PadPressed ; WordPress を iPad 対応インターフェイスにするプラグイン。 0 (0)

 WordPress のインターフェイスをiPadライクにしてくれるプラグイン「PadPressed」

 WordPressで作られたブログを iPad で見るときに、スワイプやスクロール操作ができるようになるという優れもの?です。
 説明するより、動画を見て頂いた方がわかりやすいですね。



 無料のプラグインがほとんどの中、有料ということで二の足を踏むユーザーも多そう(私も)ですが、果たしてどのくらい普及するんでしょうか。楽しみです。

 当サイトも WordPress を使っていて、こういうプラグインを探してはいたものの、 iPhone, iPod touchの画面サイズと違ってフルブラウザ表示(パソコンと同様)でもほぼ問題なく表示、操作できますし、なんせ見栄えもそのままのほうがいいですし、実はあんまりまじめに探していませんでした(^^;

 iPhone 用のプラグインは有料になっても入れておくと思いますが、こちらはちょっと考えますね。
 理想を言えば、パソコン表示と同じまま、スワイプ操作ができればいいのですが。。。って、実際入れてみたわけではないので、もしかしたらそうなのかも。
 
PadPressed- Make Your WordPress Blog Look Like an iPad App

Continue Reading

i-Radio ; iPhone / iPod touch / iPad用 i-Radio視聴App 0 (0)

 i-Radioというストリーミングラジオチャンネルを聴くためのiPhone / iPod touch / iPad用App「i-Radio」
 公式サイトからの登場です。

ちょいとマイナーですが(^^;

 少々マイナーチャンネルかもしれませんが、個人的に好きな加藤紀子さんとAK(Kakihara Akemi)さんをよく聴くのですが、Macで聴くよりiPhoneで聴いた方が遙かにラクチーンなので、App登場は嬉しいですね。

 バックグラウンド再生対応です♪

i-Radio – i-Radio Inc. [iTunes]
i-Radio

Continue Reading

iBooksでPDFファイルを読んでいます。 0 (0)

 iPhone / iPad用のiBooks(書籍閲覧、購入App)がPDFファイルに対応したのは知ってはいたものの、正直あまり期待していなかったのですが、使って見たら思いのほか使い勝手(普通に読みやすい)のでビックリしちゃいました。

 まず読みたいPDFの追加ですが、これはiTunes内のブックの項目を開いて、PDFファイルをドロップして、あとは普通にUSBケーブルを繋いで同期するだけ。とても簡単です。
 音楽データのようにPDFデータも。と、いっても、アルバム名(書籍名などとして代用)とかになっちゃいますが、にすれば、見た目もすっきりします。

iTunesに追加は簡単。

 実際の閲覧は、通常の書籍(BOOKs)とは別に「PDFs」というボタンが現れるので、そこからいつもどおりに読むだけ。
 画像全開(大きいファイルなど)も、まずまずのレスポンスで開くので申し分ないと思います。元ファイルを修正可能ならば、圧縮するなりしてファイルを小さくしておくと、よりレスポンスよく開けます。
PDFs

 意外と重宝するのがPDF化されている説明書など。最近の家電製品はほとんどと言っていいほど説明書がPDF化されているので、何かいいPDFリーダーはないかな〜。と、思っていたので助かりますね。

 でも、一番の問題はPDFで日本書籍はほとんど提供されていないことですよね(泣)
 詳しくは検索して自身で調べて頂きたいのですが、青空文庫などのデータはPDFに変換するすべがいくつかあったりします。
 また、最近はやり?の書籍スキャナーなどでデータを溜めている人であれば、Acrobatなどを使ってひとつのPDFデータに興して上げれば、そのまま保存して同期するだけです。A4ファイル指定とかは、あまり気にしなくていいようです。
 また、テキストファイルはあるが。。。と、言うような場合は、PDFプリンターなるソフトウエアプリンターでPDF出力という方法もあります。Acrobat PDF printerのようなもの。
 方法は山のようにあるので、後はご自身で見つけてくださいませ。
 あとは、iPhoneやiPadの解像度に合わせて調整すれば、自分好みの書籍がいつでも何処でも読み放題。ですね。

 日本でも早く書籍が統一フォーマットでデジタルコンテンツ化されるといいのですが。。。

iBooks – Apple Inc. [iTunes]

Continue Reading

きょうのマイメモ ; iPadには、日本語かな(50音キー)入力キーボード。その3 0 (0)

 数えること3回目の記事になります、iPadには「日本語かな50音キーボード」が欲しいのでは?と、いうものですが、どういう敬意でこの記事を書いたかは、以前のものを読んで頂くとして、やはり日本語50音キーボードは右から始まり縦に進んだほうが、画像を興していても自然のような気がしました。やはり、日本人の文化(慣れ)なんでしょうか(^^;

50音キーボードのアイデア(右オフセット)

 国際化の流れからすれば、「そんな生ぬるいことは。。。」と、思う方もいるかもしれませんが、QWERTYキーが本来欧米の文化であって、50音やJIS配列。さすがに親指シフトは今は稀かな?があってもいいんじゃない?と思うところがありますので、将来的に出てくれると日本におけるiPad需要もあがるのではないかなと。
 純正に組み込まれなくとも、キーボードアプリとして登場すれば、それなりの需要はあるかなと思います。

きょうのマイメモ ; iPadには、日本語かな(50音キー)入力キーボード。その2
きょうのマイメモ ; iPadには、日本語かな(50音キー)入力キーボード。

Continue Reading

筆談パット ; iPad用、筆談アプリケーション。 0 (0)

 iPadを利用して対面筆談ができるApp「筆談パット」

左右対称に書ける。

 実際にiPadに入れて使うと、即納得なものなのですが、説明だと少々難解ですが、
 iPadを境に、対面で座って、iPad上で文字や図形を書くと、相手側にもそっくりそのまま表示されるというものです。
 画像で言うと、青い字が自分側だとしたら、赤い字が相手が書いた字。と、いうことになります。

 筆談という場面はあまりないかもしれませんが、別の用途としては、お子さんと親御さんで対面で文字の練習をしたりする。なんていう使い方もとてもいいのではないかと思います。
 通常、習い事は左右に座ってやるものの、対面だとまたよいコミュニケーションとなる場合もあるようなので、試してみてはいかがでしょうか。

 筆談がメインのため、色や図形といった機能はありませんが、今後少し追加されるとイイかなと思います。

 通常、健常者の場合、筆談という場面に遭遇することはあまりないかもしれませんが、入れておくと、もしかしたら一日一善になるかもしれませんね。

Hitsudan Patto – Catalystwo Limited [iTunes]

Continue Reading

256MBでもiPadの魅力は半減しない。 0 (0)

 どうしてもiPhone 4と比較されてしまうiPadですが、iPhone 4が512MBのメモリーを搭載という、ほぼ間違いなさそうな情報ですが、仮にiPhone 4が512MBでも、iPadの魅力が半減するとはとうてい思えず、急にダメ呼ばわりするツイートなどを見かけますが、それはどうかな〜。と、思ってしまいます。
 少なからず、先日嫁いでいった、もと私のiPadは好評で、若干、戻ってくるかな?と、いう期待もなきにしもだったのですが、それはどうもなさそうです(笑) ※いいことなんですよ(^^)

 マルチタスキングに対応したらやばいんじゃないの?とも思われますが、逆に言うと、現状使っていて不便がなければ、しばらくマルチタスキングにしなくても大丈夫ということです。残念ながら、使用しているAppが順次最新OSにしか対応しなくなってしまうのは世の流れで避けられないことなので、もし、iOS 4のみの対応になったら、その時考えればよいかなと思います。3GSがマルチタスキング対応を謳っている以上、iPadでは少なくとも次世代機が出るまでは平気かと思います。

 Apple製品の場合、モデルチェンジの時は大幅に前者モデルを引き離す傾向が強いので、こればっかりはどうにも避けられない。と、Apple製品を使う上での覚悟をひとつ持っておくと、ある意味安心。のような不安な毎日で楽しいAppleライフを過ごせるのではないかと思います。

Apple

Continue Reading

Final Fantasy Tactics, 聖剣伝説2がiPhone / iPod touch / iPad ?に登場予定!! 0 (0)

GRAFAiN

 またゲームの話になっちゃいますが、スクエアエニックスから名作、ファイナルファンジータクティクスと聖剣伝説2が今年iPhone / iPod touchに帰ってきます。

 まさかまさか。待っていたかいがありました。もう個人的にお涙ものです( ;∀;)

 iPhone 4ならパフォーマンスも申し分ないでしょう。あ、でも、iPadの大画面でやりたかっと、少し後悔が。。。(^^;

Continue Reading

Cloud Browse ; iPadで試す、iPhone / iPod touch / iPad用FLASHが再生できるブラウザ(USのみ) 0 (0)

FLASH。。。ねぇ。

 以前、iPhoneでご紹介した、FLASHの再生できるブラウザCloud BrowseをiPadで試したのでご報告。

FLASH。。。ねぇ。

 なんですが、、、結果は惨敗。かな〜。
 パワフルになったiPadですが、ほとんどパラ。パラ。って感じで再生されるので、やはり実用域ではありませんでした。iPad用に最適化されていないので、画面も等倍キャプチャーです。
 ※今考えると、動画撮れば良かったね(^^;

 以前も書きましたが、VNCなんかで遠隔操作しているブラウザを見ている感じといえばいいでしょうか。VNCとか使ったことのない人にとってはちんぷんかんぷんかもしれませんが、とりあえず話題作り的なブラウザで終わっちゃう感じではないでしょうか。だから認可されたのかな?なんて。
 かえって、VNC上のWindowsブラウザで見た方がいいくらいかもしれません。残念。。。?

 ちなみに、このAppは日本では取り扱っておりません。

 余談ですが、先日、AppleがHTML5のデモンストレーションを公式サイトで公開しました。なかなか見応えがありましたが、どうやらFLASHを完全に捨てる気?なんでしょうかね。もちろん、Appleのハードウエアに見合ったスペックになれば、ジョブズ曰く、これから生きていくものを使っていくまで。と、状況を覆す可能性もゼロではありません。が、今のところHTML5を推し進めていくのは間違いないようです。

 もしかしたら、Macromediaのままだったら、状況は少し違ったのかな?なんて。。。


Cloud Browse for iPhone, iPod touch, and iPad on the iTunes App Store [iTunes]

Continue Reading
1 5 6 7 8 9 14