iPodが壊れたと思ったら。 0 (0)

GRAFAiN

バッテリーがお亡くなりになるかも!?

 iPodをいつものように接続したところ、

 ”Please Wait Very Low Battery”

 と、言う表示が出たので、なんだなんだぁ!これは故障!?と、思ったのですが、まだ断定はできませんが、どうもバッテリーが空になっただけのようでした。少なくとも本体側のトラブルではないようで、以前から寒い日には特にバッテリーの消耗が激しいというか、一時的にパワーが低下しているような症状が出ていました。

 基本的に車載使用のため運転中は常時電源が入り、充電にもなっているので演奏中に切れる心配はあまりありませんが、バッテリー自体の寿命の可能性はありそうです。

 一瞬、良いタイミングで壊れた、「仕方ないなぁ。iPod touchiに買い換えなくちゃ(笑)」と、思ったんですが、iPod touchは現在使っている車載オーディオに接続できないので、ある意味不便になっちゃうので、結局のところデュアルiPod持ちになってしまいそうなので、それはいかがなものかと。。。
 車載用にもし買い換えるとしたら、今度はiPod nanoが良いなと思っていますので、もうちょっとiPod touchは購入検討段階。まだ発売されたばかりなので、56,000円前後をうろちょろしているので、お得に買うにはまだ待ちですね。


iPod: バッテリー充電状況アイコンについて

Continue Reading

MacBook Airを生見(なまみ)。 0 (0)

GRAFAiN

 MacBook Airの実物を見てきました。写真で見るより薄さが際立っている印象で、非常に趣味的なオーラがたっぷりと出ていたのは久しぶりにアップルらしい!と、感じるものでした。
 サクッと触ってみた感じでは、MacBookと速度的に同じ感じですし、移動中の仕事(したくねぇ(笑))などにもストレスなく作業が出来そうな感じでした。

 厚みがギリギリのため全てがぎっしり詰まっている感じがして、質感がMacBook Proよりもイイ感じがしました。普段MacBookを使っていますが、それと比べるとキータッチもかなりしっかりしている印象です。

 ひとつ気になったのはマルチタッチ(トラックパッドを指の動きの組合せでいろんな操作ができる)。
 今ひとつ感度が良くないのか。良すぎるのかわかりませんが、思った通りに狙った動きがスムーズに動きませんでした。もともとマックのラップトップのトラックパッドはあまり評判が良くありませんが、センサーが同じなのか、プログラムが甘いのか、今ひとつ納得できませんでした。それなら思い切ってタッチパネルにしちゃえばよかったなぁ。と、思いました。

 (大金があれば別ですが)私も欲しいとは思いませんし、万人にうけるハードではありませんが、アップルらしくていいですね。


アップル – MacBook Air

Continue Reading

結構イケテルスポーツヌードル 0 (0)

 先日、たまたま立ち寄ったお店に見慣れぬカップヌードルがあったので、まがいもんか?と、思ったら、本物ちゃんで、スポーツヌードルの燃焼系と回復系というもの。
 お店には回復系しかなかったんだけど、へぇ。こんなのがあったんだ〜。と、思いつつ、購入して食しまして、これが意外といけました。
 麺がちょっと太めでしっかりしていて、味は薄いシーフードと言ったところ。結構お腹にも溜まり、普通のに飽きたときにはなかなかイイ感じかも。ちょっとお値段高めですが、いろいろ回復したいときに。


日清食品:会社情報:ニュースリリース

Continue Reading

iPod touch(32G)そうくるか!(笑) 0 (0)

Apple Store(Japan)

 念願のiPod touch 32Gバージョンが登場!!さっそく朝のはやからポチッ!と、行こうと思ったら、やられました!
 何がと言うと、通例パターンで言うと、
 今までのグレード構成が 8G 最安値版
             16G 最高値版

 で、お値段据え置きで 16G 最安値版 
            32G 最高値版

 と、なると思ったのですが、8G 最安値版
              16G 中間値版(今までの最高値)
              32G 最高値版(今回の新グレード)

 と、いう、プラス構成パターンで登場しちゃいました(泣)
 やられたなぁ。確かにiPodの中身自体はCPUがとかメモリ構成がというアップグレードがないと思われるだけに、仕方ないかもしれないけど、iPodに6諭吉近すの出すのもねぇ。下手なラップトップ買えちゃう値段だし、また悩みが増えました(笑)
 プライスダウンイベントを狙うべきか、16Gで妥協すべきか。。。

 iPhoneはマックス16Gになりましたね。携帯電話も使えると思うと、こっちのほうが割安感があるかも!?でも日本にはない(泣)


アップル – iPod touch

Continue Reading

MacBook Airのバラし方。 0 (0)

 新製品が出て気になることと言えば、どんなスペックなのかということと、臓器がどうなっているか(笑)
 もういくつかのサイトで発表されていますが、先日発売されたMacBook Airも綺麗サッパリ身ぐるみを剥がされている写真をチラホラ見かけます。とりわけ綺麗に?分解、解説しているiFixitというサイト。いや〜おみごと。
 別のサイトでも言われていましたが、バッテリーがほんと綺麗。と、いうか薄くて、まさに専用といった感じがステキング。芸術の域。は、いいすぎか?

 バラし方のムービーを見るとバッテリー交換が簡単にできそうなので、そのうち社外品でiPod同様、バッテリー交換キットなるものが出そうですね。

 いつもバラシ画像みたり、自分でもバラしたりすることも希にありますが、組み付け成形の精度がドンドン高くなってきているので、バラシも再組み立ても非常に大変になっていますねぇ。組み立てる工場のおばちゃんとか凄いわ。なんて思います(笑)


iFixit — MacBook Air

Continue Reading

ジョブス氏の年収は1ドル。 0 (0)

 アップルの現最高責任者であるスティーブ・ジョブス氏の年俸が1ドルというのを初めて知りました。
 これはジョブス氏が再雇用?(表現は違うかも知れませんが、再度アップルに戻ってきたとき)から10年間ずっと同じとのこと。
 「へぇ〜」ボタンを19.5回押したくなるほど、ちょっと粋な「ネタ」ですね。なんともアップルらしい。


MacDailyNews – Apple’s CEO Steve Jobs took $1 salary again in 2007
Apple

Continue Reading

ようやくLeopardインストール。その5 ちょっと気になるその1 0 (0)

 Leopard(MacOSX10.5)を入れてから約2ヶ月ほど経ちました。
 一時(いっとき)、意味不明なフリーズが数回続き、一時(いちじ)はどうなるかと思いましたが、今はずいぶん安定しています。
 先日のOffice 2008のアップデートで主要アプリケーションは全てIntelCPU対応に変わり、OS自体のメモリ消費も少なくなったおかげと相まって、現在MacBook(late 2006)+3Gメモリという構成ですが、メモリ不足で泣きそうになることが少なくなった点は非常に良いですね。ただ、良い点だけはなく、Tigerまではアプリケーション起動直後から仮想メモリを食い始める感じでしたが、今度は、待って、待って、更に待って、限界が近づいた時点で仮想メモリを一気に食い始めるような感じで、突然仮想メモリ(swap)を1G作り始める。と、いった動きをすることもあります。このあたり、更に改良して気づかないうちに仮想メモリを作ったり消したりして欲しいなと思います。デスクトップなどの3.5インチディスクだと高速なので気づきにくいんですが、ノートの2.5インチディスクだとかなりストレスを感じます。

 ネットワークに関して、どうもTiger(MacOSX10.4)よりも不安定。と、いうか遅い感じがします。また、ATOKを使っていると、日本語のファイル名変換時にFinderが落ちる現象もあり、この辺はATOKの問題ではありますが、全体的にパフォーマンスが落ちている感じがしてなりません。
 CoverFlowのようにサムネイル画像用として読み込んでいるならわからなくもないんですが、カラムやリスト表示でも遅いのは少し難点です(アイコンプレビュー、プレビューを表示しなくても)。


アップル – Mac OS X Leopard

Continue Reading

iPod nano新色(ピンク) 0 (0)

Apple Store(Japan)

 iPod nanoの新色。ピンクが出ました。
 写真で見る限り、非常に可愛い色合いですね。
 もしかしたらキティちゃんバージョンが出るって言う前振り?な、わけはないと思いますが、ムービー配信でサンリオもいらっしゃいませ。と、いうアップルからのお誘い?(笑)
 ま、単純にバレンタイン戦線用のタイミングに出してきただけだと思いますが、ピンク好きの人には朗報ですね。
 あ、そっか。林家ぺー・パーさん仕様が出るって事ね。。。。コア過ぎる(爆)


アップル – iPod nano
Apple – iPod + iTunes

Continue Reading