Apple製品情報が集約されているアプリケーション「Mactracker」のiPhone/iPod touch版が登場しました!(していました)。 以前はweb版で公開されていたのですが、ローカルでも見られるApp版 […]
Mactracker 5.0.5
Appleの歴代ハードの情報の大部分が集約されているアプリケーション「Mactracker」がバージョンアップ。 Appleのサイトには最新機種とごく一部しかHTML形式で提供されていませんので、このアプリケーション […]
やっぱりうちのMacBookにメモリ4Gは無理っぽい。
Leopardが64bit対応になることで、当初、3Gまでしか認識しないMacBook(Mid 2007以前)がLeopardにすることで4Gまで使えるようになるんじゃないかって噂がありましたが、やはり物理的に無理なも […]
Late 2006 MacBookでも最大3GメモリOKでした。
現行(3代目)のMacBook(Mid 2007)で最大メモリ3G搭載可能(Apple非公式)という記事はいっぱい見ますが、2代目MacBook(Late 2006)で積んだという記事は日本では発見できず。でも、Mac […]
私のMacBook(Late 2006)も3G積めるかも!?
以前、新型MacBook(Mid 2007)で2Gメモリが認識して、最大で3Gメモリとして使える(アップル公式は2Gまで)。という、マックメムさんの検証をお伝えしましたが、最新のMactracker(マックのデータベー […]
MactrackerでMac年齢がわかります
Macって、意外と細かいマイナーチェンジなどで自分のマックのスペックが今ひとつ分かりづらいときがあります。そんなときに大活躍するのが、Mactracker。 歴代マックの生年月日はモチロンのこと、スペックの詳細。とく […]