きょうのマイメモ ; iPadには、日本語かな(50音キー)入力キーボード。その2 0 (0)

縦へ。

 iPadを触って気になった日本語キーボード入力。
 パソコンを普段から触っている人にはQWERTYキーには全く違和感がないかと思いますが、あまり関心のない人や普段使うことない人にとっては、やはり慣れるまでにはかなりの時間を要すると思います。
 今後、日本での発展?を考えると、やはり、かな入力モードというのも装備していただいたほうが幅広い年齢層に受けるのではないかなと思い、先日、記事にしたのですが、思いのほかアクセスがあり(実際、コレが目当てでたどり着いたかはわかりませんが)、画像に興す時間が出来たので、大ざっぱですが画像にしてみました。

縦へ。

 カーナビなどで、よくあるといえばよくあるのですが、私の考えるイメージ的にはこんな感じ。メインで考えたのはJISキーボードではありません。
 あとは、右から始まるか左から始まるかが悩ましい所ですが、現代的には左からの横読みがメインだと思うので、左から「あ」はじまりが自然かなと思います。
 あとは、縦に進むか、横に進むか。でしょうか。

横へ。

 iPadは残念ながら、基本的に単体だけの動作は現在難しいですが、母艦となるパソコンが今後必要としなくなった場合などには、さらに、この効力が発揮するような気がします。

きょうのマイメモ ; iPadには、日本語かな入力キーボード。 | GRAFAiN

アップル – iPad – ウェブ、メール、写真を体験する、まったく新しい方法。
Apple – iPad – See the web, email, and photos like never before.

Continue Reading

Jumbo Calculator ; iPad用、でっかい電卓! 0 (0)

 iPad用のでっかい電卓App。その名もずばり「Jumbo Calculator」

 なぜ標準Appから外されたのかわかりませんが、いるような、いらないような。。。でも、やっぱりあったほうがいいよね〜?

押しやすさ満点♪

 複雑な計算式とかは一切出来ませんが、日常使うであろう?(iPhoneとか使っちゃダメ(笑))、電卓機能はやはりひとつ入れておくと便利かなと思います。無料です。

Jumbo Calculatoricon [iTunes]

Continue Reading

We Rule GOLD for iPad ; iPad用、箱庭ゲーム。 0 (0)

画面の広さが楽しさの証。

 以前、iPhone / iPod touch版でご紹介した、We RuleのiPad版のご紹介。
 これがやりたくてiPad買いました。とは言いませんが、iPhoneと全てのスペックが同じなら、画面が広くて良かった。というのが体感出来るAppのひとつではないかと思います。
 こちらのAppはiPad専用になるので、改めてダウンロードが必要です。

画面の広さが楽しさの証。右がiPhoneの画面。

 ゲームの好き好きは別として、iPhoneとiPad持っている方は試してみてもらうと納得できるかなと思います。
 しかも、私はiPhone 3Gなので、めちゃくちゃ遅いしよく落ちるしで、好きでなくちゃやってられないくらいイライラしますし時間もかかるものが、iPadなら数分で一仕事完了。次のゲームにすぐ移れます。え?(笑)

 ま、そんなわけで、iPadなら楽しい!と、いう感じでしょうか。
 ちなみに、We Rule GOLD, We Rule RED, ただのWe Ruleとあるのですが、基本的に同じっぽです。GOLDが一応最新版なのかな?

ID:kaz0044


We Rule GOLD for iPadicon [iTunes]
Plus+ | The premium social play network for iPhone, iPod touch & iPad

Continue Reading

iPhone / iPod touch / iPad用 Mocha VNC Lite ; パソコンを遠隔操作するアプリケーション。 0 (0)

iPadならPCなみの快適操作?

 iPad一発目のネタにしてはコアすぎるかもしれませんが(^^;、書籍関係は他でもいっぱいやってますし、あえてこういうネタをチョイスしてみました。

 パソコンを遠隔操作することの出来るiPhone / iPod touch / iPad用Mocha VNC Lite。
 このAppはハイブリッド(クロスプラットフォーム)なので、iPhoneから使っている方はアップデートで対応していますので、再度iPad用をダウンロードする必要はありません。

 パソコン遠隔操作アプリケーションでおなじみのVNCのiPhone / iPod touch / iPad版です。VNCを利用した具体的な設定方法はVNC関係の記事をご参照ください。

iPadならPCなみの快適操作?

 iPhoneでも時々使っていたのですが、画面が画面なので、緊急時くらいの操作でアップアップしてしまいますが、と、いうかほとんど使っていませんでしたが(汗)、iPadの広大なスクリーンなら迷わずいつでもやる気になりますね。
 操作性もなかなか良好。私はiPad Wi-Fiなので3G回線でどの程度のレスポンスかわかりませんが、iPhoneでもそこそこ使えていたので大丈夫ではないかと。

キー操作も快適。

 ライト版は右クリックが出来ないなど制限はありますが、これでバリバリ遠隔操作でアプリケーションを使うぜ!ってことは、稀だと思いますが、必要な方は有料版へ。主な利用方法としてはサーバ管理のようなことでしょうから、ライト版でそこそこアプリケーションを実行したり、日本語入力には少々苦しいものがありますが、コマンドラインなどは使えるのではないでしょうか。

 SEユーザー向けのAppでしょうか。


Mocha VNC Lite [iTunes]icon
Virtual Network Computing – Wikipedia

Continue Reading

iPad、実機をもらって。その2 (iPadの話はありません) 0 (0)

 iPadを使ってみて一番感じるのはやはりストレスの少ない速度。
 iPhone 3GSも速いですが、それを遙かに超えるストレスのなさ。自慢のAppleオリジナルA4プロセッサは伊達じゃないなぁ。と、思いました。もっとも、最終的にはG5だろうがi7だろうが、クロック数で大半は決まっちゃうんでしょうけどね(^^;

 ま、それはともかく、次期iPhone 4Gもほぼ同スペックで来るんではないかと噂されているので、全く同スペックでも、1年半以上がんばってくれたiPhone 3Gとも安心してお別れできるなぁ。というのが一番iPadを使って思ったことです。ヒドッ(笑)

iPhone 4Gへの期待感。


 欲を言えば、iPadのメモリは(確か)256MBなので、うわさの512MB搭載であると更に安心できるかなと思います。あんまり初代から離れれば離れるほど、使えないAppが増えてくると思うので、逆に顧客離れも発生する可能性もあって、なかなかバランス取りが今後は難しくなっていくと思います。現ユーザーとパワーユーザー、単に信者ユーザーなどなど、次期iPhone以降は新たな顧客変動の波が訪れるかもしれませんね。いい方に波打ってくれるといいな。

アップル – iPad – ウェブ、メール、写真を体験する、まったく新しい方法。
Apple – iPad – See the web, email, and photos like never before.

Continue Reading

radiko.jp ; iPhone / iPod touch / iPad用サイマルラジオApp 0 (0)

 先日、発表されたiPhone用(対応機種はタイトル以下割愛)radiko公式AppがWi-Fiモデルに対応しました。また、オフタイマーも内蔵して使い勝手が向上しました。



 いまのところ首都圏、大阪などしか対応していませんが、他の地方にもこういうの欲しいですね。


radiko.jp [iTunes]

Continue Reading

愛ぱっどちゃんの歌。曲は「愛ぽんちゃんの歌」のパロディ。 0 (0)



♪わたしのあいぱっどちゃーん。
かわいいあいぱっどちゃーん。
キャリングしんどさはー、ノートと差がないね〜。
世界進出に挑戦!いろんな国でタップップー!
色も言語も、全てボーダレス、最強のヒューマンインターフェース。
Oh yeah! Oh Yeah! Oh~~~~Yeah Yeah Yeah Yeah

わたしのあいぱっどちゃーん。
かわいいあいぱっどちゃーん。
どこでも連れて行くわ Wi-Fiない場所も
頑張ってソフトバンク 応援しています
お願いよ 孫さん お仕事頑張って

わたしのあいぱっどちゃーん。
おおきいあいぱっどちゃーん。
電波が弱くても、docomoに勝ちました
呟けば友達 繋がっているから
大丈夫 困ったとき
握りしめて 願いかければ
勇気と元気 十億テラバイト
Oh yeah! Oh Yeah! Oh~~~~Yeah Yeah Yeah Yeah
わたしのあいぱっどちゃーん。
おおきいあいぱっどちゃーん。
コレさえ持ってれば 淋しくなんかない
頑張ってソフトバンク 応援しています
お願いよ 孫さん 笑顔がかわいいわ

※2番は思い浮かばなかったので愛ぽんちゃんの歌のままに近し。

Continue Reading

iPad、実機を触って。その2 ちょっと気になってきたプリペイドモデル。 0 (0)

 iPad発売から2日目。今日も毎度おなじみケーズデンキ新潟女池店で触ってきました。

 今日も夕方6時半過ぎに行ったにもかかわらず、昨日と同じくらい賑わっていました。少し違ったのは、今日は年配の方。ご夫婦で興味深く見られていた方が多かったです。普段のApple Shopでは余り見受けられない光景が新鮮でした。そして私は心の底で( ̄ー ̄)ニヤリとしてしまいました。もちろんいい意味で、そして。。。(謎)

 ただ、悲しいことにiPadデモ機が4台もあるにもかかわらず、アップルマスター(名前何でしたっけ?)の方はいつもならいひとりでもいいけど、こんなお祭り騒ぎにもかかわらず、いつも通りひとりしかおらず、ちょっと残念な気がしました。説明を聞きたいけど、ひとりにかかりっきりになるともう聞けない人の行列。みたいな感じで、つい、私が説明しちゃおうかと思っちゃいました(笑) 
 ここはソフトバンクも併設していますが。。。以下ご想像に(笑)

 さて、気になる在庫状況ですが、さすがに全モデル0。ただ、私が他の用事で店内をうろうろしていたらiPadをお持ち帰りする人が居たのでお店の人に尋ねたところ、キャンセルとのタイミング次第では。。。ってことで、まだ完売!の札が貼っていなかったので、もしやと思いましたが、やはりまだ全てのお客様の手元へ行っていないという状況で、まだ宙に浮いているiPadがあるようです。おいおい。予約したら買いなさいって、じゃなきゃオイラが買っちゃうよ(笑)

 今日は触ってきたついでにもう一つ疑問解決。それは3Gのプリペイド契約について。
 最初はいらないんじゃない?と、思ったし、そう言う意見も多いようですが、基本的に毎月定額と同じ2年縛りではあるのですが、初回1ヶ月分使って(4,410円)使って、使い終わったあとチャージすればもちろんそのまま使えますが、あえて1年間はチャージせずに放置プレイOK。と、いうことは、GPSのついた3Gモデル+プリペイド契約の方が、使い切っちゃったらとりあえず放置してWi-Fiとして使って、どうしても必要になったらチャージ。ってな感じだと、もしかして使い勝手アップ?なんて想像したら、ちょっと誘惑に駆られ、駆られてしまいました(笑)
 完全(1年以上)放置後は再チャージでもイイし、新規契約として3G契約もOKみたいです。※詳細はさらに要確認する予定
 もちろん在庫なしだったので買えませんでしたが、ちょっと3Gモデルも検討射程範囲かも?しれません。いやいや、そうじゃなかった。たまに外で使いたいかも?と、言う人にはオススメの買い方かもしれません。

アップル – iPad – ウェブ、メール、写真を体験する、まったく新しい方法。
Apple – iPad – See the web, email, and photos like never before.

Continue Reading