ネットワークについては素人なので、そんなの常識。と、言われると恥ずかしいのですが、まったくネットワークとは関係のない調べ物をしていたところ、ちょっと気になった検索結果があり、クリックしたところ、MacOSXのネットワー […]
MacでWindows用テンキー(ELECOM TK-UOHBK)を使ってみる。
Macでテンキーを使っている人は稀なせいか、Mac用のテンキーというのはかなり需要が少ないらしく、ほとんど対応をうたっている製品がありません。以前はもう少しあったような気がするのですが、最近は特に見かけません。 今、 […]
Macとウイルス。
何度か、似たようなことを書いた気もしますが、数日前、Appleが「Macにアンチウイルスソフトを入れよう」。と、いった内容のページを公開していたのですが、その後、削除されたというのが少し話題になっております。 詳細は […]
CrossOver Macを久しぶりに入れてみる。
Windowsアプリケーションがエミュレートできる、CrossOver Macの無料ライセンスが期間限定で配布していたので、いちおう、いただいておきました。 ※配布先はリンクしてません(たぶん終わっちゃいました) […]
MacOSX用無料アンチウイルスソフト。iAntiVirus
MacOS用のアンチウイルスソフトといえば、NortonかVirusBarrierが有名だとは思いますが、いかんせんMacを使っている人はアンチウイルスソフトを入れていない人が少なくありません(汗) OS9までは […]
GmailのIMAPを使用するとよく出るエラー。
MacBook突然のハードディスク崩壊から1週間弱。まだ細かいトラブルや調整はいるものの、ようやくアプリケーションの再インストールとセッティングの調整ができつつあり本調子に戻れそうな感じです。 一番躓いたiCal問題 […]
MacOSX 10.5.4にアップデート。
MacOSXの10.5.4アップデートが出ました。 仕事中にソフトウエアアップデート経由でアップデートのお誘いが出たのですが、仕事中にしなくて正解。アップデートダウンロード直後、再起動しないまま、ハードディスクも止ま […]
Mac OS XでRAMディスクを使う。その2
先日、MacOSXでRAMディスクを使うramdisk-syncを使っていたのですが、どうも不安定になりやすいので別のはないかと調べていたところ、Espérance DVという別のものを発見。ramdisk-sync同 […]