新年、明けましておめでとうございます。
今年も変わらず Mac とガンプラとエロの最強コンビな1年だと思いますが(笑)、本年もよろしくお願いいたします(^^)
今年はもっとデジタルかつアナログにシャープに行きたいですね。
新年、明けましておめでとうございます。
今年も変わらず Mac とガンプラとエロの最強コンビな1年だと思いますが(笑)、本年もよろしくお願いいたします(^^)
今年はもっとデジタルかつアナログにシャープに行きたいですね。
この連休は珍しく、なかなか充実していました。
自分の予定していたことは6割くらい出来ましたし、長年の友達も会えました。都合が付かない人も居ましたが、それでもまたいつでも集まれる幸せ。ありがたいことです。
iPhone 3Gを使い始めてから1年以上経ちました。
液晶画面の保護フィルムは何度も交換しましたが、裏面のカバーはずっと同じパワーサーポートのクリスタルAirジャケットを使ってきたので、ずいぶんと傷が目立つようになりました。
その分、iPhoneの「裏面」はほぼ無傷。曲線が完全フィットしないのでゴミがよく入るので時々掃除をしていますが、そろっと衣替えしてもいいかなぁ。なんてよくネットや店頭で捜索しています。
でも、なーんかコレ!っていうのがなくて、結局変えずじまい。特によれも発生してませんし、消耗品と思っていたけど丈夫このうえなし。コンパウンドで磨けば元通りになるのもわかっているので、そのせいもあるかもしれませんね(笑)
年末なので、大掃除の時に磨きだしてみますかっと。
あ、でもー、カバーがこの程度の傷なので、iPhone自体は塗装されていないので塗装剥がれの心配もないし、実際はカバーなしでも充分いいのかもしれませんね。来年はヌーディーでいこうかしら。
ここところめっきり涼しくなりました。
最近、まわりでパソコントラブル。と、いうよりは昇天する人が続いております。
夏の猛暑だったり、寒冷期中は意外とがんばるものですが、人も機械も状況が変わると変化に対応しようといろいろ負荷が掛かるものです。
お金は無くなってもいくらでも稼ぐことは出来ますが、信頼は失うと簡単には取り戻せません。ハードもいくらでも代替が出来ますが、ソフト(データ)はなかなか代替が効きません。
保険やバックアップはやり過ぎということはないので、できるかぎりがんばりましょう。
と、自念の意も込めて(^^;
と、いうことで、1/1スケールガンダムを見てきました!!
新潟から東京はお台場まで片道5時間の長旅でしたが、見たときのムフフ感は久しぶりにギガントマックス!疲れも何もかも忘れて写真を撮りまくりでした。でも、久しぶりにいっぱい撮影したなぁ。と、思ったけど、意外?にも150数枚とたいしたことはありませんでした(笑)
広場なので低い位置からの同じようなアングルになっちゃうのがちょっと残念でしたが、もうガンダムの周りを何周もして同じようなのを撮り続けてました。
実のところ、再放送世代で,リアルタイム世代ではないんですが、細かいディティールは大幅に変更されているとはいえ、これが30数年前のデザインとは思えませんよね。凄い!日本のロボットアニメがガンダムを超えられないのがわかるような気がします。
しかしまー、あの巨体(約18M) スケールでアニメが展開していることを考えると、もうスケール感がおかしくなりそうですね。第一話でザクとかいろんなものが爆発しますが、絶対アムロもブラウボも死んでるよなぁ。なんて思っちゃいました。そんだけ凄いスケールってことですねぇ。
あ、さて、動くものではないのでアングルが他の方と同じようなものばかりですが、Flickrの方に撮影したものを何枚か上げてみたのでよかったら見てみてください(リンクは記事の一番下)。
いや〜。がんばって行ったかいのことはありました♪♪♪
※ガンダムとは全く関係ありませんが、環七に入ったところでナビが突然フリーズして、「おぉ!ここまで来たのにガンダムが見れないのか!?こんな東京砂漠で飢え死にか!?」と、一瞬なりましたが、しばらくしたあと、なんとかナビが回復してたどり着けました(笑) ペーパー地図はやっぱり1冊は持っていた方が良いですね。
【追記】
動画をアップ。