navico 全国詳細地図版 ; iPhone / iPad 用、地図内蔵の本格派カーナビゲーションApp その2 0 (0)

 先日、iPhone に導入したカーナビゲーション navico 全国詳細地図版ですが、
今まで使っていた設置型のカーナビ(ストラーダ)とかなり癖が違うので、少々戸惑い気味であります。ま、そのへんは慣れるしかないかなぁ。と、いったところでしょうか。

直進ばかりの交差点はちょっと危険?

 またいくつか気になった点があったので、ピックアップしてみました。

【良い点】

  • フル充電から2時間程度使用で電池は半分弱。使い方にもよりますが、その間に電話、メール、カメラなども使っていたので、カーナビだけなら4時間くらいは行けそうな感じです。負荷によって違うので正確には何とも言えませんが、思いのほか電池の持ちは良さそうです。

【気になる点。改善して欲しい点】

  • 直進指示の交差点も全て案内しちゃう、「この先、直進です」「この先、」「この先、直進です」案内がかぶっちゃうほどの交差点密集地では、これはいささか五月蠅すぎるので早急に改善して欲しいですね。次に何らかのアクション(右左折など)があるのかと思って気になります。直進の場合は、複数車線で気をつけて欲しい場面などだけでいいような気がします。
  • 無茶な切り返しもお構いなし(汗) 直線していて交差点を見逃しリルートになった場合、左舷7時方向とかの、それもかなり危険と思われる道でも迂回案内しちゃう。おそらく、道幅データや角度のデータがないせいだと思うのですが、切り返しの困難な状況などは一切考慮されていない。ただ、再ルート案内は速いので、通り過ぎて大きい道路に来たときに迂回すればいいんですが、不慣れなドライバーが指示に従いすぎると危険すぎるかなと思います。もっとも、「実際の交通規制に従って」と、全てのナビが言うように、目で見たものを優先するのが第一な分けですが(^^;
  • ツイート機能はあんまり使わないかもしれませんが、できればメッセージを予めカスタマイズできる機能が欲しいかなと。

 総じて良くできているとは思うのですが、やはり運転慣れとカーナビ慣れした人が前提で使った方が安全かな〜。と、いう感じは致します。

 これが初めてのカーナビデビューだと、もしかしたらトラウマになってしまうかもしれませんね。

 まだ気づいたら、後ほど。

つぶやき。

navico All Japan map version

navico – Car Navigation System
株式会社ワックドットコム
地図とガイドブックの昭文社

Continue Reading

サンワサプライ iPhone / iPod用FMステレオトランスミッター PDA-FMT10BKを導入。 0 (0)

これで遠出も安心。

 iPhone 4用の車載充電兼FMトランスミッターを導入。地方の移動は車必須なので、iPhone 4対応品を調達しました。

これで遠出も安心。

 iPhone 4対応ですが、もともとiPod〜iPhone 3GS対応で以前から販売していたものです。iPhone 4登場後、メーカーで対応OKが出ていたので導入しました。

 車載充電器を使ったことがある人はわかると思いますが、コネクタを差すと、iPhone 3GSまでと同様、「なんちゃらかんたら」(^^;というメッセージが出ますが、気にしないでおけばそのまま放っておけば構いません。通常モードになります。

 もちろん問題なく充電可能。

 FMトランスミッターの音に関しては一概には言えませんが、音質にこだわる人にはFMトランスミッター自体そもそも向かないのは承知の事実。普通に聴く分には問題ないレベル(ノイズとか)かなと思います。ただ、車種によって電波干渉具合は一概には言えないので、実際に自車で試すしかありません。
 FMの周波数は0.1MHz刻みで微調整可能。ただ、プリセット機能がないのが少々残念。FMトランスミッターをオフにできます。オフの時は充電のみになります。 
 ヘッドセット用の充電も兼ねたかったのですが、USBはありません。
 iPod自動再生機能。

 音質にこだわるとか、USBが欲しいとか機能的なもの追及するとちょっと物足りないですが、iPhone用の車載充電器が以外とないので(iPod用は結構ある)、まずまずお安いので充電目的とわりきれば充分かなと思います。

【即納】【送料無料】サンワサプライ FMトランスミッター ブラック [PDA-FMT10BK]【smtb-k】【w2】
サンワサプライ:PDA-FMT10BK【FMステレオトランスミッター(ブラック)】充電機能搭載、簡単設定でiPodの音楽が楽しめるFMトランスミッター。ブラック。

Continue Reading

iPadを車のステアリングに? 0 (0)

 海外の人はバイタリティーが違いますね(^^)
 以前、車のセンターコンソールにiPadを埋め込んじゃった人を紹介しましたが、今度は車のステアリングに取り付けちゃった人の動画。


 ここまでしたら、ステアリングのセンターにエアーバッグを取っ払って埋め込んでもらいたいですね。いや、いつか出るかも(^^) そうすると案外実用的かもしれません。

Continue Reading

きょうのマイメモ ; 車載用iPhone / iPod touch用のクレイドル 0 (0)

 実は、海外のナビゲーションを扱うTOMTOMというところが出しているiPhone用車載クレードルが、かなり理想に近いんですが、下の画像5番のところが、iPod dockのメス(になると思います)コネクタになっているのが欲しいんですよね〜。
 そうすると、汎用で、FMトランスミッターかカーオーディオ用のケーブルかを選べるんですね。

 メモの方には取付マウントにエアコンフィンしか書いていませんが、ここもエアコンフィンか吸盤スタンドか選べると更にグッド!

 ありそうでない。う〜ん。海外にあるのかな。

Continue Reading

iPad車載キット!なビデオ。 0 (0)

 いいっすね〜。海外の人って、こういうの速攻で作っちゃうから凄い!
 iPadが車内で快適に!?使えちゃいます。

 カーオーディオがなくなるとか、見てくれがどうとか、そういうのを凌駕しております!?(^^)
 
 これプラス、MacFanみたいなスタンドアローンで動くカーナビAppが出たら最高。海外にはスタンドアローンで動くものって確かいくつか出てるんだけど、日本ではカーナビのたぐいも規制が厳しいのでしょうか。なかなか出ませんね〜(^^;

Continue Reading

iPadを車載しちゃった動画。 0 (0)

 素敵すぎて涙が出ます(^^)
 
 iPad 3GとGPS(が付いたら。付いていたら)。そして近日公開予定のMacFan Navi App(スタンドアローンで動く)が出てら、カーナビ買わなくてもいいかも!?しれないっすよね〜。

 めっちゃ、ガ○が悪そうな人たちがやってますが、なかなかいい仕事っぷりですね(^^)

Continue Reading

iPod touch(1st) iPhone OS 3.1.3とiDA-X100の動作確認。 0 (0)

 iPhone OSが3.1.3になり小さなバグが修正されました。

 遅ればせながらiPod touch(1G)のほうをまずアップデートしまして、現在使っているカーオーディオiDA-X100と接続確認したところ、特に問題はありませんでした。マイナーアップデートだったので大丈夫だと思いました。少し速度向上を期待したのですが、変化は感じられませんでした(笑)

 と、いうことで自分用のメモでした。

Continue Reading

Fake Mac boot ; くだらなすぎてごめんなさいネタ(笑) 0 (0)

 まずは動画をご覧ください。
 ※ちょっと音が小さいので聞こえなかったら音量を上げてください。

 と、いう、ささやかなネタでした(笑)

 ほんとたまたまなんですけど、昨年末に買い替えた車載レーダー探知機の起動画面がカスタマイズ可能というのが取付後にわかったので、ちょっとやってみたしだい。
 時々、音だけなったりならなかったりするんですが、なんかMacっぽくない?(笑)
 
 液晶は2.86インチでiPhoneより二回りくらい小さい感じで、ここのところApple Tabletの噂が絶えませんが、個人的に、音楽専用でいいので、このサイズのiPod touchがあったらなぁ。なんて幻想してしまいました。欲を言えば、iWatchなんていうBluetooth搭載の腕時計型iPodを出してくれないかなぁ。なんて、話が完全にそれてしまった(笑)
 

セルスター工業株式会社|アシュラ(GPSレーダー探知機)>AR-360ST
楽天市場でAR-360STを探す

Continue Reading