iPad、日本は5月28日発売。 0 (0)

 やっと待ちに待った日本の発売日が決まったiPad。
 今朝のNHKテレビで知ったのですが、今朝は目覚めが良かったです(^^)

 先行販売は以前から告知されていたように5月10日から。
 100万台出荷!という告知があったので、日本でも手に入れるのが大変になる。かもしれませんね〜。

 まだ、3Gモデルがどうなるとか、iBooksがどれだけ日本に提供されるとかわかりませんが、楽しみに待ちましょう。

 はたして、iPod, iPhoneブームに続いてiPadブームが来るのでしょうか。


Apple Store

$query,
“type” => “all”, //all:全ての文字を含む
//any:いずれかの文字を含む
“category” => $categoryD ,
“page” => “”,
“aucminprice” => $minpriceD, //価格下限
“aucmaxprice” => “”, //価格上限
“store” => “2”, //0:全ての商品
//1:ストア出品
//2:一般出品
“sort” => $sortYAST, //img:画像の有無順
//item:タイトル順
//cbids:現在価格順
//bids:入札数順
//end:終了時間順
“order” => “a” //(上記の)sort順序
//a:昇降
//d:降順
);

//URL生成
//
$api_url = “http://auctions.yahooapis.jp/AuctionWebService/V1/Search”;
$api_url.=”?appid=dXLxZYSxg67yoYuEpv8AEKcDY9_dWnsp4_P1irsdYbCPuM4l50PUfkXiKN_g”;

reset($api_params);
while(list ($key, $val) = each($api_params) ){
if(isset($_REQUEST[$key]) && $_REQUEST[$key] != “”){
// リクエストパラメタにあれば、APIへのURLに追加
$api_url = sprintf(“%s&%s=%s”,$api_url, $key, urlencode($_REQUEST[$key]));
$api_params[$key] = $_REQUEST[$key];
}else if(isset($api_params[$key]) && $api_params[$key] != “”){
// パラメタにあれば、APIへのURLに追加
$api_url = sprintf(“%s&%s=%s”,$api_url, $key, urlencode($api_params[$key]));
}
}

//出力
//
$xml = simplexml_load_file($api_url);

echo ‘

‘;

foreach ($xml->item as $auc){
if($auc->option->public) { echo “url}’ target=’_blank’ title='{$auc->title} | {$auc->auctionID} : {$auc->seller->id}’ alt='{$auc->title} | {$auc->auctionID} : {$auc->seller->id}’/>”;
echo “{$auc->title}”;
echo ‘
‘;

// echo ‘
‘;

$ccnig2 ++;
if($ccnig2 >= 10) { break; } //無理無理表示数コントロール(1ページ当たり以上の数は無理)
}
echo ‘
‘;
echo ‘

‘;

?>

Continue Reading

AppleがFLASHを採用しない理由をジョブズ氏が表明。 0 (0)

 Apple CEOスティーブ・ジョブズ氏がFLASHを採用しない理由を発表したそうです。

 詳細はニュースソースを見て頂くとして、Mac上で動いているFLASHってほとんど進化してないんじゃないかってくらい動作速度が遅くてマシンパワーを食らうんですよね。
 WindowsとMacで同じサイトを開いたことがある人はよくわかると思うんですが、とにかく遅い。激しくグラフィック動くFLASHだと、その差は歴然。SafariはもちろんのことFirefoxも落ちやすい原因になります。

 ついついジョブズ氏の発言が大きく取り上げられるのでジョブズ氏が一方的に悪者っぽくなってしまいますが、実際に使用していても何でこんなにWindowsと違うんでしょ?と、思うところは今もなお変わりません。技術的にやはり難しいんでしょうね。

 もともとはMacromediaのFLASHなわけなので、個人的にMacromediaファンだった人間としてはAdobeさんにもっともっとがんばって欲しいなー。っていつも思っています。いつか採用されるように。。。

 まだまだFLASH Warsは続きそうです(^^;


Thoughts on Flash
iPod情報局: iPhoneやiPadへのFlash非搭載について、ジョブズCEOが声明を公開

Continue Reading

WWDC10で次期iPhone 4G即発売!? 0 (0)

 今日、WWDC10(Worldwide Developers Conference)の案内メールが届いていました。
 おそらく次期iPhoneの発表もあると思いますが、記事を書く前にちょっと調べていたら、同日発売(6月7日)という噂が。。。

 ここ数年は、iPadしかり、発表の数週間後というパターンでしたが、もしかしたら発売があるかもしれないとのこと。 例のiPhone紛失事件と関係があるんでしょうか(^^;

 だとすると、日本ではiPad発売直後(5月末)と、いうことになるので、忙しくなるかもしれません。でも、日本では、前回同様遅れるのかな。

Continue Reading

次期iPhone HD(仮)を落としちゃった!? その4 0 (0)

 先週は次期iPhone 4G紛失事件で慌ただしかったAppleネタですが、警察が動き出し、ついにGIZMODOさんのコンピュータなどを押収するところまで広がっているようです。

 あくまで推測ですが、実際の所、iPhone紛失事件はきっかけに過ぎず、当局がGIZMODOの不当性?をなにかしら捜査するネタを待っていたのかもしれません。
 以前、海外の人気報道番組が、制作者側がネタを自ら作って、殺人まで依頼していたという話もあるくらいで、深読みすれば、表向き紛失となっているiPhoneですが、直接開発者から買収した。とも考えられます。
 もちろん、何も(悪いことはして)ないかもしれません。

 あんまりこういうネタに踊らされるのはどうかと思うんですが、ついついのぞき見て詮索してしまうのは人間の性なんでしょうかね〜(^^;

Continue Reading

オンラインショップからApple製品が消える? 0 (0)

 オンラインショップで販売しているApple製品が軒並み販売を終了しているそうです。
 いくつか主要なオンラインショップを見てみましたが、商品の掲載はしているものの「販売終了」「売り切れ」扱い。
 Amazonなどはこれに当たらず。

 果たしてこの裏には何があるのでしょうか?

 余り現段階で深い詮索は御法度な気がしますが、一番考えられそうな理由としては、Appleからの新しいリベートに対応しきれなくなった。まともに(定価)で売っても採算の取りづらいと言われている(あくまでも言われている)にもかかわらず、更に厳しいものを提案してきた。からとか。

 iPod、iPhoneでせっかくイメージが良くなっているのに、ここへきて何か暗雲が漂わなければよいのですが。。。


アップル製品のネット販売が軒並み終了–「アップル社の意向」とヨドバシカメラ:ニュース – CNET Japan

Continue Reading

Appleのデジカメに遭遇。 0 (0)

 Appleのデジカメ。と、いっても昔の話。

 最近よくFlickrを見ているんですが、ページをぺらぺらとめくっていたら、Appleが以前発売したデジカメに出会ってしまいました(^^)

 経緯は、Flickrのカメラ利用率を表示するページがあるのですが、そこで遭遇しました。ちなみに、最近はデジタルカメラよりもiPhoneからの投稿がかなりうなぎ登りのようです。

 Appleが以前ゲーム機を出して大失敗したのは有名ですが、デジタルカメラを出していたのは全く知りませんでした(^^;

 スペックを見ると30万画素に、今でこそ当たり前ですが内蔵メモリに保存してMacにケーブルを繋げて写真を取り込むという仕様です。
 今、出したら勢いで売れそうですが、はたして(^^)

 今年はiPad、iPhone 4G意外にも新製品を用意しているという噂が上がってきたので、もしかしたら?なんてね〜。

Continue Reading

iPad 3GはUSで4月30日発売。 0 (0)

 アメリカ以外で出遅れているiPadの発売ですが、本国ではiPad 3Gモデルが4月30日に決定したそうです。

 日本発売の5月末にあわせてくるのかと思いましたが、やはりお膝元だけあって先行リリースとあいなりました(^^;
 ちょうど1ヶ月遅れとなる日本ですが、おそらく Wi-Fiモデル、3Gモデルも同時に出てくるのではないかと思います。

 ちょっと気になるのは通話も出来るのかどうか。OS的には出来ると思いますが、サイズを考えるとネットブックよろしく、そう言った機能は付いてこないかなと思われます。あっても早々使わないでしょうね(笑)

 日本ではどういう通信プランになるのだろう?と、思ったものの、先日発売されたpoket Wi-Fiとほぼ同等のものではないかと思います。前にも言ったかもしれませんが、むしろiPad用の準備期間うんぬんの隠れ蓑ではないかと(^^)

 少々余談ですが、本当に安いのかな〜?と、いうのが未だに残るひとつの疑問。
 確かにちまたのネットブックと同等で、Wi-Fi、3Gが付いてきて、価格も同等か、それ以下。でも、根本的に違うのは、iPod(アイポッド)同様、iPad(アイパッド)を使うには別途パソコンが必要と言うこと。あくまで持ち出し機専用扱いなんですよね。
 それ単体がメインマシンにならないということ。完全にOSがiPhoneの拡張版であるから、Mac OS Xのソフトは走らない。
 極端な例えをすると別マシンであり、メインマシンにならない。旅行するにはLaptopとiPadの2台持ちになる。iPhoneユーザーが多いと思うので、基本3台体制。みたいな(^^;
 3Gモデルを持っていたとしても、iPhoneを切り捨てられないし、Laptopを捨ててiPadだけ持って行くと、汎用資料は開けない。どれかひとつを切り捨てると成立しないんですよね。
 結局、高価なリビングマシン。もっというと高価なデジタルフォトフレームに終わってしまう可能性もなきにしもあらず。。。

 ま、まだまだわかりませんけど、いずれにせよ買っちゃう。。。のかなぁ〜(爆)


iPad Wi-Fi + 3G Models Available in US on April 30

Continue Reading