
iPhone 3GはiPhone 3GSに比べ、速度もさることながら最大の難点はメモリが少ないこと。そのため、しょっちゅうメモリ不足に陥り、アプリケーションなどが不安定になります。 私はソフトウエアを3.1にしてから […]
(Safariの)いらないタブは閉じましょう(笑)
先日、Safari 4にしたんですが、うかつにも!タブを20コ以上開けっ放しで出かけてしまい、約6時間後に帰ってきたら、仮想メモリが初の(嬉しくない)5GBを突破してました(滝汗) ※画像左が仮想メモリ爆発中。右がS […]
MacBook(Late 2008)も8GBメモリいけるのかな?
ユニボディのMacBook(Late 2008)が出たとき、最大メモリは、非公式ですが6GB(2GB+4GB)と、いう検証結果が報じられていましたが、今日、Mac販売でおなじみの「トイコム」さんのメルマガを見たら、8G […]
新MacBook、MacBook Pro(Late 2008)は6GBいける?
先日、新MacBook、MacBook Pro(Late 2008)で8GBのメモリが搭載できるかも。。。でも、残念! と、いう記事を書きましたが、どうやら6GB(4GB+2GB)は載せられるらしいです。 5GB(4 […]