iPad 用 Apple iPad Camera Connection Kit を導入。 0 (0)

 iPad に直接デジカメのメモリーカードが読み込めるように Apple iPad Camera Connection Kit を導入。

メモリカードを簡単読込。

 うん。可もなく不可もなく。ですが、とても簡単にメモリカードから画像が読み込めていいですね。写真をこよなく愛する人が、iPad + Apple iPad Camera Connection Kit の組み合わせを持ち運びたくなる気持ちがわかります。
 
 SDカード専用と USB コネクタが付属しているので、USB のカードリーダーがあれば大抵のメモリカードは読込できるようです。全ての組み合わせをチェックするのは到底無理なので、実際に買ってみないとわからない。と、いうのはなくもないですが。。。

 枚数が多すぎると時々こけますが、途中からの読み込みも対応しているので、再読込すれば問題ないかなと思います。

 iPad に USB が最初から付いていれば最高なんですけどね〜(^^)

 ちなみに、iPhone はやっぱりダメでした(笑) 対応してくれるとありがたいなぁ。
 でも、一部、iPod nano では読み込みできるとか。。。

やっぱりダメ〜(笑)

Apple iPad Camera Connection Kit – Apple Store (Japan)

Continue Reading

9月1日に Apple スペシャルイベントがあるようです。 0 (0)

 来週、9月1日に Apple スペシャルイベントあるみたいですね。

 最近酷すぎるリークネタから勘ぐるのは少々悲しいですが、新しい iPod touch が出るのは間違いなさそうな感じでしょうか。噂では、既に補修部品も届いている?とか、いないとか(汗)

 あとは iOS 4.1 かな?

 Apple TV もそうえいば忘れてはならない存在なんですが、日本では全く使えないのが残念ですね。日本の動画、書籍配信はいつになったら整うのかしら。。。(泣)

 さてさて、何が出るか楽しみです。

Continue Reading

iPhone を使って2年。 0 (0)

 ちょっと過ぎてしまいました、8月13日で iPhone を使いはじめてから2年が経ちました。

長いようで短い2年。今後のiPhoneの行方は。。。

 一番の感想は、自分の使用感より何より、ここまで一般の人(ここではApple ユーザーではない人を差します)にも受け入れられたことが一番の驚きですね。

 果たして何処まで伸びるのか見当が付きませんが、その一方で Mac 自体のほうが少々不振になっているようで、Apple ユーザーとしてはちょっと不安であり寂しいところであります。
 Windows でもiPod, iPhone, iPad が使えることはビジネスとしては成功したわけですが、果たして良かったのか悪かったのか。もう、ただのパーソナルコンピュータ屋さんではなくなりつつあり、Apple の向かおうとしているところは、既に違うところにあるのかもしれません(^_^; 

Continue Reading

Safari 5.0.1 と Safari 拡張機能紹介ページ。 0 (0)

 Mac OS X の Safari 5.0 が 5.0.1 になりました。

 マイナーアップデートなので、セキュリティアップデート等々です。が、意外なアップデートとして、Safari の拡張機能を紹介したページへの公式ページリンクがメニューに追加されています。
 日本語ページは今のところないようですが、以前から存在する拡張機能ばかりなので、検索して調べると日本語解説があるものも多いので、自分の好きなものを探して更にSafariを便利にすることが出来ると思います。

 注意点としては、入れすぎるとメモリ消費が大きくなるのと、重たくなることがあるので、出番が少ないものは捨てておいた方がいいかなと思います。

 最近は外部のアイデアを採用したり(iPad マジックテープビデオなど)、素直に意見を聞いてみたり(iPhone 4 アンテナ問題など)、Apple自体が「This changes everything. Again. (すべてを変えていきます。もう一度。」をしたいんじゃない?って、思うほど、少々方向性が変わってきている気がします。気のせいでしょうかね。

このアップデートでの新機能:
• Safari 機能拡張
◦ 他社のデベロッパが作成した機能で Safari をカスタマイズ
◦ 機能拡張は Safari 機能拡張ギャラリーで見つかります。Safari メニューまたは extensions.apple.com からアクセスできます

さらに、このアップデートによって安定性、アクセシビリティ、安全性が以下のように改善されます:
• アドレスフィールドのトップヒット結果の精度が向上します
• CSS アニメーションのタイミングの精度が向上します
• Safari リーダーのキーボードショートカットを使っているときの安定性が向上します
• MobileMe メールのスクロールの安定性が向上します
• Safari リーダーで www.rollingstone.com から複数ページの記事を表示するときの問題が解決されます
• JavaScript 暗号化ライブラリを使用する Google Wave などの Web サイトが、32 ビットシステム上で正しく動作しない問題が解決されます
• ネットワーク・ホーム・ディレクトリを使った Leopard システム上で Safari を起動できない問題が解決されます
• YouTube サムネール画像上にマウスを置いたときにサムネールの境界が消える問題が解決されます
• www.facebook.com や www.crateandbarrel.com などの Flash 10.1 を使用するサイトで、Flash コンテンツがほかのコンテンツに重なって表示される問題が解決されます
• www.aa.com から搭乗券を正しくプリントできない問題が解決されます
• DNS プリフェッチ要求が特定のルーターに大きな負荷をかける問題が解決されます
• VoiceOver が Web ページの要素を正しく識別しない問題が解決されます

このアップデートのセキュリティの改善点について詳しくは、このサイトを参照してください:http://support.apple.com/kb/HT1222?viewlocale=ja_JP

Apple – Safari – Safari Extensions Gallery

Continue Reading

iPhone 4 ケース提供プログラムに申し込む。 0 (0)

 無料で頂けるなら。と、いうことで、iPhone 4 用の無償配布のケース(or bumper)の申し込みをしました。

 個人的にはまーったく急がないのでいいんですが、納期が約2ヶ月後(^^;

ありゃま。

 人気度によって納期の差も出ていますので、納期を取るか、好みを取るか。いずれにせよ、ケースなりを着けたい人は在庫のあるお店で買ってしまった方が早いですね。

iPhone 4 ケース提供プログラム [iTunes]
icon
アップル – iPhone 4 – ケースプログラム

Continue Reading

iPhone 4 whiteは年内中に延期? 0 (0)

 iPhone 4 whiteの発売が、またまた延期になってしまった模様。待ち焦がれていた人には残念なお知らせ。
 
 どうもAppleのめざす「白!!!」には、なっていないようです。製造上。
 既存の黒モデルは製造には問題ないみたいで、影響はない。みたいです。

 しかし、おかしなのは、正規(らしい)修理用部品が既に出回っていること。実際にそれを使って白モデルにカスタマイズしている人も既に存在ます。果たし何がどうなっているのかわけがわかりませんが、絶対白でなきゃダメなんだ!と、言う人は、投資して、白モデルにカスタマイズしてもらった方が早そうです。

カラバリはないのか?

 ちなみに、カラーバリエーションの噂はどっかいっちゃったね(^^;


白いiPhone 4に関するお知らせ
Statement by Apple on White iPhone 4
iPhone4ホワイトカスタムのご依頼増えてます – スタッフブログ

Continue Reading

iPhone 4 アンテナ問題についてApple公式アナウンス。 0 (0)

 Appleが異例とも言える?iPhone 4のアンテナの受信感度問題に関して緊急記者会見がありました。ここのところブログまで到達できず記事にしていませんが、事前にあることは報道されていました。

 結論として、iPhone 4のアンテナに問題があることを認めました。
 それに対する事後処置としては、購入者へのバンパーという名のケースの無料配布。および、それでも不満がある人へは全額返金。とのことです。

 ですが、さすがそこはAppleのカンファレンス。いきなりへんてこなミュージックプロモーションビデオもどきからはじまって、他社のスマートフォンも持ち出し、必ずしも我々だけの問題ではない。だけど、私たちは全ての人たちに満足ゆく製品を提供したい。と、いったニュアンスで、締めくくりました。

 アメリカの場合は問題の加減と言うよりは「可か否か」の割合のほうが大きいような気がするので、騒いでいた人は大喜びでしょうね。ただ、ジョブズ氏もタダでは起き上がらない人ですから、今回のカンファレンスでも、他の携帯電話でもありえることとして、うまくiPhone 4の問題を緩和させていたり、もっといえば、業界の話にもなりかねます。AT&T、SoftBank、他キャリアどうにかしろ。とは言っていませんが、心中さっしろよ。ってことなのかもしれません(^^;

 ま〜、こういうカンファレンスもジョブズ氏がいるから出来たたまものだと思うので、引退したら、こうはいかなくなるかもしれませんね。

 と、いうことで、みなさんBluetooth機器を積極的に使用しましょう!(^^)

 そうそう。すっかりアンテナ問題で影が薄くなってしまいましたが、ホワイトモデルは今月末からの提供予定だそうです。待っていた人には朗報。。。。なのか、アンテナ問題で更に悩みが多くなったのか。。。はたして。


アップル、「iPhone 4」プレスカンファレンス開催–会見内容をライブカバレッジ – CNET Japan
Apple – QuickTime – July 16 Press Conference
Apple – Smartphone Antenna Performance

Continue Reading

iPhone 4の電波問題が話題ですが。。。 0 (0)

 iPhone 4の電波受信強度の問題が、悲しいことに、今、一番ナウでヤングなiPhone 4の話題ですね(汗)

 私は普段、バンパーという形態のカバーを含め、いっさいの保護ケースやカバーは全く付けていません(電波におそらく全く関係のない液晶保護フィルムは着けています)が、使用している実感としては、そんなに通話に困ったとか、全く通信ができないとか、と言う問題はほとんどと言っていいほど発生していません。
 もともとSoftBankの3G回線は「iPhoneを使うには」遅かったので、通信速度の面では一切の期待はなかったというのもあるのかもしれませんね。だって同じ回線ですから(笑)
 勝手な推測としては、新規および機種変更時期には普段よりもいろいろ試すことが多いし、使用者数も増加するので、それで一時的なトラフィック不足のようなことが発生しているだけではないのかなと思いました。

 電波って目に見えるものではありませんし、どんなに整った設備でも、水面に浮かぶ葉っぱと同じで、どう動くかは100%予測できません。有線だったら、かなりの確率で動きはわかるんでしょうけどね。

 アメリカでは毎度おなじみ訴訟問題も発生している(これからだったかな?)もあるようですが、遠い目で毎度のことか〜。と、眺めているだけ。確か初代iPhoneが出たときも似たようなのがあった気がします。

 AT&Tの設備自体の問題なのか、本当にiPhone 4の本体の問題なのかまだはっきりしていませんが、以前、酒場で流出したiPhone 4は、プラスティックのiPhone 3GSもどきのカバーに覆われていたので、それでアンテナ問題に気づかなかった?という説もあります。確かに、一時、バンパーを着けて回避してください。といったようなアナウンスもありました。

 ま、どっちにしろ、遅かれ早かれわかるでしょうから、それまでは騒いでもしょうがないかなと。電波問題に関して記事を書こうか書くまいかかなり迷いましたが、とりあえずひとつの意見として。

 ハードウエアの不良なら無償交換(修理)、ソフトウエアであっても、こちらも無償アップデートですから、どのみちエンドユーザーとしては待つしかなにも道はありませんもの。。。(悲)

 付け加えるならば、周りがちょっと五月蠅すぎかなと。ま、それも人気者である証拠であり、宿命であるのかなと(^-^)

Apple – iPhone 4 – Video calls, multitasking, HD video, and more
アップル – iPhone – 携帯電話、iPod、インターネットデバイスがひとつに。

Continue Reading