Eye-Fi カード管理アプリ「Eye-Fi Center」アップデートと、容量無制限でウェブ上に保存してくれる「Eye-Fi View」というサービスが開始されました。 まずは Eye-Fi Center ですが、 […]
iPad 用 Apple iPad Camera Connection Kit を導入。
iPad に直接デジカメのメモリーカードが読み込めるように Apple iPad Camera Connection Kit を導入。 うん。可もなく不可もなく。ですが、とても簡単にメモリカードから画像が読み込めてい […]
ProShots Camera ; iPhone 用ちょっと気の利くカメラApp
iPhone 用、便利な機能が付いたカメラ「ProShots Camera」 iPhone のカメラは本当に撮影のみでタイマーすらないんですが、ProShots Camera には、 ・タイマー撮影、手ぶれ防止(と言 […]
Pocket Light Meter ; iPhone 用露出計App
iPhone 用、露出計App「Pocket Light Meter」 カメラマンの方がよく持っているこういうの↓ の、iPhone 版です。 カメラのことはまるっきりわからないので、このメーターがどれほどの […]
iPhone 4 (iOS 4)でシャッター音を消す方法。
iPhone 4 (iOS 4) でカメラ撮影時のシャッター音消しが出来無くなってお嘆きの方も多い(らしい)ですが、裏技はちゃんとありました。 本来ならあまり好ましい行為ではありませんが、iPhone 4 のシャッタ […]
Appleのデジカメに遭遇。
Appleのデジカメ。と、いっても昔の話。 最近よくFlickrを見ているんですが、ページをぺらぺらとめくっていたら、Appleが以前発売したデジカメに出会ってしまいました(^^) 経緯は、Flickrのカメラ利用 […]
PowerShot S90用互換バッテリーを導入とEye-Fiカード。
先日導入したPowerShot S90ですが、メモリカードが激安大容量時代の昨今では、まず気になるオプションがバッテリー。とはいえ、コンパクトデジタルカメラだと丸1日撮影していても持つこともあるので、数年前みたいに何本 […]
PowerShot再び ; PowerShot S90を導入。
デジカメを買う際、今回も一眼レフにしようか迷ったのですが、いつも迷っているうちに結局出番はそれほどないなぁ。それよりもいつでも持ち運べる機動力の高い(コンパクトな)コンデジ。この「コンデジ」って表現は個人的に好きになれ […]