iPhone 4用アンチグレアフィルム by パワーサポートに貼り替え。 0 (0)

 iPhone 4導入時にお目当ての液晶保護フィルムがなく、店頭で購入した別製品を使っていたのですが、ようやくお目当てのパワーサポート製のアンチグレアフィルムが到着しました。

パワーサポートはいいね。
 
 実は、店頭で購入したものがダメになったら。。。と、思っていたんですが、思いのほか早くダメになりまして、導入時期が早まってしまいました(笑)

 実際に貼ってみると、なんか質感がイイですね。やっぱり。安物とは違う。と、いったところでしょうか。
 前面は2枚付属しているので1枚がダメになっても、すぐに交換可能。そのうちにまた注文しておけば。。。というステキなサイクルパターンです♪
 基本的には満足満足なんですが、iPhone 3Gの時よりもホームボタンの穴の逃げ(余白)がちょっと多い気がします。スピーカーとフロントカメラのほうを基準に貼り付けしたさいのずれを考慮して、逃げを多めにして貼り付けしやすさを重視したのかもしれませんね。

とても良い感じ。

 液晶保護フィルムでお悩みの方は一度お試しあれ。

アンチグレアフィルムセット for iPhone 4|パワーサポート
【メール便対応/今なら送料無料】アンチグレアフィルムセット for iPhone 3G(PPC-02) 【代引き…

Continue Reading

iPhone 4 を iOS 4.0 から iOS 4.0.1 へ。 0 (0)

 おくれること、iPhone 4 を iOS 4.0 から iOS 4.0.1 へアップデートしました。

 アップデートが公開されたのは、話題の電波問題のカンファレンス(記者会見)の数日前のこと。
 異例とも言える、Apple inc.事実上(初?)の釈明会見には驚きましたが、さすがにしらを切るわけにはいかなかったんでしょうね。Macだけ作っていれば今回のようなことはなかったかもしれませんが。。。
 さて、それはさておき、実質iPhone 4はアンテナの電波受信に難あり(この表現が妥当かどうかわかりません)、改善は尽くしてくれるという記者会見だったので期待して待ちましょう。

 iOS4.0.1後、これまた賛否両論のアンテナ表示。

なんかヘン。

 やっぱり、このデザインはなんとも違和感がありますね(^^;
 別に内部的な変更だけで良かった気がしますが、これもまた異例の「目に見えてアップデートしました」という意思の表れ。なのかもしれませんね。


アップル、「iPhone 4」プレスカンファレンス開催–会見内容をライブカバレッジ – CNET Japan
Apple – QuickTime – July 16 Press Conference
Apple – Smartphone Antenna Performance

Continue Reading

iPhone 4の電波問題が話題ですが。。。 0 (0)

 iPhone 4の電波受信強度の問題が、悲しいことに、今、一番ナウでヤングなiPhone 4の話題ですね(汗)

 私は普段、バンパーという形態のカバーを含め、いっさいの保護ケースやカバーは全く付けていません(電波におそらく全く関係のない液晶保護フィルムは着けています)が、使用している実感としては、そんなに通話に困ったとか、全く通信ができないとか、と言う問題はほとんどと言っていいほど発生していません。
 もともとSoftBankの3G回線は「iPhoneを使うには」遅かったので、通信速度の面では一切の期待はなかったというのもあるのかもしれませんね。だって同じ回線ですから(笑)
 勝手な推測としては、新規および機種変更時期には普段よりもいろいろ試すことが多いし、使用者数も増加するので、それで一時的なトラフィック不足のようなことが発生しているだけではないのかなと思いました。

 電波って目に見えるものではありませんし、どんなに整った設備でも、水面に浮かぶ葉っぱと同じで、どう動くかは100%予測できません。有線だったら、かなりの確率で動きはわかるんでしょうけどね。

 アメリカでは毎度おなじみ訴訟問題も発生している(これからだったかな?)もあるようですが、遠い目で毎度のことか〜。と、眺めているだけ。確か初代iPhoneが出たときも似たようなのがあった気がします。

 AT&Tの設備自体の問題なのか、本当にiPhone 4の本体の問題なのかまだはっきりしていませんが、以前、酒場で流出したiPhone 4は、プラスティックのiPhone 3GSもどきのカバーに覆われていたので、それでアンテナ問題に気づかなかった?という説もあります。確かに、一時、バンパーを着けて回避してください。といったようなアナウンスもありました。

 ま、どっちにしろ、遅かれ早かれわかるでしょうから、それまでは騒いでもしょうがないかなと。電波問題に関して記事を書こうか書くまいかかなり迷いましたが、とりあえずひとつの意見として。

 ハードウエアの不良なら無償交換(修理)、ソフトウエアであっても、こちらも無償アップデートですから、どのみちエンドユーザーとしては待つしかなにも道はありませんもの。。。(悲)

 付け加えるならば、周りがちょっと五月蠅すぎかなと。ま、それも人気者である証拠であり、宿命であるのかなと(^-^)

Apple – iPhone 4 – Video calls, multitasking, HD video, and more
アップル – iPhone – 携帯電話、iPod、インターネットデバイスがひとつに。

Continue Reading

iPhone 4を数日使っての感想。その3 0 (0)

 iPhone 4を使ってのメモでございます。
 もう数日はとっくに通り越しておりますが、タイトルの統一の問題です(^^;

【Appのインストール中断】
 iOS 4からでしょうか?3.xのころからできていたら私が気づかなかっただけなんですが、iPhone上でAppダウンロード中、一時停止が出来るようになっていたんですね。
 外(3G回線)でダウンロード中など、遅くてどうにもならなくなったとき、今までは終わるまで諦めるしかなかったんですが、Appアイコンをタップすると中断できます。あとでWi-Fi環境下でダウンロードしなおそう。と、言うときに便利ですね。もちろんダウンロードは途中からはじまります。

インストールが中断できる。

【マルチタスキング】
 どうも本気の意味でマルチタスキングとは少々違うことが判明。
 ちゃんとバックグラウンドで動いているAppもありますが、それ以外は一時停止して、途中経過を記憶している。と、いうような雰囲気のようです。
 なので、結構記憶しているものを再度、マルチタスクからではなく普通に立ち上げようとすると落ちることがよくあります。
 後ろで動いていないものに関しては、完全にAppが終了してしまう設定にしてもらった方が嬉しいですね。そうでないと無意味にメモリが消費されているだけなので(汗)

メモリ。。。

【Retinaディスプレイ】
 当初の「美人は3日で・・・」という発言を撤回したいくらい、まだまだ美しさに魅了されています。と、いうよりは、未だに不思議な慣れない感覚に陥ります。
 上手く表現できないんですが、なんとなくイイ意味で違和感がまだあります(^^;

かわいい。

Apple – iPhone 4 – Video calls, multitasking, HD video, and more
アップル – iPhone – 携帯電話、iPod、インターネットデバイスがひとつに。

Continue Reading

かっこいいiPhone 4用ケース ElementCASEのVapor 0 (0)

 iPhone 4は基本的に液晶面の保護フィルム以外は裸族で使っていますが、このケースはかっこいいので、ちょっとクラッと来ちゃいました。

クールじゃのぉ。

 iPhone 4のデザインが、ン、ンーン。な、人は、バンパーくらいではあまり変わらないので、雰囲気がガラッと変わっちゃう、こういうのがオススメかもしれません。
 そう言う私も、ちょっと欲しいモード。と、いっても、まだ日本では販売してないようですが(汗)

 iPhone 4はスクエアなので、ケースも作りやすそうですね。どんどんいろんなのが出そうな予感です。

ElementCASE

Continue Reading

iPhone 4でも結局シンプルな壁紙に落ち着く。 0 (0)

 iPhone 4(厳密にはiOS 4)から、やーーーっとホーム画面も壁紙を変えられるようになったわけですが、飽きっぽいので、結局シンプルな壁紙に落ち着きました。場合によっては黒でもよかったんじゃない?って思うほど。あんまりごちゃごちゃな絵にするとやっぱり見にくいのです(笑)

 黒ってのもさすがに寂しいので、MacBook Proでも使っている、全く同じ緑の壁紙に。&アップルロゴとiPhone 4のコピーをいれて、気持ちアップルフリーク(笑)

シンプルに。

 ちょっと残念なのは、実際に設定してみると、下の方へ行くにしたがってブラックアウト(暗くなっていく)仕様のところ。

壁紙。

 Dockの見やすさを考慮したのか、ハイレゾ液晶を強調したいのかはわかりませんが、こういうところもAppleらしいかもしれませんね。でも、選択の余地があれば嬉しかったな。まだよく見てないので設定があったらごめんなさいっと。

[download id=”8″ format=”2″]

Apple – iPhone 4 – Video calls, multitasking, HD video, and more
アップル – iPhone – 携帯電話、iPod、インターネットデバイスがひとつに。

Continue Reading

iPhone 4を数日使っての感想。 0 (0)

 iPhone 4になって数日が経ちました。

 iPhone 3Gの時は動作が重いので、やろうかやるまいか「どうしよっかなぁ〜」という時も多々ありましたが、今はそれも皆無となり、迷わず事を成せるのはやはり大きいです。ただ、正直なところ、ベース(OS部分)は変わっていないので、激しく感動したか?と、言われると、そうでもないかな。と、いうのが本音でしょうか。iPhoneを使ってもう1年半以上になるので、そのあたりは仕方ないのかな。逆に言うと2年経っていないのにハードの世代がこんなに変わってしまうなんて。。。と、遠い目になりがちです(汗)

 このまま行くと、Mac貧乏ならぬ、iPhone貧乏者が続出しそうで怖いですね。
 今までの敬意だと、Appleが新しい進化を遂げるとき、旧世代のハードウエアやアイデンティティを一気に突き放す。もしくは、なかったことのように切り捨てる傾向が大きいので、今後の展開が少し怖いような気がします。iOSと名前を変えたことも、今後の動向として気になる要因。。。

 さーさー、先のことはまだまだわかりませんので、ひとまず置いておきまして、ここ数日iPhone 4に触れての感想や気になったことなど。

【見た目云々】
 今回は例外中の例外で初のApple製品を予約して、あえて手に入れるまで実機を見ないことにしていました。が、しかし、当日ケーズデンキに引き取りに行ったとき、なんと!デモ機がありませんでした(^^; どのみち見られなかったんですね。アハハ。
 さて、実際に手にとってみると、写真で見るより雰囲気はとても良くて安心しました。
 メタルフレームと硬質なガラスでしっかり感がグッと増して、小振りになったせいかiPhone 3Gよりもずっしり感が増した感じです。プラスティックにはない高質な雰囲気はとても好感触。
 なにげに便利なのが、スクエアデザインによる右サイド面による自立。狭い机の上でも立てておけるのは意外と便利(^^)

最新だから出来る技(嘘)


【ディスプレイ】
 綺麗ですね。ただ、「美人は。。。」と、いうように、悲しいことに、こういう見てくれのスペックというのは慣れてしまうのはあっというま(^^;
 とはいえ、解像度が上がったことで書体(フォント)はホント綺麗です。iPadと同じディスプレイですが、iPhoneの方が間近で見ることが多い分、余計にそう感じます。また、アウトラインが本当になめらかなので、白地に黒地だと、大げさに言うと紙の上の文字を見ているような錯覚を起こすときがあって、なんだか妙な気分になるときがたまにあります。良いとか悪いとかというものではなくて、なんか不思議な感じに陥ります。


【液晶の黄ばみ】
 早速、初期ロットの問題に上がったひとつの液晶の黄ばみですが、私のものは二次入荷のためか、ボンドは乾いていた?ようで、気になるようなものはありませんでした。気づいていないだけ?
 確かボンドはZ-6601とかいう品番だったと思うんですが、もし、それだとするとホームセンターなどで見受けられるものと同様の素材(製品品番)であれば、iPhoneの熱でそのうち乾けば透明になるので問題ないかなと思います。品番と同品だったとしての話ですけどね。


【電波状態】
 こちらも初期ロット問題になった、持ち方によって。。。と、いうものですが、今回メタルフレームが3分割になっているのは、電波やら性能やらの関係。と、いっていた問題に関係しているようであれば、隣同士が通電してしまうと何らかの影響が少なからずあるかなと思います。
 私がいろいろ触った限りは、人間が抵抗になって電波状態が単純に悪くなるだけのように思えました。フレームもアンテナの一部として機能していると言うことであればなおさらですね。ただ、極端に通話品質が落ちると言うことも今のところないようなので、大きな問題でもないのかなと。マイナーアップデートで改善されるとも言われていますし。どうしても気になる方はバンパー(外周のカバー)で対応してみるしかなさそうです。
 隣同士のフレームが通電してしまうと、この現象が発生するようなので、切れ目の所にセロテープを貼る(絶縁する)といいらしいです。セロテープは糊が残っちゃうから、マスキングテープとか養生テープでやるとか?(笑)


【GPS】
 感度が上がったような上がってないような?多分上がっていると思います。3GSまでとは違って、室内でもわりと狭い範囲まで拾っているような気がします。


【フォルダ管理機能】
 iPhone 4というよりiOS 4の機能ですが、確かにホーム画面がすっきりするものの、階層化されるのでやっぱり使いづらくるというか、アクションが多くなるので、面倒くさくなって、無駄なAppが無駄に入れっぱなしになるのは間違いなさそう(^^;
 また、フォルダのアイコンがAppアイコンとのバランスが崩れてしまうので見た目が芳しくない。と、いう気がします。オリジナルのアイコンを設定できるといいのですが。。。

フォルダ管理はいいのか、わるいのか。


【その他】
 バンパー(外周の保護カバー)類は基本的に着けません。今回は液晶面と裏面の保護フィルム以外は裸族です。かなり硬質になったので、全裸族でいこうかなとも思ったんですが、いきなりガリッ。ボトッ。ってしてしまうと凹むので、しばらく液晶面だけは保護。
 バンパーは個性は出るものの、なんか野暮ったい気がするのでいまのところ何も付けずに、もし、Airジャケットのような着けてみたい!ってのが出たら着けてみようかなと思います。でも、結局触り心地がiPhone 3Gの時と同じプラスティッキーになるのはちょっと嫌なんですよね〜。さらにメタルフレームのカバーってのもヘンですし(汗) ま、それは今後の気分次第で着けるかもしれませんが、今のところ予定なし。


【おまけ】
 余談ですが、iPhone 4でも、当然のごとく、原則3G回線のみで使用しています(Appのダウンロードサイズ制限時やWi-Fiデータ同期アプリが必要な時は例外)。
 なので、Safariでのチンタラ感はそんなにかわりません(笑)新潟にも早く高速回線が来ればいいのですが。。。寝ながら待ってます(^^)

Apple – iPhone 4 – Video calls, multitasking, HD video, and more
アップル – iPhone – 携帯電話、iPod、インターネットデバイスがひとつに。

Continue Reading

iPhone 3G から iPhone 4 へ。3Gからの移行はiOS 4にしなくても大丈夫。 0 (0)

 待ちに待ったiPhone 4へ移行完了しました。

長い3日間だった。。。

 発売から3日目。地方と言うこともあり予約順が若かったこと、また、一次入荷数を教えてもらっていたので、二次入荷で99.99%手に入るのはわかっていたのですが、地方にもこんなに早く二次入荷があったことは幸運でした。1週間くらいダメだったら、本気で白モデルに切り替えるつもりでしたが。。。

 週4(回、通っている!?(笑))になりつつある、SoftBankケーズデンキ女池インター本店のお姉さんの対応は毎回良く、今回は一番お気に入りの店員さんに当たったのも幸運(´▽`)、子1時間で登録も済み、無事に。。。と、思ったら、本体の支払処理が済んでないまま「ありがとうございました」状態になり、「え?支払は?本体タダ!?(笑)」。。。そのまま帰ってくれば良かったかな(笑)
 えー、ちゃんと支払は済ませまして(笑)、トラブルらしいトラブルはなく、無事にiPhone 4を迎えることになりました。

 さて、iPhone 3Gからの移行(復元)ですが、移行前にiOS 4にしなければいけないということをいわれるかもしれませんが、絶対条件ではありません。私は3.1.3のままでしたが、全く問題なくほぼ全データ移行できました。
 MobileMeを使っているため、iTunesでアドレス帳やカレンダーは同期していないので喪失問題はわかりませんが、移行処理自体は全く問題ないと思います。同期もやはり速く、2時間要しませんでした。もしかしたら、データが10/16GBくらいしか使っていなかったせいかもしれません。

さくっと復元。

 さて、iPhone 4を迷っている方へ。

 iPhone 3Gの人は処理速度の関係で迷わずGOしてOKだと思います。

 iPhone 3GSの人は、現状、不満がなければ新鮮感はほとんどないと思います。
 処理速度も3G > 3GSの時と違って約30%程度のアップ程度と言われていますし、実際、3GSのiOS 4は満足行く速度で動いています。画面が綺麗とかHD動画撮影できるなんて3日もすればあたりまえになってしまいます。それよりも欲しかったちょっと高めの有料Appをいくつか買った方がiPhoneである有意義度が断然上がると思います。このペースで行くと、どのみち来年また新しいモデルが出るでしょうし(^^;
 
 iPhoneが初めての人は、今一度、何が出来て、何が出来ないのか。本当にiPhoneって何がいいの?と、いうことを、Apple製品を取り扱っているお店や、実際にiPhoneを使っている人に見せてもらった方がいいと思います。
 某口コミ掲示板を見ていると、iPhoneが始めて日本に上陸したときと同じような質問の嵐現象が発生していますので、買ったはいいけど、何したらいいの?と、迷子にならないように見直してみてはいかがでしょうか。

Apple – iPhone 4 – Video calls, multitasking, HD video, and more
アップル – iPhone – 携帯電話、iPod、インターネットデバイスがひとつに。

Continue Reading