「♪何が出るかな?何が出るかな?タララ、ランラン、タララララン」なサイコロが作れる iPhone / iPod touch 用 App「Make Dice」
サイコロの目を考えて入力するだけ!あとは複雑な操作なしで簡単に自分の好きな目のサイコロができちゃいます♪
無料版は最大2個までと、残念なことに保存できません(泣)が、宴会や合●ンで活躍は間違いなし!?(笑)
「♪何が出るかな?何が出るかな?タララ、ランラン、タララララン」なサイコロが作れる iPhone / iPod touch 用 App「Make Dice」
サイコロの目を考えて入力するだけ!あとは複雑な操作なしで簡単に自分の好きな目のサイコロができちゃいます♪
無料版は最大2個までと、残念なことに保存できません(泣)が、宴会や合●ンで活躍は間違いなし!?(笑)
iPhone / iPod touch / iPad のホーム画面にブックマークの代わりとなる webclip icon というショートカットを作っておけるのですが、当サイトも採用していたものの、iPhone 4 用の解像度に合わせたアイコンを作っていなかったのを、ふと、思い出したので解像度の高いものに置き換えました(下の画像、右端)。
iPhone 4 / iPad が出るまでの解像度は 57 px (でした)で充分だったのですが、解像度が一気に上がったので現在は 114 px (ちょうど倍)になり、それ以下だと、やっぱりモヤ〜っとした表示になってしまいます。
元データはアウトラインで作ってあるので、サイズを倍にしてから上部のハイライトと下部の影を追加して微調整。解像度が上がったことでもっと芸コマなこともできるようになりましたが、ひとまずここまでで、お楽しみは後ほど?(^^)
あとはFTPで画像を置き換えるだけなので作業自体は簡単でした。
登録して頂いている方は、既存のウェブクリップアイコンからサイト表示すると自動的に入れ替わるのでお試しあれ。
ちなみに、アイコンに上部からライトが当たったような半分くらい白っぽくなる光沢効果 (Gloss effect) は自動的に付加されるので元データには入っていません。
当サイトはWordPress のプラグイン WPtouch でウェブクリップアイコンを表示しているのですが、それを使うとオプションで光沢のオン/オフが簡単に選択できるようになります。
光沢が付くと全体的に白っぽく薄い感じになるので付けたくない。と、いう人もたまに見かけるので、そのへんはお好みで。
WordPress を使っている人にはオススメのプラグインですね。
iPhone / iPod touch 用、サメになって、食って食って食いまくるゲームです(笑)
説明いりませんね。夏が終わってから書くと、逆にむなしくなりそうなのでアップしました(^^;
少々グロイので、心臓の弱い人はご注意を。
操作は傾けるだけ?
Part 1 は無料。Part 2 から有料です。
オルゴールの音色は、時に凄く癒されるものですが、そんな癒される音色を自作もできる iPhone / iPod touch / iPad用オルゴール演奏App「iOrgel」
iPad は専用 App になります。
あらかじめ登録されている数曲の演奏はもちろんですが、自分で作曲してオルゴール風として演奏することが簡単にできちゃいます。
演奏時は、実際のオルゴールのように、右のハンドルを回して(スワイプして)から演奏が開始されます。見た目が美しいのもいいですね。
また、自作した曲を共有することも出来るようです。
私は音楽はまるっきりダメなので作れませんが、自慢の曲を世界に発信してみるのも面白いですね。
iOrgel – allm [iTunes]
iOrgel HD – allm [iTunes]
i-Radioというストリーミングラジオチャンネルを聴くためのiPhone / iPod touch / iPad用App「i-Radio」
公式サイトからの登場です。
少々マイナーチャンネルかもしれませんが、個人的に好きな加藤紀子さんとAK(Kakihara Akemi)さんをよく聴くのですが、Macで聴くよりiPhoneで聴いた方が遙かにラクチーンなので、App登場は嬉しいですね。
バックグラウンド再生対応です♪
i-Radio – i-Radio Inc. [iTunes]
i-Radio
Facebookでおなじみの箱庭系ゲーム「FarmVille」のiPhone / iPod touch用Appが出ました!
WWDC 10で紹介されていたので、今か今かと待っていました(^^)
Facebookでは有名なZyngaのゲームで、作物をつくって稼いで自分の農場をつくろう!と、いう、箱庭系ゲームです。mixiでいうところサンシャイン牧場のような感じですが、それよりもっと自由度が高いです。
単体では基本的にできません。FacebookでFarmVilleをやっている人向けになります。
これでFLASHの動かないiPhone / iPod touchでも、いつでもどこでも農場管理が出来ます。
ただ、iPhone 3Gではかなりきつめです。と、いうか、やる気が失せるかもしれません。そのあたりは現行出荷Appだから仕方ないかもしれませんねぇ。早くiPhone 4ほすぃ(^^;
最近、農場はさぼっているのでステキなキャプチャー画像をお届けできませんが、Facebookやっている方はサイドバーのアイコンから入って、いくつか画像を載せているので見てください。または公式ページを見てくださいまし。
FLASHの動かないApple系のハードで人気のゲームが出来ない!っていうことが多いと思いますが、今後は人気ゲームをひそかにAppleが投資してでもこの手のAppで出てきそうな予感がします。
またゲームの話になっちゃいますが、スクエアエニックスから名作、ファイナルファンジータクティクスと聖剣伝説2が今年iPhone / iPod touchに帰ってきます。
まさかまさか。待っていたかいがありました。もう個人的にお涙ものです( ;∀;)
iPhone 4ならパフォーマンスも申し分ないでしょう。あ、でも、iPadの大画面でやりたかっと、少し後悔が。。。(^^;
以前、iPhoneでご紹介した、FLASHの再生できるブラウザCloud BrowseをiPadで試したのでご報告。
なんですが、、、結果は惨敗。かな〜。
パワフルになったiPadですが、ほとんどパラ。パラ。って感じで再生されるので、やはり実用域ではありませんでした。iPad用に最適化されていないので、画面も等倍キャプチャーです。
※今考えると、動画撮れば良かったね(^^;
以前も書きましたが、VNCなんかで遠隔操作しているブラウザを見ている感じといえばいいでしょうか。VNCとか使ったことのない人にとってはちんぷんかんぷんかもしれませんが、とりあえず話題作り的なブラウザで終わっちゃう感じではないでしょうか。だから認可されたのかな?なんて。
かえって、VNC上のWindowsブラウザで見た方がいいくらいかもしれません。残念。。。?
ちなみに、このAppは日本では取り扱っておりません。
余談ですが、先日、AppleがHTML5のデモンストレーションを公式サイトで公開しました。なかなか見応えがありましたが、どうやらFLASHを完全に捨てる気?なんでしょうかね。もちろん、Appleのハードウエアに見合ったスペックになれば、ジョブズ曰く、これから生きていくものを使っていくまで。と、状況を覆す可能性もゼロではありません。が、今のところHTML5を推し進めていくのは間違いないようです。
もしかしたら、Macromediaのままだったら、状況は少し違ったのかな?なんて。。。
Cloud Browse for iPhone, iPod touch, and iPad on the iTunes App Store [iTunes]