今週の気になった iPhone or iPod touch or iPad 用アプリ。2011.02.19 0 (0)

はや!

 今週、iPhone に入れて試してみたりハマったり、気になったアプリケーションです。
 ※iPod touch / iPad でも動作するものもあり。
  

  • Foursquare やロケタッチのたぐいです。まだまだ UI は改良の余地ありかな?と思いますが、Brightkite ユーザーだった人にはかなり近くて使いやすいと思います。また、チェックインに加えてチェックアウト機能もあるので、現在そのポイントにいるかどうかもわかるのは面白いかもしれません。バッヂ獲得の代わり?にチェックインなどに応じて仮想キャッシュを溜めたりゲーム?のようなこともできるようです。
  • よくある写真にエフェクトを着けるものなのですが、このアプリの特徴は撮影画面にリアルタイムでエフェクトを確認しながら撮影できるところ。速度も充分(iPhone 4)で便利です。
  • The Daily
    icon
    こちらは US App Store かつ、iPad 専用になりますが、Apple がはじめた定期購読型配信アプリの第一弾。日本にもこういったコンテンツがでてくるともうちょっと iTunes Store もおすすめできるんですけどねぇ。映画、書籍同様、後手後手の日本はなんだか寂しい限りです。実はまだダウンロードしただけで試してないので、時間があったら試してみたいと思います。


Continue Reading

今週の気になった iPhone or iPod touch or iPad 用アプリ。2011.02.12 0 (0)

GyoSynth

 今週、iPhone に入れて試してみたりハマったり、気になったアプリケーションです。
 ※iPod touch / iPad でも動作するものもあり。
  

  • SHOT NOTE – KING JIM CO., LTD.
    個人的にもっとも今気になっているアプリ。
    メモ帳?アプリなのですが、事務用品でおなじみのキングジムさんのステキ感がでているもので、専用の紙のメモ帳にメモしたものをスキャンして OCR にも対応してくれるもの。普段は普通に紙のメモ帳として使いつつ、でもデジタルデータにもしたいようね〜。って時に iPhoneで撮影して取り込むってしろもの。まだ紙のほうを入手していないのですが、専用紙じゃなくてもできそうなので挑戦中。
  • 地図データを持ち合わせた本格的なカーナビアプリ。たいへん気になりますが、navico があり、かつ縦表示が出来ないようなので、ちょっと様子見。車載の場合は、縦型のホルダーがほとんどなので縦表示がないのはちょっと辛いかもしれませんね。
  • aramas (sync with GoogleCalendar) – hizen worksちょっと気になるスケジュール帳。スケジュールは iCal でだいたい事足りるのですが、To-Do リストが未だに対応していなくて悩ましい所に、Google Calender と iCal、そして To-Do もサポートしているものが登場。
  • マーメイドの写真を集めたアプリ。ちょっと大人向け。
  • アルクの英単語ゲーム。出てきた日本語を英語になおす非常にシンプルなゲームですが、長い綴りもわざと?最初は4文字しか出てこなくてちょっと難しい?かも。でも中毒性がありますね。不思議と。
  • REGZA のメール録画予約を簡易にするもの。録画予約の決まった法則に沿ってメールするわけですが、覚えていたり、テンプレート機能のないメールアプリだと面倒なのですが、これだとiPhoneのインターフェイスでデータを作成してくれます。番組表が普通のウェブ表示なので、番組表から1クリックで生成してくれるような機能があったら最高ですね。
     ちなみに、数ヶ月前からiPhoneなどの番組表アプリがデータ取得(特許?)の関係で全く使えない状態です。ちょと不便ですね。
  • ビデオ撮影でズームできるアプリ。なかなか画質も良くて、ちょっとした撮影にはもってこい。


Continue Reading

今週の気になった iPhone or iPod touch or iPad 用アプリ。2011.02.05 0 (0)

navico

 今週、iPhone に入れて試してみたりハマったり、気になったアプリケーションです。
 ※iPod touch / iPad でも動作するものもあり。
  

  • 地図が昭文社2010年秋バージョンにアップ。アプリ的には大変価値があると思いますが、やっぱり「カー」ナビとして使うには、道幅や交差点、横付け(駐車場の入り口や右左折横断情報など)の詳細情報が欲しいかなと思います。
     もしバージョンアップすれば倍の金額を出しても安いくらいだと思います。期待値を込めて豆に記事にしてます(^^)
  • 深い意味はないんですが、睡眠(時間)ノートを付け始めました(^^; 寝るときにポチッ。起きたらポチッ。っとするだけ、簡単かつシンプルで統計も見やすくていいですね。
  • 今年、NHKで放送される「最後の楽園」という、いわゆる番宣アプリで世界各地の素晴らしい写真や映像の放送予定が少し見れるんですが、番宣アプリにしては充実しすぎ?というくらい内容が充実していると思います。旅行とか好きな人は見てみるといいんじゃないかなと思います。

  • 大泉の母が占う 2011年の運勢と出会い – Excite Japan Co.,Ltd.

    あの有名な占い師のアプリ!無料で予め設定された3種類の占いができます。その他の占いはアドオンなんですが、う〜ん。さすが!?というか、めちゃ高!安くなればもっと人気出るかも?
  • 写真にいろんなエフェクトを掛けるアプリ。インターフェイスがちょっとかわっていますが結構使いやすくて多彩な効果が面白いですね。
  • iPhone で簡単魚眼レンズ撮影♪既存のライブラリからもOKで、魚眼具合?を簡単に調整できるのがいいですね。
  • UFO とかエイリアンの写真だけを厳選して!?表示するアプリ。それだけをアプリにしちゃうっておもろいなー。退屈しのぎに(^^)
  • 7notes – 7thoughts Corporation
    こちらは iPad 専用になりますが、手書き入力メモアプリ。かなり手書き認識の評判がいいようで iPad が現在無いので試せませんがたいへん気になります。iPhone 版も是非欲しいところですね〜。2月末までセールですよ!



 ダウンロードは日々何十個もしているものの、試すまでに至らず記事の更新サボり気味ですいません。地デジにしてからテレビ見すぎてます (^-^;

Continue Reading

iPod touch (1G) を置き時計に。 0 (0)

ちょっと贅沢に。

 完全に出番のなくなってしまった iPod touch 1G を置き時計にしました。

ちょっと贅沢に。

 いろんな時計アプリがあるんですが、ほとんどがデスクサイドにおくことを前提とされているのか文字盤が小さいものが多くて使えないなぁ。と、探していたところ、BigFlipClock という、実用性重視のものがあったのでインストールして使い始めました。

 何でいまさら?って感じですが、iPhone を使い始めてからカレンダーも時計も全て iPhone で見るようになって、それ以来自宅に実は置き時計、(紙の)カレンダーがなくて、今までちょっと不便だったんです(笑)
 普通に置き時計を買ってもよかったんですが、あるものを再利用ということでエコでしょ?なんちって(^-^;

 本当はアナログ表示のほうが好きなのですが、アナログ時計だと iPod touch の小さな画面では少々役不足なので、デジタルで見やすさ重視ということで、なかなかいい感じです。

 横置きでもいいのですが、横置きに対応した充電出来るクレイドルはなっかなか無いんですよね〜。

Continue Reading

今週の気になった iPhone or iPod touch or iPad 用アプリ。2011.01.22 0 (0)

 今週、iPhone に入れて試してみたりハマったり、気になったアプリケーションです。
 ※iPod touch / iPad でも動作するものもあり。
  

  • Tweet ATOK – JUSTSYSTEMS CORPORATION
     今週の話題はコレに尽きる。って感じがしました。
     ATOK 搭載の Twitter アプリなわけですが、Twitter 操作はおまけではない!というほど気合い充分のアプリだと思いました。
     ATOK が iPhone の FEP(IME)に取って代わってくれたらどんなに嬉しいかはかりしれませんが、それはおそらく難しいと思うので、これくらい気合いの入ったアプリなら有料の価値がありますね。ただ、そうすると ATOK 単体アプリの価値観が奪われてしまいそうで、いいのかしら?って思う面もありますが。。。。



Continue Reading

今週の気になった iPhone or iPod touch or iPad 用アプリ。2011.01.08 0 (0)

フンガゥッ!!

 今週、iPhone に入れて試してみたりハマったり、気になったアプリケーションです。
 ※iPod touch / iPad でも動作するものもあり。
  

  •  カメラアプリ。予め撮影比率を変えたり、撮影シチュエーションモードを設定できたりするので、なかなか気の利いたアプリ。インターフェイスがちょっと独特なので好き好きがありそうですが、なかなか便利です。

  •  言わずとしれた格闘ゲームの金字塔、ショウーリューケン!じゃなかった、ストリートファイターIV。あんまりやる時間ないんですが、年末セールで入手。気晴らしに最高ですね。そしてサポート、使えるキャラのアップデートが盛んで App のお手本のような App。

  • iFixit: Repair Manual – iFixit
     iPad 専用ですが、分解でおなじみの iFixit サイト閲覧専用 App といったところでしょうか。見やすく仕上がっているので、商品を探すのも楽々です。
     使う人が限られていると思いますが、必要な人にはかなり重宝するんではないかと思います。

  •  見た目がかっこよくて個人的に大好きだった AuccWeather というお天気予報アプリのインターフェイスがガラッと変わってしまい使いづらくなってしまったので、定番のお天気予報アプリに切り替えました。的中精度もこちらのほうがやはり日本に特化しているだけあって上のようです。

 今週は Mac App Store もオープンして、全てオンラインでまかなえてしまうほど Mac が益々便利になっています。良いのか悪いのか。。。

Continue Reading

今年、私がよく使った、良かった、定着しそうな iPhone 用 App 0 (0)

 今年も iPhone をよく使いました。分解しました。やばいです(笑)

 それはともかくして、今年私がよく使った、良かった、(私の中で)定着しそうな App などをご紹介。

  •  Foursquare
     とにかく良くチェックインしました。位置情報を記録して何が楽しいの?って言われると難しいですが、個人的に一番便利なのは、foursquare は iCal(Mac OS X のカレンダー) 用のデータをはき出してくれるので、あとで iCal でチェックできるところ。よーく行った場所を忘れるので(笑)重宝しています。

  •  ロケタッチ
     こちらも位置情報記憶アプリですが、チェックインに応じてバッヂがもらえるためゲーム要素が楽しいという感じです。バッヂなどのカスタマイズも容易なようなので、日本では来年も引き続き盛り上がりそうな予感です。

  •  iCompta
     いわゆるお小遣い帳です。めちゃ使いやすいと思います。日本語がないので少々取っつきにくいですが、基本的には決まった入力をするだけなので慣れると簡単。なんといっても Mac 用アプリと完全同期できるところ。エクセルで管理はおさらば!

  •  MafiaWars
     まだ、地味にやってます(笑)

  •  Eye-Fi
     一時、iOS 4 のせいで使えない時期がありましたが、ほぼ要望がかなうようになりました。撮影した写真ならびにスクリーンキャプチャをパソコンに取り込むのにこれなくてしはもう始まりません。ケーブル繋いだり、ウェブストレージサービスにいったん上げてから取り込むなんてもはやありえません。iPhone に標準装備して欲しいほどです。
     ひとつだけ難を言えば、Eye-Fi カード自体を買わないといけないと使えませんので、来年は App だけ買えばでいい有料版を出してくれれば、もっとこの価値がわかって頂けるんではないかなぁ。と思うのですが。。。

  •  AppShopper
     App の更新やセールチェックはこれ。英語版のみなので若干取っつきにくいと思いますが、登録は無料ですし、速いしオススメかな。

  •  picplz
     また位置情報サービスのものですが、チェックイン、コミュニティ、マルチポスト、instagramの要素がひとまとめ。といういずれこうなるだろうの見本のような感じ。使い勝手が向上すればブレイクしそう。

  •  navico 日本全国版
     iPhone 用の本格カーナビゲーション。地図データを実装しているのでネット環境は当然不要。まだまだ課題はあると思いますが、システム含めて2GB 弱というのはかなり頑張っていると思います。昨今のカーナビはデータだけで10GBオーバーはざらなのでデータさえそろえばもっと使えるナビになりそうです。といっても、そこまで膨らむとiPhoneの容量が厳しくなるので、4GB前後でまとまってくれれば嬉しいですね。
     個人的要望としては、道幅データ。横付けデータ。でしょうか。道幅のデータが入れば、自転車、徒歩にも応用できて、なおステキなナビになると思います。

  •  Road Trip
     車の燃費管理アプリでライト版を使っていたのですが、有料に切替ました。燃費およびメンテ、ロードトリップなどいろいろ管理できてなかなか便利です。燃費管理にこの値段はかなり躊躇しましたが使い勝手を考えると高くはないかなと思います。

  •  FlyCast select
     インターネットラジオアプリです。腐るほどこの手のアプリはありますが、やはりパソコンと放送局を同期できる。コレに尽きると思います。若干不安定なところもありますが、FlyaCast のアカウント(無料)をとっておけば自分のパソコンはもちろんのこと App 、ログインできるところがあれば自分の好きなステーションがいつでも呼び出せます。iTunes も本来搭載して欲しい装備ですね。

 私の中では「スマートフォン」という定義は存在せず、iPhone も携帯電話に他ならないカテゴリだと思っているんですが、App をさらってみると、やはり Mac(パソコン)と同期できるアプリを必然的に好むようになりますね。
 スケジュール(iCal)、メール、アドレス帳などは MobileMe で完全同期させているので、もしなくなったら不便になると思います。無料の Google で前述の3つは完結できるのですが、無料というのはいつ無くなるかわかりませんし、無くなっても抗議できないので、やはり最終的には有料のものに行き着いてしまう感じがあります。あまり関心のない Twitter でさえ、未読既読チェックでさえ同期できる Echofon(Mac版は有料)になっちゃってますから(^-^;

 ただ、iPhone の弱点は同期できるアプリが Mac 用に偏りがちなこと。もともと Apple が出しているものなので Mac OS X との親和性が高いのは仕方ないところではあると思うんですが、Windows アプリケーションにも開発を広げれば、もっと iPhone 拡大すると思うんですけどね〜。

Continue Reading

今週の気になった iPhone or iPod touch or iPad 用アプリ。2010.12.25 0 (0)

 今週、iPhone に入れて試してみたりハマったり、気になったアプリケーションです。
 ※iPod touch / iPad でも動作するものもあり。
  

  • Secret of Mana – SQUARE ENIX Co., LTD.

  •  スクエアの名作「聖剣伝説2が」ついに登場!
     いや〜懐かしい。やりこんだものです。タッチ操作が気になるところですが、やる時間がないのでまだ買えていません(汗)

  • GAMEBOX 1 ELITE – Triniti Interactive Limited ミニゲームが1アプリに入ったお得版。25個入り。。。もっと入っているものもありますが、これでも多いです(^^; わりとボリュームもあり?やりごたえもそこそこあるかなと思います。

 師走ですね。ダウンロードした App が溜まる一方です(汗)

 2011年1月3日の今週の気になった iPhone or iPod touch or iPad 用アプリはお休みいたします。

Continue Reading