米国でもiPhoneネットワーク不満の声? 0 (0)

 ZDNet Japanによりますと、日本同様?、米国でも3G iPhoneのネットワークに不満の声が多いそうです。

 日本では未だに「繋がりにくい。途切れちゃう」ソフトバンク神話(笑)があるせいもあってか、不評なのは発売前も発売後も変わらないようですが、AT&Tでは、ネットワークに問題があるのではなく、電波の範囲や障害物などによりもの。ようは電波の特性。と、しているようです。
 まー、確かに電波は電波塔から数メートルのところにいたとしても、目の前に電波を遮断する障害物があれば使えません。が、それよりも問題なのはサポートの対応。そんなときは「3Gネットワークを切ってください」と、いうことらしい。。。
 それじゃiPhoneの意味というものが。。。


「iPhone 3G」ネットワーク環境への不満が米国で噴出 – builder by ZDNet Japan

Continue Reading

R8をいじってる最中。 0 (0)

 2回の不良からようやく立ち直り(笑)、ようやくR8を使っていろいろ撮影を試しております。
 1cmマクロから28mm相当の広角。そして280mm相当の望遠(光学7倍)を詰め込んだコンパクトボディはワタシ的にはかなり理想的なスペックで、同等のスペックを持ち合わせたキミマロズームやアユ。真央ちゃんなどにはないマイナーさが特に気に入っております(笑)

 さて、現状、使いこなせていないのでほとんどフルオートかシーンモード撮影のままなんですが(と、いってもそんなにいじるところはない)、ちょっと気になるのは画像の暗さ。結構な日差しがあるにも拘わらず、何となく曇ったような明るさでデータが撮影されてしまいます。そのため、常にEVをプラス気味。
 室内撮影はダメ。と、いう評価はその辺が関係しているんだなぁ。と、思いました。実際に蛍光灯の下で撮影してみるとかなり暗めです。室内の場合、EV補修よりも思い切って夜間モード撮影か高感度モード撮影の方が綺麗に撮れちゃうのはちょっと笑えました。そんなに暗くはないはずなんだけど(^_^;

 今まで使っていた(今も使っている)PowerShotS45と比べると、画素数は450万(S45)と1000万(R8)なので倍近く違いますが、画質はS45のほうがスカッとして気持ちいい感じです。R8はどちらかというと、ペタッとしている感じ。このあたりは画素数とかでは比較できない絵の表現力と言いましょうか、内部の描写エンジンの差がかなりあるように感じがしました。

 まだ使い始めたばかりですが、フルオートでも、ちょっと満足いくものが撮影できない。なんとも癖のあるカメラという感じがしました。初めてデジカメ買う人にはオススメできないかも?(^_^;

RIMG0096


製品情報 / R8 | Ricoh Japan

Continue Reading

さっそくiPhoneをモデムにしちゃう技登場。 0 (0)

 発売前から(笑)、iPhoneで WMWifirouter(モデム接続)みたいなことができたらなぁ。と、思っていたんですが、さっそくそんな極悪かつステキな方法が出たようです。情報は「iPhone・iPod touch ラボ」さんより知りました。

方法などはiPhone・iPod touch ラボさんのほうに詳しく掲載されているのでそちらをご覧頂くとして、 WMWifirouter同様、iPhoneをWi-Fiルーター化させることができるようで、これでPCからでも繋ぎ放題というわけですね。

 ただ、一度、脱獄(Jailbreak)しないといけないため、Appleの保証対象外となる覚悟が必要なのと、SoftBankとの契約(使用)等の違反になる可能性もあるとのことで注意が必要です。

 でも、Wi-Fiルーター化できるのが分かったので、個人的には購入意欲1.75倍アップです(笑)


cre.ations.net – Blog entry: How to tether your iPhone 3G and browse the web using your 3G connection
iPhone 3G をモデム代わりにネット接続する方法が公開 – iPhone・iPod touch ラボ
WMWifiRouter – Welcome

Continue Reading

楽天で海外iPhone販売中!? 0 (0)

GRAFAiN

 おぅ!楽天市場で海外版iPhoneを発売中みたいです(「気になる、気になる…」さんより)。
 docomoのSIMカードで使えるらしいよぉ〜。auは。。。海外しかダメみたい(泣)
 値段見るとちょっと、ウプッ。。。って、なるけど、auで使えたら二台態勢を考えるのと値段は同じくらい?だからちょっと考えちゃうかもねぇ。

 どうやら、海外ではSIMロックされていないのは、現行のもあるようですね。


気になる、記になる…

Continue Reading

Aurora Feint The Beginning 0 (0)

もうちょっと軽ければなぁ。

 iPhone/iPod touch用のBejeweled2(Zoo Keeperのような)ゲームがなくてざんね〜ん。と、思いましたら、それに近いものが紹介されていたのでさっそく入れてみました。

 ちょっとBejeweledと違うところは、基本、左右にしかブロックが移動できません。縦移動できないのはつらいでしょ〜。と、思ったら、本体を横にすることで、同じく横移動しかできないんだけど、実質縦移動させることができます。なーに言ってるかよく分からないと思いますが、デモムービーがあったので、それで何となくイメージがわくかなと思います。

 クエスト形式のようになっていまして、溜めたポイントで次のステージへの切符を手に入れて新しいパズルに挑戦していく。と、いうような感じです。英語版なので細かい動作の意味不明ですが、とりあえずガンガン進んでいくと遊べるので迷うことはないかなと。
 ただ、ちょっと重めなのと、高速にブロックを移動させるとたまにバグッちゃうので、スゴク良くできるだけにちょっと残念。無料の理由はそこにあるのかな(^_^;
 でも、ハマってます♪


Aurora Feint The Beginning(iTunes Store)icon

Continue Reading

SIMカード。 0 (0)

 iPhone 3GもSIMカードが使用されていますが、「なんだ、それを差し替えれば他のキャリアでも使えるじゃん」と、ならないのが日本の携帯電話のせこい仕組み。
 とはいえ、オークションに見られる海外版iPhoneの説明を見ると、docomo、SoftBankは日本でも使えるらしい。ま、SoftBankはわざわざ面倒なことをしなくても正規に買えるわけですが。
 しかし、auだけは無理のようで、私も始めてSIMカード付き携帯電話に交換した際、カードの抜き差しだけでは端末は利用できず、「本体の情報と合致しないとダメですよ」。と、優しい口調ながら「不正するなよ(と、言っているようなもの)」と、いう、ありがたいお言葉を頂きました(笑)

 SIMカードについて調べてみると、もとはICカードの発展系で、それを携帯電話に使っているだけのことのようなので、端末自体に規制はかけなくても良いはずですが、そこはやっぱり商売上手。狭い日本で顧客を確保するには仕方のないことなのかな。なんて思いました。

 日本ではiPhoneをSoftBankでしか販売していませんが、結局、家に帰ってアクティベート(使えるようにする作業)が必要なんだから、初代iPhoneみたくAppeStoreなどで取り扱って、キャリアフリーにすればいいのにね。そしたらもっと普及するだろうに。でも、端末メーカーは泣いてしまうか。


SIMカード – Wikipedia
アップル – iPhone

Continue Reading

PhoneSaber 0 (0)

 加速度センサーの付いたMacBook、MacBookProでもお馴染みの、MacをライトセイバーもどきにしてしまうアプリのiPhone版。PhoneSaber。
 iPhone/iPod touchをブンブン振ることで、あのライトセイバーの音を実現します。結構、良い雰囲気ですよ。

 iPod touchでも全く動作は問題ありませんが、イヤホンを着けないと音が聴けないのでダサイです(笑) PhoneSaberということで、オープンスピーカーのあるiPhone向けですね。

 ちなみに、破損時の修理代が最近話題なので、ブンブンする人は少なくなるかもしれません(笑)

 無料です。

 ※画像は忘れなければ後ほど。


PhoneSaber(iTunes Store)icon

Continue Reading

Mocha VNC Lite 0 (0)

GRAFAiN

緊急時にはいいかも。

 パソコンを遠隔操作できるVNCのiPhone/iPod touch版登場!

 一見するとただのキャプチャー画像にしか見えませんが、iPod touch/iPhoneで別のPCを遠隔操作できちゃってます。

 さすがに実用的かと言われると難しいですが、どうしてもの緊急時には役立ちそうです。
 (でも、これで会社のPCとかメンテしてくれって急に言われたらやだな(笑))

 Lite版は無料ですが、機能無制限の有料版も出るそうです。

需要があまりないと思いますので詳しく説明しませんが、VNCを普段から使っている人ならすぐ分かると思います。


Mocha VNC Lite(iTunes Store)icon

Continue Reading