2012.01.13 Apple 2011 年サプライヤー公開 2012.01.19 エデュケーション機能などを発表(Apple’s event in New York City) 2012.01.24 10〜12月期の […]
REGZA に、Mac に接続している LAN 共有 HDD を登録する。
REGZA を導入した理由に 外付け USB HDD を録画媒体に出来るというメリットの他に、LAN ネットワーク上の HDD を録画用ディスクとして使える。というのが真の目的?なのですが、もともと Windows ネ […]
Mac App Store オープン!
Mac App Store がオープンしました! えー、実は今日だというのをすっかり忘れてました(^^; まだインストール(Mac OS X 10.6.6 以上必須)にもしてない状況なので、また、後程〜って感じ […]
自分の使っているiPhoneやアップル製品の製造年などを調べることのできるサイト。
自分のiPhoneやMacが、いつ、どこで作られたのかな?なんてことを調べられるサイトです。 自分の製品がいつごろできたかの目安になります。 使い方は簡単で、自身の使っているiPhoneやMacのシリアルナンバ […]
PictureSync ; 複数の画像ウェブサービスに一括アップロードできるアプリケーション
複数の画像ウェブサービスに一括で画像をアップロードできるアプリケーション「PictureSync」 数枚の画像なら手作業でアップロードするのたやすいですが、数十枚単位からかなりヘビーな作業になるので、この手のソフ […]
Fake Mac boot ; くだらなすぎてごめんなさいネタ(笑)
まずは動画をご覧ください。 ※ちょっと音が小さいので聞こえなかったら音量を上げてください。 と、いう、ささやかなネタでした(笑) ほんとたまたまなんですけど、昨年末に買い替えた車載レーダー探知機の起動画面がカスタ […]
BluetoothヘッドセットSNOY DRC-BT30Pを導入。
決して音楽なしでは生きていけない。って、性格ではないんですが、Bluetoothヘッドセットになれてしまうともう手放せないもので、、、って、3台目を導入してしまいました。 今回導入したのはSONYのDRC-BT30P […]
Mactracker App版 (Apple製品情報アプリ)
Apple製品情報が集約されているアプリケーション「Mactracker」のiPhone/iPod touch版が登場しました!(していました)。 以前はweb版で公開されていたのですが、ローカルでも見られるApp版 […]