アップルアカウントは他国のものを取得してもいいの?悪いの? 0 (0)

 結論から言うと、ダメ。な、はずなんですが、アップルに「クレジットカードを使わずに iTunes App Store アカウントを作成する方法」というのが公開されているのですが、その2番目の説明のところに
 「お住まいの国に iTunes Store がない場合は、手順 3 に進みます。 」
 と、あります。
 え?って、ことは、お住まいの地域じゃなくても、いいってことでしょうか?でも、販売規約には、
 「〜お客様によるご購入は、日本国内のみで行われており、その他の地域では行っておりません。お客様は、提供地域外からサービスの使用、または使用の試みを行わないことに同意されたものとします。〜」
 と、あって、これは日本ではなくても、別国でも同様な内容なんですが、ようするに、自国以外での購入、使用は出来ません。って、ことになると思うんですが、2番目の説明の通りにできるとするばならば、なんか矛盾してませんか?
 アカウントは取得できるけど、購入、使用はできません。みたいな生殺し状態(笑)
 iTunes Storeがない国は、やむを得ないです。とも書いてませんし、やっぱり矛盾してる気がするんですがぁ。。。
 
 ちなみに、実質、例えば日本にいて、USアカウントで、USでしか購入できない音楽やAppのダウンロードはできるようです。が、規約に従うと、違反になるってことになります。
 今のところ、違反による裁判などの凡例はないようですが、ようはUS Storeしかない無料Appが欲しいだけなんですが、あとでややこしくなっても面倒なので、ちょっとためらってます(^^;


クレジットカードを使わずに iTunes App Store アカウントを作成する方法
日本国内のみの販売
iTunes Store – Terms of Sale
iTS USのアカウントを5分で作ろう – iPod LOVE

Continue Reading

iPodで未聴Podcastのみ同期する。 0 (0)

 iPodに入れるPodcastは皆さんどのように同期しているのでしょうか?
 ラジオのようなPodcastの場合、1度聞けば、そうそう2回目の再生機会がないものだと思うのですが、iTunes内のPorcastの同期タブでは思ったように同期がいかず、また最大の欠点が1エピソードごとにしか再生できないこと。

 そこで「スマートプレイリスト」の出番! この方法だと、エピソード連続再生できて、かつ、未聴エピソードのみ自動的に同期してくれます。
 既にこの方法は採り上げられていますが、うちのサイトでは紹介していなかったようなので改めてご紹介。

  1. iTunesを立ち上げ、「ファイル」>「新規スマートプレイリスト」を選択。
  2. アルバム名にPodcasのアルバム名を指定。再生回数に0回を指定。どうしてもうまくいかない場合は、さらに、「Podcastである」という選択項目を増やすなどしてください。
  3. 接続したiPodの「ミュージック」タブで、作ったスマートプレイリスト名をチェック(同期指定)する。
  4. iTunesとiPodを同期。


Podcast

 以上で、以後、聴いたPodcastは自動的に削除され、新しいエピソードが自動的に追加され、容量を無駄に消費しないで済みます。また、Podcastタブから再生するのとは違い、全てのエピソードが再生できるのでラクラクですね。

Continue Reading

iPod : iPod でアートワークが表示されない対処あれこれ。 1 (1)

GRAFAiN

 iTunes 8のアップデートで密かに期待していたのが、iPodのアルバムアートワークの表示改善。
 iTunes上では表示されているのに、iPodに入れると表示されないという問題なんですが、どうやら改善はされていない模様。これは、iTunes Storeで購入したものはほとんどないのですが、CDや別の音源から取り込んだものを自分でアートワークを追加すると発生してしまう現象。もう、どうなっているんだ!!って、感じですが、完全とは行きませんが、いくつかネット上にある解決情報と併せてメモにしました。

【その1】
 まずはAppleサポートにも記載している内容と同等の方法で、

1.iPod上から全ての音楽を削除。
2.iPodのアルバムアートワーク表示オプションにチェックを入れる。
3.音楽、動画を手動で管理する。にチェックを入れる。
4.その後、iPodを同期。

 この方法はかなり有名ですが、意外とうまくいかない場合が多いようです。

【その2】
 iPodを初期化して再同期。

 これもまた完全ではありません。

Continue Reading

iPhone / iPod touchをバックアップしないで同期する。 0 (0)

 iPhoneおよびiPod touchのファームウエアが2.0にあがってからというもの、やたらとバックアップするようになった気がするんですが、気のせいでしょうか。1日に何回か同期をすると、2回に1回はバックアップを仕向けるような気がしてなりません。バックアップも速ければいいのですが、iPod touch32Gとかあると、ゆうに30分以上。はかるのも面倒なくらい、恐ろしく時間が掛かります。
 毎回キャンセルすればいいのですが、それも面倒。と、いうことで、最初っからバックアップしない方法です。

 方法がいくつかあるんですが、一番簡単かな?と、いうのが、Secretsというアプリケーションをインストールする方法。

 インストール後、環境設定から、Secretsを選択して、
 iTunesの項目の「Enable iTunes iPhone backup」のチェックを外すだけ。

 これで煩わしいバックアップとおさらばです。
 ただ、全くバックアップしないというのは怖いので、定期的にバックアップはしておいた方が良いとは思います。ただ、私はデータがHDにあるんだから、空になったら同期すればいいやーってことで、ほとんどしていませんけど(笑)、iTunes Storeから購入したものなんかは、時間が経つと再購入になってしまうので要注意です。音楽ファイルは良いとしても、Appはファイルを戻しただけでは無理な感じです。

 ちなみiTunesの項目が二つあるのはなぜ?(汗)


blacktree-secrets – Google Code

Continue Reading

iCalカレンダーが何もない日々。 0 (0)

こりゃほとほと困った(汗)

 先週のMacBook復旧後、iCalカレンダーは普通に作成できるようになったのですが、iPod touchをつないでもカレンダーの項目が一切表示されなくなりました(泣)
 
 アプリケーションキャッシュやカレンダーデータおよびキャッシュ、シンクロフォルダとおぼしきところも削除。iSyncの同期リセットなどをして見るも効果なし。どこで切れているのやら。。。

 海外でも同様のエラーはあるようですが、どうも解決には至っていない模様。

 iPhone移行が見えてこないかも?(謎)

Continue Reading

iTunes 7.7で文字化けしてしもうた(泣) 0 (0)

 iTunes7.7で、最近まで何ともなかったんですが、突然文字化けするファイルが発生。
 調べたところ、どうやら、タグのバージョンが2.3以下だと、再生したときに文字化けが発生するようです。

 もし文字化けしてしまったら、文字化けしたファイルを選択して、

  1. 「詳細」→「ID3 タグを変換…」で、
  2. 「ISO Latin-1 から ASCIIへ」

 で、変更してあげれば元に戻ります。
へんかん、へんかん。

 ただし、いちいち再生して文字化けを待つのは面倒なので、文字化けする前に、全部選択して

  1. 「詳細」→「ID3 タグを変換…」で、
  2. IDタグのバージョンをv2.4に

してしまえばいいようです。
 文字化けしたのをv2.4にしてしまうと元に戻らなくなるのでご注意。

v2.4へ

 にしても、アップルは毎度、めんどくせーなー(笑)

Continue Reading

PodcastとHard disk。 0 (0)

 ハードディスクを160Gに換装後、MacBookでしばらく容量不足は皆無だろう。と、思っていたら、先日容量不足です。って表示が出たところ、500Mを切っていました(汗)

 データは全て会社に置いてあるし、私物データはそんなに増えないのでおかしいなぁ。と、調べてみたらPodcastが容量を圧迫してました。その容量50G以上(滝汗)
 無料を良いことにガンガン落としまくっていたようです(笑)

 確かに最近、CDやネット購入もせずPodcastばかり聴いて、また、私の聴くジャンルがハウスやジャズ系なので、1曲あたり1〜2時間くらいあるものばかりなので、全て聴ききれない → でもダウンロードしちゃう → 捨てりゃ良いのに貧乏性なので捨てられない → 溜まっちゃう。って、寸法です(笑)

 最近好きなのはこちら。どちらもクラブ系。iTuensが必要ですが、どちらも無料です。


Netmusique
icon
Resident Advisor podcast
icon

Continue Reading

iTunes Storeブログパーツパワーアップ。 0 (0)

 iTunes Storeブログパーツがパワーアップ。
 今までは1つのジャンルと1デザインだけでしたが、ランキングのジャンルとデザインカラーが選べるようになりました。
 ランキングの種類が選べるのは、サイトの趣向に合わせられるので大変いいですね♪
欲を言えば、制作者サイドのデフォルト値としての選択にして、閲覧者側でジャンルを選べるようになれば、なお最高かなと思います。

 当初、パワーアップに期待していなかったんですが、ちょっとずついいブログパーツになってますね。



アップル – iTunes – iTunes Store – iTunes Storeブログパーツ

Continue Reading