iPadに「現時点で」余り感動しなかった理由。 0 (0)

 盛り上がっているところ、水を差してしまった恐縮ですが、事実は曲げられないので書いちゃいます(笑)

 昨日、ブログにも書いたとおり、iPadは予約しなくても買えてしまった状況だったのですが、やはり店頭でかなりいじくり倒した限り、ウーン。でした。
 と、いうのは、単純にiPadが悪いという話ではなくて、以前も書いていたと思いますが、私の場合、iPadの出番があっても少ない。もしかするとないに等しい(汗)と、いうのが触って更に明確になった結論。

 仕事や自宅ではラップトップですんじゃいますし、ここが普通の人と少し違う?のが、ラップトップの準備や起動にかかる時間が苦にならないというか普通のことですし、立ち上げると言うことは長時間使うということに比例するので、iPadのアプリだけでは完結しにくい。
 逆にちょっとした調べ物や写真や動画を見たりゲームをするのなら気を遣わず寝っ転がってワサワサできるiPhoneの方が長時間(といっても1時間くらいかな?)のほうが利便性は上。iPadで長時間使うにはそれなりに腰を据えないと行けませんし、それならラップトップの方が快適。プラスティックキーボードを出した日には、それじゃラップトップじゃん!って、なりますし。。。
 仕事の出張で長期滞在。ということがあるならば(今の仕事ではほぼありえませんが)、それでもiPadでは役不足になると思います。今使っているラップトップ上の30以上のアプリが全てiPadに対応すればこのかぎりではありませんが、ありえませんしね(^^;
 旅行というシチュエーションであれば便利では?と、思いますが、個人的に旅先でもわざわざネット繋いで調べたりしたくありませんし、現地の人に聞いたりトラブってみたりするのが旅行の醍醐味だと思いますし、何にも起きない旅行の方がむしろ退屈。。。
 そういったことを踏まえると、今の段階ではiPadの出番は少なすぎるかなと。

 と、いっても、結局買うことになりそうですが。って、どっちやねん!って思われちゃいますが(笑)、ようするに、急いで今は必要ない。ってのが結論ですねん。日本発売まで約1ヶ月半待たされたわけですが、iPadに特化したAppも、う〜ん。これというのもなかったです(私が使いたいと思ったと言う意味で)、まだまだ「これから期待のiPad」ですワン!

 ま、買ったら買ったで、どうしようかある程度決めてはいるんですが( ・∀・)
 
アップル – iPad – ウェブ、メール、写真を体験する、まったく新しい方法。
Apple – iPad – See the web, email, and photos like never before.

Continue Reading

きょうのマイメモ ; iPadには、日本語かな(50音キー)入力キーボード。 0 (0)

 実際にiPadで気になったのは日本語入力。
 iPhoneにあるようなフリック入力はないので、ローマ字入力なわけですが、フリック入力よりは、純粋にかなをあ〜んじゅんにならべたキーボードの方がウケがいいような気がします。

 パソコンのキーボードに慣れている人はローマ字入力が普通に感じますが、キーボードに慣れてない人には、左上から縦行に「あ〜お」右列に「あかさたな〜ん」に並んでいた方が即なじめるかもしれませんね。
 欲を言えば、JISかなキーも追加されれば言うことなしかも。

 タッチパネルでは全く手元を見ないで入力するのは至難?なので、そのほうが日本語入力はらくに出来そうな気がしました。

きょうのマイメモ ; iPadには、日本語かな(50音キー)入力キーボード。その2 | GRAFAiN ※関連記事を追加しました。

アップル – iPad – ウェブ、メール、写真を体験する、まったく新しい方法。
Apple – iPad – See the web, email, and photos like never before.

Continue Reading

iPad、実機を触って。 0 (0)

 結論から言いますと、夕方仕事帰りに、いつものApple Shopケーズデンキ新潟女池店に行ったところ、予約なしでもiPadはモデルによって在庫があり購入できる状態でした(^^)
 都会ではワーワー騒いでいますが、地方ではこんなものでしょう。なんとなくは想像していましたが、本当に買えるとは思いませんでした。が!実は私、買ってません(^^;

 夕方6時過ぎに訪れ、いつもはほとんど人気のないApple Shopですが、さすがにテレビ効果かiPadに人が群がっていまして、iPadは合計4台(3台だったっけ?)のデモ機がありなかなかのゴージャスぶり。
 私も少し待ってから触りたおしてきました。

 で、ふとすると肩を叩かれ、振り返ると友人が!
 で、いじりながらしゃべっているうちに、買っちゃう〜。と、いう流れになり、店員さんに聞いたらWi-Fi16GBならすぐ買えますよ。ってなことになりGO!
 で、店員さん、、、「在庫残り1台」という残酷な宣告(笑)
 で、譲り合い巡り会い?なんのこっちゃ(笑)
 で、わたしは急がないので友人に譲ったしだい。
 で、32GBモデルはありますよ。と、いう店員さんの声でしたが、そこまでは想定外なのでご辞退。
 と、いうわけで、今回は購入に至りませんでした。

 遅かれ早かれ買ってしまうと思いますが(笑) とりあえず、以前から記事にしているように、わたし的には急がないので、在庫がはらんできたら買おうかなと思っています。

 さてさて、実際のiPadを触っての感想ですが、何処まで書こうか非常に悩ましいですが、良いところから。
 9.7”インチであれだけの速度が出ていたので、想像より速くストレスのないレスポンスは、特にコンシューマ向けという位置づけとすれば申し分ないと思いました。Wi-FiリビングPCとして使うにはとても快適かなと思います。
 個人的に、すっごいこまかい所ですが、スクリーン回転ロックボタン。付けてくれてありがとう!!って感じです。次期iPhoneにも必須かと。
 
 だいたいは想像通りで、噂通り。ウン。ですね。

 詳細レビューは買ったら?また。

アップル – iPad – ウェブ、メール、写真を体験する、まったく新しい方法。
Apple – iPad – See the web, email, and photos like never before.

Continue Reading

きょうのマイメモ ; iPadにちょっと違うマップ検索結果表示。 0 (0)

 iPadえらい盛り上がってますなぁ。

 で、ひとつMapに盛り込んで欲しいなぁ。と、思った検索機能というか、検索結果表示なんですが、たぶんベースがGoogle Mapsなので、一通りレビューなどの画像を見る限り、パソコン版とかわりなさそうなんですが、iPadならではというか、クリックよりタップはそれほど苦にならないだろうということで、検索結果を少しくどい仕様にしてみてほしいかなと。

 具体的には、いつもの殴り書きを見て頂きたいんですが、通常、検索結果はドロップピンがド、ド、ド、ド、ド、と、落ちてくるだけだと思うんですが、そのまえに、円グラフのような表示で、エリアごとのカテゴリパーセント表示などで、もうちょっとビジュアル的な表示をワンクッション挟んでみると面白いんじゃないかと思いました。

 すでになんかありそうな気もするんだけど、手数が増えるから、実用と言うよりはパフォーマンス的な部分が大きいです。

 もうちょっと時間があれば、Appleの「大好きな」FLASHで動画イメージを再現するんですが(笑)、ちょと時間がないので、なんとか殴り書きでイメージしてね。っと。

Continue Reading

iPadを車のステアリングに? 0 (0)

 海外の人はバイタリティーが違いますね(^^)
 以前、車のセンターコンソールにiPadを埋め込んじゃった人を紹介しましたが、今度は車のステアリングに取り付けちゃった人の動画。


 ここまでしたら、ステアリングのセンターにエアーバッグを取っ払って埋め込んでもらいたいですね。いや、いつか出るかも(^^) そうすると案外実用的かもしれません。

Continue Reading

iPad解説ビデオを広島弁で振り返る? 0 (0)

 日本でiPad予約開始からずいぶんと盛り上がっちゃってますが、1週間経ちましたし、そろっと飽きたし?(笑) ここらで一息つきましょう。

 何日か前からずいぶん話題になっていますが、Apple公式iPadの解説ビデオを広島弁で吹き替えされています。
 いやいや、結構まじめに忠実に再現していて素晴らしいと思います。やはり英語で見るのと日本字幕で見るのと母国語で聴くのでは頭への入り方が違いますね。

 興味がない人も欲しくなるかしれません(^^)

Continue Reading
1 8 9 10 11 12 14