先週のMacBook復旧後、iCalカレンダーは普通に作成できるようになったのですが、iPod touchをつないでもカレンダーの項目が一切表示されなくなりました(泣)
アプリケーションキャッシュやカレンダーデータおよびキャッシュ、シンクロフォルダとおぼしきところも削除。iSyncの同期リセットなどをして見るも効果なし。どこで切れているのやら。。。
海外でも同様のエラーはあるようですが、どうも解決には至っていない模様。
iPhone移行が見えてこないかも?(謎)
先週のMacBook復旧後、iCalカレンダーは普通に作成できるようになったのですが、iPod touchをつないでもカレンダーの項目が一切表示されなくなりました(泣)
アプリケーションキャッシュやカレンダーデータおよびキャッシュ、シンクロフォルダとおぼしきところも削除。iSyncの同期リセットなどをして見るも効果なし。どこで切れているのやら。。。
海外でも同様のエラーはあるようですが、どうも解決には至っていない模様。
iPhone移行が見えてこないかも?(謎)
iPhoneと同じくして、iPod touchもファームウエアが2.0.1になりました。
何が変わったのか、てんでわかりませんが、ウェブ上ではインストール時にエラーが頻発するようなことも書いてありますが、私のiPod touchでは全く問題なく上書きされました。
これで、アプリケーションのインストール時に落ちなくなるといいのですが、iPod touch上でアプリケーションの購入。もしくはアップデートをしようとすると必ず落ち、再起動して再インストールするにもかなりの時間を要して、全く実用的ではありません。そのため、インストールは必ずiTunesからするようにしているのですが、iPod touchからでもストレス無くできるようになっていればうれしいですね。
やっぱ、メモリ不足が深刻なんでしょうかねぇ。。。
iPhoneで利用するに当たり必ず入る契約である「パケット定額フル」が1,695円〜と、今までの5,985円の2段階の定額制になったようです。
ウェブで見る限り、パケット代が1,695円に収まりそうな人は見たことありませんが(笑)、もーーーしかしたら、そんなに使わない月があるかもしれません(笑) そんな月があったらならば、お得ですね。
ま、これは使用者にお得になりました。と、いうよりは、すでにiPhone非難囂々で冷めてしまったiPhone熱に活を入れる(入ってない気がするけど)のカンフル剤のようなものでしょうかね。
私がソフトバンクなら、「電話基本料無料。パケットフル5,000円ぽっきり(税別)」に、したほうがよほど良い気がするのですが。。。今は電話よりもメールの方が需要があるわけですし。
ま、i”Mail”。ではなくて、i”Phone”なわけなので、そこは譲れないか(^^;
私が個人的に待っていたiPhone用Airジャケットの受注が開始されていました♪
と、いっても、まだiPhone持ってないんですけどね(笑)
iPod touch用同様、薄くて見た目を損なわず、傷から守ってくれそうです。
落下などに耐えられるような丈夫なものを探しているような人には向きませんが、iPhoneのデザインを損なわずに傷を守るには十分ではないかと思います。
iPod touchで購入時から使っていますが、こんなに薄いのにずれることは皆無で、びっくりするほどのフィット感です。下手な挟み込むタイプより、中でずれずに良いですよ。意外と挟み込むタイプって隙間があるんですよね。
iPod touchの場合は裏面が鏡面なので、このジャケットのありがたみはかなりありますね。ジャケットはかなり傷になってますから(笑)
パワーサポート
パワーサポート Air jacket set for iPhone3G(クリア)【税込】 PPK-71 [PPK71]
クリスタルAirジャケット for iPod touch (クリアブラック) P
MacBook突然のハードディスク崩壊から1週間弱。まだ細かいトラブルや調整はいるものの、ようやくアプリケーションの再インストールとセッティングの調整ができつつあり本調子に戻れそうな感じです。
一番躓いたiCal問題もほぼ問題なく動いて、もう一つ躓いたのがメール。
数ヶ月前からGmailのIMAPを利用しているのですが、何度やっても全てのメールが読み込めず四苦八苦。エラーは下のようなメッセージ。
Lockdown in sector 4 (Failure)
設定は同じなのにおかしいなぁ。と、思って調べてみると、どうも1回の同期メール数が多すぎてスパムと思われるらしいです。
このエラーが出ている時点でメール数は16,000通ほど。ま、確かにその大半はスパム、メールマガジン、迷惑メールな訳ですが(笑)、Gmail側では6GB保管できるわけですから、せめて、半分くらいはサクッと読み込める仕様にして欲しいものです。
対処は簡単で、必要なメール以外をGmail側で捨ててから同期するだけ。1,000〜3,000通くらいだとサクッと読み込めました。それ以上は今のところ試していません。
もしかしたらMailだけのエラーかもしれませんけどね。