iTrail 1.13 ; iOS 4のマルチタスク対応でいつでもGPSトラッキング。 0 (0)

 iPhoneでGPSをトラッキングするAppはいくつかありますが、個人的に好きなiTrail。
 好きな一番の理由は、ネットワークを必要とせずにアプリ単体でトラッキングできることで、無料のAppとウェブサーバを介してトラッキングするものもありますが、ネット上に自信のトラッキングデータを自動で全て上げたくないので、iTrailをずっと利用しています。

iTrail起動中。

 さて本題ですが、iOS 4のマルチタスキングに対応して、バックグランドでのトラッキングが可能になりました!
 以前はトラッキング中は何も出来ませんでしたが(iPodは当然動きますが)、これでトラッキング中にカメラやムービー撮影はもちろんのこと他のアプリも切り替えて使えて便利なりました。

 試しに丸い1日(12時間強)トラッキングしてみましたが、アプリも全く落ちることなく(使用状況によってはわかりませんが)、ほぼ完全にトラッキングできていました。
 ただ、室内やポケットに入っている状態だと若干GPSの受信が弱いので、時々とんでもないところをトラッキングしていますが(笑)、アプリケーション自体の問題ではないので大丈夫そうです。

 電池の減りは意外と持って、フル充電から12時間強で40%程度残りました。その間もカメラやネットワークを使ったアプリも使用。一概には言えませんが、ネットワークを利用するトラッキングとは違い、GPSのみであれば思ったより電池の持ちはよさそうです。
 バックグラウンドで動作中は、右上に三角の方位磁石みたいなアイコンが出ています。

バックグラウンドで動作中。

 ひとつだけ欠点というか注意というか、iTrail上でもトラッキングしたものをGoogleMapsで見ることが出来るのですが、これが結構落ちやすいので、トラッキング中はトラッキングに専念した方がよさそうです。ま、アプリが落ちても途中からまたトラッキングは出来るので安心なんですけどね。ポイントを追加するときはちょっと注意。

 iTrailのデータは、iTrail用のデスクトップアプリケーションやGoogle Docs、個人的にはTrailRunnerというアプリケーションを使っていますが、複数のデータエクスポートに対応しているので応用が利きやすいです。

TrailRunnerにて記録を確認。

 旅行、ドライブ、ランニング、ウォーキング、サイクリングなどなど、試してみてはいかがでしょうか。

 トラッキングするだけなので大きな不満はないのですが、強いて上げれば、トラッキング中、もうちょっと格好いい表示があると嬉しいですね。基本的にテキスト表示のみなので。


iTrail – Justin Davis [iTunes]
iTrail iPhone Application – iTrail
TrailRunner - ガーミンGPS及びナイキ + SportBand のための Mac OS X ルート計画と訓練ソフトウェア

Continue Reading

Appleが位置情報サービスを利用したiGroupsを特許申請中。 0 (0)

 Appleが位置情報サービスを利用したSNS「iGroups」を特許申請中とのこと。

 日本では位置情報サービスを利用する積極的なユーザーは少ないようですが、海外ではfoursquareやgowallaに代表されるサービスがしのぎを削っています。どちらが良いとか悪いとかは、ひとまず置いておきまして、foursquareやgowallaのように位置情報とコメントなどはもちろんのこと、同じ位置情報に居るグループに参加する。といったサービスが盛り込まれるようです。
 全く知らない近くの位置情報の人とチャットするLooptなんかが一番近いイメージでしょうか(日本では使えませんLoopt mixのみ)。
 Appleはそれプラス、MobileMeを利用すればGPSを搭載していないユーザーでも、仮想GPS?を使ってリアルタイムにディスカッションに参加できるサービスを付けるとかで、「今までのサービスとは全く違うよ」という、お約束パターン?で特許申請しているようです。

 さて、どんなサービスになるんでしょうか。楽しみです。


Apple

Continue Reading

foursquare ; 現在地をピングしてバッジを競い合う?iPhone用App。 0 (0)

 タイトルだけだと何にこっちゃ。ってっ感じがするかもしれませんが、GPSが利用できるモバイル端末から、現在地の情報(名称など)を登録(チェックイン)して、その登録数などに応じてメダルを稼いじゃおう!と、いうサービス「foursquare」用のiPhone Appです。

 Brightkiteを使ったことがある人にはわかりやすいですが、Brightkite + リアルバッジ稼ぎゲームの要素がくっついた感じでしょうか。

 使い方は至って簡単。現在地でチェックインするだけ。必要に応じてシャウト(コメント)も登録可能。お約束となった?Twitterへの自動投稿も可能。

 現在地で既に登録されていればその情報を。まだ未登録の名称があれば自分で登録すると、少しポイントが多いので、早くやればやるほどポイントを稼ぐチャンス有り!

 当初はGoogle Mapsを利用したチェックインくらいの機能かと思ったけれど、全く地図の名称データなどはないような感じで、利用者自ら作り上げるといった感じ。なので、未開の地は一生何もない可能性もあり。ですね(^^;

 たぶん、この説明を見ただけだと意味不明だと思いますが、実際にやってみるとなんかハマル。って感じです。登録地が少ない今が旬。って感じがしますので、やるなら今かな?


foursquare
foursquare [iTunes]
foursquare :: Kazuhiro A.当サイトのfoursquare

Continue Reading

iTrail 1.9 ; 使い勝手が更に向上。 0 (0)

 iPhoneのGPSを利用した移動軌跡を記録するApp「iTrail」がバージョンアップして更に使い勝手が向上しました。

 主な機能アップは、マップの表示機能の向上とエクスポート先の追加。
 今までは地図が全体像しか表示されず、リアルタイムでは全く操作しようがなかったのですが、今度から通常のGoogle Maps同様、拡大縮小したりすることができるようになりました。

(Google)Mapが操作可能になりました。

 また、エキスポート先が一気に増えて、自分の使っているサービスに併せて出力しやすくなりました。
 現在対応しているのは、
 myGeoDiary.com
 Twitter
 TrailRunner
 Trailmapping.com
 Google Docs
 iTrail Desktop

エクスポート先が充実!


iTrail [iTunes]icon
iTrail iPhone Application – iTrail
TrailRunner - ガーミンGPS及びナイキ + SportBand のための Mac OS X ルート計画と訓練ソフトウェア

Continue Reading