iOS : iPhone のアイコンが表示されなく(白くなった)時の対処方法。 0 (0)

白骨化?(笑)

 ついにやってきた!? iPhone のアイコンが消えちゃう(白くなってしまう)現象(^^;

白骨化?(笑)

 実は以前にもアイコンが(黒く)消えたり、別のアプリと入れ替わったりした現象が出て、再起動か(ただ)同期すれば直ったのですが、この白くなる現象の場合はそれだけでは直ることはないみたいです。

 復元すれば簡単なんですが、ちょっと時間がかかるので何か方法がないかな?と、検索してみたら同じ現象の方がいらっしゃり、解決方法が二つあったので試してみました。

1番目

  1. iPhone で適当なアプリをダウンロードして、ダウンロードが完了する前にアイコンをタップして一時停止させる。
  2. 電源を切って再起動。で、直る。
  3. 一時停止したアプリは再開して、いらなければ削除。

 この方法は私の iPhone ではダメでした。

2番目

  1. iPhone を iTunes(パソコン) に接続。
  2. iTuens で白化したアプリをいったん削除して同期。
  3. 再インストールして同期。で直る。

 この方法はほぼ確実に直りました。ほぼ。と、いうのは、アプリにより?2回程度しなくてはいけないものがなぜかありましたが、1番目よりは確実みたい。
 ただし、アプリの保存データが削除されてしまうので注意が必要です。

3番目

  1. iTunes で iPhone をバックアップ。
  2. 復元。
  3. バックアップから回復。で、直る。

 これが一番確実なわけですが、一番時間がかかりますので上から試してみてうまく行けば御の字。と言ったところでしょうか。

 今までの白化や黒化、入れ替わり現象を見ると、iPhone からアプリをインストールした際になんらかがバックグラウンドでこけた場合に起こるような感じです。たとえば、インストールに失敗したとか、インストールは出来たけど動作が不安定だったりとか。あくまで推測ですが(^^;

apptoi: ついに来た、アイコンが正しく表示されない問題
apptoi: アプリのアイコンが正しく表示されない問題を直す方法2

Continue Reading

iPod touch (1G) を置き時計に。 0 (0)

ちょっと贅沢に。

 完全に出番のなくなってしまった iPod touch 1G を置き時計にしました。

ちょっと贅沢に。

 いろんな時計アプリがあるんですが、ほとんどがデスクサイドにおくことを前提とされているのか文字盤が小さいものが多くて使えないなぁ。と、探していたところ、BigFlipClock という、実用性重視のものがあったのでインストールして使い始めました。

 何でいまさら?って感じですが、iPhone を使い始めてからカレンダーも時計も全て iPhone で見るようになって、それ以来自宅に実は置き時計、(紙の)カレンダーがなくて、今までちょっと不便だったんです(笑)
 普通に置き時計を買ってもよかったんですが、あるものを再利用ということでエコでしょ?なんちって(^-^;

 本当はアナログ表示のほうが好きなのですが、アナログ時計だと iPod touch の小さな画面では少々役不足なので、デジタルで見やすさ重視ということで、なかなかいい感じです。

 横置きでもいいのですが、横置きに対応した充電出来るクレイドルはなっかなか無いんですよね〜。

Continue Reading

iPhone 4 ホワイトカスタム。その後。 0 (0)

 以前、部品を取り寄せてカスタマイズした iPhone 4 ホワイトですが、ちょっと気になることがありました。

実はバラスのは3回目。

 それは、iPhone 4 white が出せない?噂のひとつにもあったのですが「隣接センサーが動くときと動かないときがある」ということ。

 隣接センサーは、iPhoneを耳に当てたりポケットの中。ようは画面がふさがれて手などが触れた場合に誤操作しないように画面が消える判定用のセンサーなわけですが、それがちょっと不安定。な感じがしています。

 このセンサーが登場の鍵!?

 センサー自体の部品はおそらく同じものだと思うので、やはり塗装と、センサー部分のメッシュ上の加工とバランスが難しいのかな?と勝手に想像しています。か!もしくは私の組付けが悪いだけもしれません(^^;

 それと、完全ホワイト化はしていないので、イヤフォンジャックと Dock コネクタもホワイト化してみようかしら?と思って部品を取り寄せてみました。
 結果から言うと、この部分はかなりハードルが高そうなので諦めました(^-^;

 部品は余っちゃったので、あとでオークションに流すとして、
 ホワイト。とはいうものの、実際にはグレーっぽい感じでしょうかね。もっとも、正規にホワイトモデルが出ているわけではないので、あくまで補修部品でしかないですけどね(^^;

Dock コネクタホワイト。

イヤフォンコネクタホワイト。

Apple – iPhone 4 – Video calls, multitasking, HD video, and more
アップル – iPhone – 携帯電話、iPod、インターネットデバイスがひとつに。

Continue Reading

今週の気になった iPhone or iPod touch or iPad 用アプリ。2011.01.22 0 (0)

 今週、iPhone に入れて試してみたりハマったり、気になったアプリケーションです。
 ※iPod touch / iPad でも動作するものもあり。
  

  • Tweet ATOK – JUSTSYSTEMS CORPORATION
     今週の話題はコレに尽きる。って感じがしました。
     ATOK 搭載の Twitter アプリなわけですが、Twitter 操作はおまけではない!というほど気合い充分のアプリだと思いました。
     ATOK が iPhone の FEP(IME)に取って代わってくれたらどんなに嬉しいかはかりしれませんが、それはおそらく難しいと思うので、これくらい気合いの入ったアプリなら有料の価値がありますね。ただ、そうすると ATOK 単体アプリの価値観が奪われてしまいそうで、いいのかしら?って思う面もありますが。。。。



Continue Reading

今週の気になった iPhone or iPod touch or iPad 用アプリ。2011.01.08 0 (0)

フンガゥッ!!

 今週、iPhone に入れて試してみたりハマったり、気になったアプリケーションです。
 ※iPod touch / iPad でも動作するものもあり。
  

  •  カメラアプリ。予め撮影比率を変えたり、撮影シチュエーションモードを設定できたりするので、なかなか気の利いたアプリ。インターフェイスがちょっと独特なので好き好きがありそうですが、なかなか便利です。

  •  言わずとしれた格闘ゲームの金字塔、ショウーリューケン!じゃなかった、ストリートファイターIV。あんまりやる時間ないんですが、年末セールで入手。気晴らしに最高ですね。そしてサポート、使えるキャラのアップデートが盛んで App のお手本のような App。

  • iFixit: Repair Manual – iFixit
     iPad 専用ですが、分解でおなじみの iFixit サイト閲覧専用 App といったところでしょうか。見やすく仕上がっているので、商品を探すのも楽々です。
     使う人が限られていると思いますが、必要な人にはかなり重宝するんではないかと思います。

  •  見た目がかっこよくて個人的に大好きだった AuccWeather というお天気予報アプリのインターフェイスがガラッと変わってしまい使いづらくなってしまったので、定番のお天気予報アプリに切り替えました。的中精度もこちらのほうがやはり日本に特化しているだけあって上のようです。

 今週は Mac App Store もオープンして、全てオンラインでまかなえてしまうほど Mac が益々便利になっています。良いのか悪いのか。。。

Continue Reading

2011年1月1日〜2日だけ一部作動しない iPhone アラーム。 0 (0)

 新年早々 iPhone のアラームトラブルがありました。
 なんとも極々限られた設定ではあるものの、携帯電話をアラームにしている人は多いと思うので(特に日本人?)、被害にあった人もいたようです。

 条件としては、

  • 2011年1月1日〜2日の間
  • アラームを「繰り返しにしない」

 と、いう設定で、既に1月3日を過ぎているので、その後トラブルは起きていないようです。

 が、しかし〜、なんとも特殊な条件ですね。元旦くらいは休もうよ。と、Apple の心意気。なんてことはないと思いますが、そうだとしても必ずしも伝わるわけもなく(^_^;
 
 私個人は平日、休日関係なく、毎日同じ時間の繰り返し設定なので何ともなかったのですが、どうしても元旦、2日に起床しなくては。しかも Apple Store に並ばなくちゃ!なんて人には大損害だったかもしれませんね(^^;

New Year’s 2011 breaks non-recurring iPhone alarm clocks (update: auto-fixes) | 9 to 5 Mac New Year’s 2011 breaks non-recurring iPhone alarm clocks (update: auto-fixes) | Apple Intelligence

Continue Reading

今年、私がよく使った、良かった、定着しそうな iPhone 用 App 0 (0)

 今年も iPhone をよく使いました。分解しました。やばいです(笑)

 それはともかくして、今年私がよく使った、良かった、(私の中で)定着しそうな App などをご紹介。

  •  Foursquare
     とにかく良くチェックインしました。位置情報を記録して何が楽しいの?って言われると難しいですが、個人的に一番便利なのは、foursquare は iCal(Mac OS X のカレンダー) 用のデータをはき出してくれるので、あとで iCal でチェックできるところ。よーく行った場所を忘れるので(笑)重宝しています。

  •  ロケタッチ
     こちらも位置情報記憶アプリですが、チェックインに応じてバッヂがもらえるためゲーム要素が楽しいという感じです。バッヂなどのカスタマイズも容易なようなので、日本では来年も引き続き盛り上がりそうな予感です。

  •  iCompta
     いわゆるお小遣い帳です。めちゃ使いやすいと思います。日本語がないので少々取っつきにくいですが、基本的には決まった入力をするだけなので慣れると簡単。なんといっても Mac 用アプリと完全同期できるところ。エクセルで管理はおさらば!

  •  MafiaWars
     まだ、地味にやってます(笑)

  •  Eye-Fi
     一時、iOS 4 のせいで使えない時期がありましたが、ほぼ要望がかなうようになりました。撮影した写真ならびにスクリーンキャプチャをパソコンに取り込むのにこれなくてしはもう始まりません。ケーブル繋いだり、ウェブストレージサービスにいったん上げてから取り込むなんてもはやありえません。iPhone に標準装備して欲しいほどです。
     ひとつだけ難を言えば、Eye-Fi カード自体を買わないといけないと使えませんので、来年は App だけ買えばでいい有料版を出してくれれば、もっとこの価値がわかって頂けるんではないかなぁ。と思うのですが。。。

  •  AppShopper
     App の更新やセールチェックはこれ。英語版のみなので若干取っつきにくいと思いますが、登録は無料ですし、速いしオススメかな。

  •  picplz
     また位置情報サービスのものですが、チェックイン、コミュニティ、マルチポスト、instagramの要素がひとまとめ。といういずれこうなるだろうの見本のような感じ。使い勝手が向上すればブレイクしそう。

  •  navico 日本全国版
     iPhone 用の本格カーナビゲーション。地図データを実装しているのでネット環境は当然不要。まだまだ課題はあると思いますが、システム含めて2GB 弱というのはかなり頑張っていると思います。昨今のカーナビはデータだけで10GBオーバーはざらなのでデータさえそろえばもっと使えるナビになりそうです。といっても、そこまで膨らむとiPhoneの容量が厳しくなるので、4GB前後でまとまってくれれば嬉しいですね。
     個人的要望としては、道幅データ。横付けデータ。でしょうか。道幅のデータが入れば、自転車、徒歩にも応用できて、なおステキなナビになると思います。

  •  Road Trip
     車の燃費管理アプリでライト版を使っていたのですが、有料に切替ました。燃費およびメンテ、ロードトリップなどいろいろ管理できてなかなか便利です。燃費管理にこの値段はかなり躊躇しましたが使い勝手を考えると高くはないかなと思います。

  •  FlyCast select
     インターネットラジオアプリです。腐るほどこの手のアプリはありますが、やはりパソコンと放送局を同期できる。コレに尽きると思います。若干不安定なところもありますが、FlyaCast のアカウント(無料)をとっておけば自分のパソコンはもちろんのこと App 、ログインできるところがあれば自分の好きなステーションがいつでも呼び出せます。iTunes も本来搭載して欲しい装備ですね。

 私の中では「スマートフォン」という定義は存在せず、iPhone も携帯電話に他ならないカテゴリだと思っているんですが、App をさらってみると、やはり Mac(パソコン)と同期できるアプリを必然的に好むようになりますね。
 スケジュール(iCal)、メール、アドレス帳などは MobileMe で完全同期させているので、もしなくなったら不便になると思います。無料の Google で前述の3つは完結できるのですが、無料というのはいつ無くなるかわかりませんし、無くなっても抗議できないので、やはり最終的には有料のものに行き着いてしまう感じがあります。あまり関心のない Twitter でさえ、未読既読チェックでさえ同期できる Echofon(Mac版は有料)になっちゃってますから(^-^;

 ただ、iPhone の弱点は同期できるアプリが Mac 用に偏りがちなこと。もともと Apple が出しているものなので Mac OS X との親和性が高いのは仕方ないところではあると思うんですが、Windows アプリケーションにも開発を広げれば、もっと iPhone 拡大すると思うんですけどね〜。

Continue Reading

今週の気になった iPhone or iPod touch or iPad 用アプリ。2010.12.25 0 (0)

 今週、iPhone に入れて試してみたりハマったり、気になったアプリケーションです。
 ※iPod touch / iPad でも動作するものもあり。
  

  • Secret of Mana – SQUARE ENIX Co., LTD.

  •  スクエアの名作「聖剣伝説2が」ついに登場!
     いや〜懐かしい。やりこんだものです。タッチ操作が気になるところですが、やる時間がないのでまだ買えていません(汗)

  • GAMEBOX 1 ELITE – Triniti Interactive Limited ミニゲームが1アプリに入ったお得版。25個入り。。。もっと入っているものもありますが、これでも多いです(^^; わりとボリュームもあり?やりごたえもそこそこあるかなと思います。

 師走ですね。ダウンロードした App が溜まる一方です(汗)

 2011年1月3日の今週の気になった iPhone or iPod touch or iPad 用アプリはお休みいたします。

Continue Reading