MacOSXでRAMディスクを作ることが出来るramdisk-sync。 最近はマシンスペックもHDスペックも良いので、RAMディスクという概念はあまりお目にかかりませんが、ハードディスクがそれほど速くない時代、RA […]
MacOSX 10.5.3にアップデート。
MacOSX 10.5.3のアップデートが出ました。 今回はiCalの脆弱性の解消やその他のアプリの安定性向上、バグフィックスなどが盛り込まれているようです。 ファイル容量、何と500Mオーバー。通常だと大きくても […]
Mailで添付ファイルを表示させないプラグイン(Mail Attachments Iconizer)
MacOSX付属のMailで、便利であり迷惑にも成り得る機能として、メール本文の中に添付ファイルを表示する機能があります。 1枚、2枚の画像ファイルなら問題ないんですが、たまに圧縮しない(まとめない)で画像からPDF […]
マックと私の10の約束。MacTech Labさん篇。
MacTech Lab.さんのブログで、『「マックと私の10の約束」MacTech Lab.版公開(笑)』と、いうのがあるんですが、これがなかなか良くできていて爆笑してしまいました。 もともとのネタは、近日映画も公開 […]
MacOSX10.5.2にアップデート。
MacOSX10.5(Leopard)のアップデート、10.5.2が出ました。 さっそくアップデートしたのですが、初回起動がいつも以上に長かったので、こりゃ失敗か!?と、思いましたが無事起動。毎度お馴染みの行事でした […]
ジョブス氏の年収は1ドル。
アップルの現最高責任者であるスティーブ・ジョブス氏の年俸が1ドルというのを初めて知りました。 これはジョブス氏が再雇用?(表現は違うかも知れませんが、再度アップルに戻ってきたとき)から10年間ずっと同じとのこと。 […]
ようやくLeopardインストール。その5 ちょっと気になるその1
Leopard(MacOSX10.5)を入れてから約2ヶ月ほど経ちました。 一時(いっとき)、意味不明なフリーズが数回続き、一時(いちじ)はどうなるかと思いましたが、今はずいぶん安定しています。 先日のOffice […]
OnyX1.9日本語対応。
MacOSXのメンテナンスツールOnyXが1.9.1より日本語対応になりました。使用には英語版でも問題ありませんが、これで私のように英語がわからない人でも安心して使うことが出来るようになりました。 1.9.1には特定 […]