Evernote 0 (0)

evernote

 噂には聞いていた、高機能メモツール「Evernote」
 他のもので例えるならば、Tumblrのプライベート版と行ったところでしょうか。ウェブページはもちろん、テキスト、画像、カメラ撮影画像、音声録音などをメモ(クリッピング)することができます。
 
 iPhone専用というわけではなく、Windows、Mac、その他のモバイル機器でも使用可能です。

 現在のiPhone(2.1)にもメモ帳は付いているものの、コピー&ペーストはできない。出力もメールオンリーという使えないようなしろものですが、EvernoteはiPhoneで記録。あとでPCで閲覧、編集が容易なことを考えると、現在ではかなり使えるメモツールではないかなと思います。

 アカウント取得が必須となりますが、無料で40M。画像や音声を多用すると足りなそうですが、そう言う場合は有料の500Mもありますし、長期保存と言うよりは、出先で思いついたアイデアを記録したり、写真を一時的に取っておいて、帰ってからPCで落として編集する。と、いう使い方が一番良いような気がします。また、ウェブ上に補完する特性上、あまり重要なものを長期保存しておくのもよろしくないですしね。

Continue Reading

NetShareついにおしまい? 0 (0)

 iPhoneをモデム化してしまう。唯一、正式に、一時的にとはいえApp Storeで販売されたNetShareが、ついに闇の彼方へ消えてしまうようです。
 既に他のブログでも多数取り上げられていますが、販売元へAppleからの回答があり、公式サイトを見たときは少し固まりました(汗) 併せて、今後、Appleでは、こういったモデム化するAppの販売はしない旨も併せて、決定したようです。

 販売自体も非常に残念ですが、審査のずさんさをあらわにしてしまったAppleにも正直がっくり。と、言った感も否めません。
 問題になってから、ごめんなさい。と、いうのは誰でもできることで、しかも、こういったアプリは事前に予期できましたし、事前に脱獄ではありますがありました。
 一番の要因はキャリア側からの申し出かと思いますが、現在の3Gの速度で、そこまで四六時中使いたいかと言えば、ノーです。あくまで出先などの緊急用でしかないはずですから、もうちょっと考慮すべき範疇があったのではないかなという思いがあり非常に残念です。
 これを、再販する、しない。で、どれほどAppleの株が違ったことか。

 ま、どんなにがんばっても、当面出る予定はなさそうなので、諦めるか、脱獄するしかなさそうです。


Nullriver Software : Home
NetShare [go App Store(iTunes)]icon

Continue Reading

Stitcher Radio 0 (0)

ニュースは英語の勉強にも。

 iPhone用のストリーミング音楽を聴くAppはいくつかありますが、こちらはニュース主体のストリーミングラジオ(Podcastなのかな?)を聴くことができるApp(アプリケーション)。
 
 私は英語がわからないので何言っているかちんぷんかんぷんですが、カテゴリごとに分けられているので、一般、スポーツ、アップルなどなど。カテゴリを指定するだけで、一つのチャンネルが終わるごとに次々へと同カテゴリのチャンネルに切り替わるので手間がかからず聞き流すことができます。

 App自体は無料ですが、広告が入るせい?か、若干Appが重たくなることがちょくちょくあるのが少し残念。
 気に入ったチャンネルはブックマークも可能です。
  
 最近はあまりテレビもラジオも見聞きしなくなりましたが、日本にもストリーミングをまとめたラジオAppができると面白いかも。


Stitcher Radioicon

Continue Reading

iTrailとiPod。 0 (0)

 アップルはマルチタスク(同時にアプリケーションを動かすこと)を現在許していないため、サードパーティー製のApp(アプリケーション)を動かしたい場合は、原則、それしか動かせません。
 が、iTrail(移動軌跡記録App)のように音のでないAppだと、全てのAppに当てはまるかはわかりませんが、iPodを再生しておいてからiTrailを立ち上げれば同時に使えることに気づきました。。。。うん。遅すぎますけどね(笑)

 ただ、前述通り、マルチタスクではないためiPodで曲を変えたり音量を変えたい場合は、一回Appを終了させないと行けないためやはり不便。iTrailはまた途中から続行可能なので、まだ良いのですが、一度終了してしまうと、もう一度始めからになってしまうAppもあるので、やはりマルチタスク化は今後お願いしたい機能の一つですね。


iPhoneストア
ソフトバンクオンラインショップiPhone
App Storeicon

Continue Reading

Yahoo!動画(App) 0 (0)

3G対応を切に願う。。。

※iPhone or iPod touch向けAppの内容です。

 Yahoo!動画が見れるAppが出ました。が、Wi-Fi接続でしか見れません(泣)
 「どこでも繋がる幸せ」=3G対応。じゃないと意味がないような。。。
フリースポットの少ない田舎や自宅に無線LAN環境を持っていない人には致命的ですね。
 機能的には使いやすいだけに残念。

 最近、どうも最低環境を全く考慮しない作り手の意志というのが多くて、ネット社会も格差が大きくて、なんか使いづらくなってきました。

 どうして見たい場合は、SafariでYahoo!動画に接続すると、ここでもWi-Fiで繋げ。と、出ますが、モバイル向けで見れますと促されるので、3Gで見るにはそれしか方法が現在ありません。でも、それじゃAppの存在意義って。。。

 ちなみに、Macでは未だにYahoo!動画見れません(笑)

Yahoo!動画 [go App Store(iTunes)]icon

Continue Reading

NetNewsWire(App) 0 (0)

 iPhoneでRSSを読むのにGoogleリーダーが一番手っ取り早くて見やすいよなぁ。と、思っていたんですが、当然のことながらローカルアプリケーションとの連携はなされません。
 そこで登場なのが、MacOSXやWindowsでもおなじみのNetNewsWireのiPhone版。

 NetNewsWireの提供元が行っているサービス(で、良いのかな?)のNewsGatorというサービスに加入すると(無料)、自宅で使っているNetNewsWire←→NewsGator←→iPhone間での同期を提供してくれます。出先に有線のPCしかなく3Gも入らない(なんてことがあるのかな?)。と、言うときでもブラウザ(NewsGator)で見ることもできます。
 そうすれば、出先で読んで、また自宅に帰って未読をつぶす。と、いうような煩わしさがありません。メールで言うとことろのIMAPみたいな感じでしょうか。
 ちなみにMobileMe(旧.mac)も対応しているようですが、こちらは私が加入していないので試せません。

 インターフェイスはとてもシンプルで良いですね。
 ちょっと残念なのは、基本的に全てシンクロしてしまう点。3Gネットワークだと全て同期するには少々時間が掛かります。特定のものだけiPhoneで同期。みたいなことだができれば言うことなしなんですが。。。設定見落としてるのかな?
 
 現在、800フィードほどあるのですが、全部シンクロするまでコーヒーブレイクになっちゃいます(汗)

 これが全て無料で提供されてるなんて、凄いわぁ。


NetNewsWire [go App Store(iTunes)]icon

Continue Reading

1Passwordを使ってみる。 0 (0)

 普段わたしは、SNSやオークションなど、Safari(OSX)でログインを必要とするサービスは、全て毎回IDとPasswordをログインごとに入力するという、ちょっと神業的作業をしていたんですが(笑)、さすがにアカウントが30、40と増えてくると、ちょっと覚えきれなくなってきました。
 そこで以前から気にはなっていた1クリックでID、パスワードなどを入力、保管管理してくれる1Passwordを試すことにしました。と、いうのも、iPhoneと連動できるということだったからです。

確かに便利だぁ。

 MacOSXのSafariやFirefoxではキーボード入力ができるのでさほど気になりませんが、iPhoneで数字、ローマ字、記号が入り交じったID、Passの入力は勘弁してね。って、くらい面倒なので、どちらかというとiPhoneのために1Passwordを導入。と、言ったところです。
 優れている点は、MacOSXで使用したSafariのデータをそっくりそのままiPhoneで使えること。また、管理や作成もPC上でできてしまうこと。1Passwordがあっても、登録などが全てiPhone側だけだったら導入はしていなかったと思います。シンクロがWi-Fi経由というところも利便性の良さ。

 これがあるのとないのでは、iPhoneでのログインスピードが格段に違います。これは必須Appになりそうな予感。

 ただ、ちょっと残念なのは、たまにうまくいかないサイトがあること。まぁ、これは一つのハックの応用みたいなものなので仕方ないのかなと。また、iPhoneのSafariに移動しないのがちょっと残念。アップルがマルチタスクを(現在)許していないので、仕方ないことだと思いますが、1Password内蔵のSafari?からログインおよび閲覧するかたちになってしまいますので幾分動作が重いように感じますし、Safariのブックマーク機能なども使えません。こちらはアップルに期待するしかないでしょう。

 やはりマルチタスク、App間のデータ相互ができないのはiPhoneの欠点の一つですね。それができれば、魅力が更に増すのですが。。。FW3に期待か。あとコピペもね。


Password Manager + Automatic Form Filler for Mac OS X
1Password(iTunes Store)icon

Continue Reading

iPhoneで手放せない(今回はちょっと無理無理ですが)10のアプリ。2008.08.18篇 0 (0)

 以前にMacOSXやWindowsで記述した、自分の手放せないアプリのご紹介iPhone版。と、いいましても、iPhoneを使い始めてまだ1週間も経っていませんが、その中でよく使うAppのご紹介です。
 

iTrail
 自分の移動軌跡を記憶できるApp(アプリケーション)。
 ランニングやサイクリングの記録にはもってこいです(最近サボってるけど(笑))。操作も簡単で、kml出力対応で、GoogleMapsなどで表示できて管理するのも簡単です。

Tuner Internet Radio
 ストリーミングラジオが聴けるApp。
 ストリーミングラジオをよく聴く人なら、もうiPhoneに無駄に音楽を詰め込む必要はありません。

Aurora Feint The Beginning
 ブロック消しパズルゲーム。当初重くてしんどかったんですが、細かいバージョンアップの度に安定性も増して、これで無料?ってくらい楽しめます。日本語版がないのでストーリーモードらしきものの意味がさっぱりわかりませんが、時間つぶしにも最適。
 

Map(デフォルトアプリ)
 3Gが繋がれば、自分がどこにいるか迷うことはありません。
 現在位置はもちろんのこと、移動すれば位置もしっかり追尾してくれるので、常に現在地を把握できます。デフォルトアプリで一番使える(使う)かもしれません。

Continue Reading