新年のご挨拶(2025) GRAFAiN 0 (0)

GRAFAiN

 新年、明けましておめでとうございます。

 何年かぶりに年末年始、家を離れていたため遅ればせながら、本年もよろしくお願いいたします。

 フォトブログ(Photofain)のほうがメインになりつつあるため、こちらの更新はあまり行えなくなってしまいましたが、備忘録的に今後も続けていく予定ですので、今後ともよろしくお願いいたします。

日本では、タダラフィルはオープンライセンスで製造できるため、さまざまなジェネリック医薬品が薬局で購入できます。最も知られているのは、タダラフィルミラン、タダラフィルリリー、タダラフィルサンドス、タダラフィルテバ、またはバイオガランタダラフィルです。すべての汎用薬において有効成分、作用機序、効果は同じですが、主な違いは添加物、すなわち有効成分以外に薬に含まれる成分です。タダラフィルの錠剤は、製造業者に関係なく、すべて乳糖を含んでいます。日本のシアリスジェネリックの価格は、パッケージの数量によっても異なります。

Continue Reading

Box Drive for Windows に Google アカウントでログインできない時の対処方法 4.8 (12)

Box Drive で Google アカウントを使って Windows 用のデスクトップアプリでログインできない問題が発生しているのですが、調べてようやく対処方法を発見。

 Windowsに限るが、Box でグーグルログインでループしてしまう場合の対処方法。
 コマンドプロンプトを管理者権限で立ち上げて、

reg add “HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Box\Box” /v “LoginWithExternalBrowser” /t REG_DWORD /d 0 /f

 と入力するだけ。
 レジストリエディターで下記のよう追加されていればOK

 あとは通常通りBox Drive を立ち上げると、いつもの独自のログイン画面ではなく、ブラウザのようなログイン画面に切り替わっているので、通常通りGoogleアカウントでログインすれば成功。
 Box に限らず、独自のログインアプリなどを経由したりすると、Googleアカウントやサードパーティのアカウントでログインするときに結構コケることがあるので、しっかり対応してほしいですね。

ソースリンク
Can't log into Box Drive for Desktop due to login being associated with Google Account – Box Support

Continue Reading

iPhone + Kindle App + 横向き で本を読むことが多くなる日々。 0 (0)

GRAFAiN

なぜか本を読むように

 ここ数ヶ月、急激に Kindle で書籍を読むことが多くなりました。といっても、本当の読書家さんのように月に数十冊も読むようなことはありませんが、それでも月に数冊。以前では考えられなかったんですが、それもこれも iPhone の Kindle アプリのおかげ。

縦書きが苦痛

 なぜ突然読むようになったかというと言う前に、何故読まなかったか。それは日本の書籍書式によるもの。そう「縦書き」が苦痛だったから。

 かなりのめり込む好きな小説ならなんとか頑張って以前は読んでいたのですが、それでも縦方向に目を動かすという行為自体が、人体的にもとても疲労するもので、どこかに医学者だったかが言っていたのを覚えているんですが、それが個人的に特に苦痛で、パソコンの横書きになれてしまった昨今。とくに縦の文書を目にすると目眩がしてしまいます(汗)

iPhone + 横向き

 そんな中、iPhone の Kindle アプリでなにげに横向きにして読んでみたらとても快適。もちろん縦書きには変わりないのですが、上下するスパンが短くなった分、疲労がかなり軽減するようになり、サクサクと書籍を読むようになりました。

 iPad も同じ?と思いきや、画面比率が四角に近いので、あまりかわらず。iPhone の画面比率くらい極端に縦が短くならないため。

最後に

 できることなら、全ての書籍を横書きにしてほしい今日この頃ですが、日本の書籍事情の何かこだわり。なんでしょうかね。。。。

Kindle 本

Kindle 書籍

Continue Reading

SoundPEATS – 車載用マグネット式の充電台付ヘッドセット D4 0 (0)

はじめに

 SoundPEATS – 車載を考慮したマグネット式の充電台付ヘッドセット D4。

外観写真

 大きさは一般的なサイズだと思います。少しぬるっとしたつやのある塗装で高級な感じ。

 マグネット式の車載を考慮した台座が付属。脱着がとても容易です。

 ただの台座ではありませんが。前述通り、車載を考慮していますので、エアコンフィンなどへ取り付けるクリップが付属。ありそうでなかった便利なところ。

 iPhone 5c とのサイズ比較。

使用感

 ヘッドセット自体の音質、動作についてはとても良好で、なんといってもこの製品の要でもある台座のアイデアががステキですね。
 車載ヘッドセットで頭を悩ますのが、設置場所と充電。それをシンプルかつ使い勝手も考慮してあるのが付属の台座。
 充電ケーブルを台座に挿しておいて、台座をエアコンフィンなどに固定しておけば全て解決。使用しないときは台座にセットしておけば自動的に充電されますし、台座から取り外せば自動的にペアリングモードになり接続されます。終わったらそのまま台座へ。ずっと耳につけている人もいらっしゃいますが、あまり見栄えが良いものではありません?σ(^_^;)
 この台座のおかげで電話がかかってきたときもヘッドセットを探したりする手間もなく、なおかつ充電ケーブルへ差す手間もなくいつでも充電されています。
 非常に考えられていて、ありそうでなかった製品(台座)かなと思います。

参考

Amazon | SoundPEATS 【メーカー直販/1年保証付】 Bluetooth 片耳 イヤホン 片耳 ワイヤレス ヘッドセット 高音質 小型軽量 防水 防滴 マイク内蔵 車載ワイヤレスイヤホン 車用 マグネット式の充電台付き Bluetooth イヤホン D4 (ブラック) | ヘッドセット オンライン通販

Continue Reading

SoundPEATS – CVC6.0 ノイズキャンセリング搭載 ワイヤレス イヤホン Q24 0 (0)

はじめに

 SoundPEATS – CVC6.0 ノイズキャンセリング搭載 ワイヤレス イヤホン Q24 のご紹介。

外観写真


 
 背面ガバマグネットになっていてくっつきます。これ、耳から外しているときにくっつけておくと首に引っかかっていてくれるのでとても便利です。

 全体の形状としてはとてもシンプルです。

 操作部。少し小さめですが、再生については扱いにくいと言うことはありませんが、充電端子が小さいので少し抜き差しがしにくいかもしれません。

使用感

 通常の Bluetooth ヘッドセットもかなり音質は良くなっていますが、こちらはとくに気持ちいい音質です。どうしてもワイヤレスはノイズが気になりやすいのですが、もう全くといってイイほど気になりませんでした(もっと耳がいい人はわかるかもしれませんが)。
 普段使いにはこのレベルで十分すぎるほどではないでしょうか。
 コードの長さも長すぎず短すぎずで、首元でブラブラしすぎないので、そこそこ激しい動きをしても外れにくいのがいいですね。

参考

Amazon | SoundPEATS(サウンドピーツ) Bluetooth イヤホン 高音質 apt-Xコーデック採用[メーカー直販/1年保証付]防水 防滴 耳から外れにくい スポーツ イヤホン ハンズフリー通話 CVC6.0 ノイズキャンセリング搭載 ワイヤレス イヤホン Bluetooth ヘッドホン Q24 ブラック | イヤホン・ヘッドホン 通販

Continue Reading

SoundPEATS – Bluetooth IP65 防塵防水仕様 耐衝撃 ポータブルワイヤレス スピーカー P2 0 (0)

はじめに

 SoundPEATS の IP65 防塵防水仕様 耐衝撃 ポータブルワイヤレス スピーカー P2。

外観写真

 正面は真四角。

 下面に三脚などに取り付けられるものと同等の穴が空いています。同メーカーの P3 もそうでしたが、個人的には使い方が今ひとつ思いうかびませんが、野外で固定して使うときになんかに役立つのかなと。

 上面に、電源、再生/停止、ボリュームがついていて、屋外使用などで使いやすいような大きめのボタンです。

 iPhone 5c とのサイズ比較。

 以前ご紹介した P3 とのサイズ比較。横幅がグッと狭い分持ち運びがしやすいです。ただ、高さがその分あるのが少々残念。かな、個人的には。それでもとてもコンパクトです。

使用感

 本体はとてもコンパクトなのでレジャーなどへの持ち運びもしやすく、iPhone やそのほかの携帯端末をペアリングしておけば、いつでも外部スピーカーが使えるので、外でもスピーカーで聴きたいんじゃー。というひとにはうってつけ。
 音質についてはこの大きさとしてはとても良好。ノイズは全くといって言いほど気になりませんし、低音もそこそこパワフルです。
 なにより IP65 基準の防塵防水なので外でも安心して使えると思います。
 個人的にはお風呂で使うのが一番用途的に多いかなと思います。実際、私もお風呂でラジオや音楽プレーヤーからの音源を楽しんでおります。炊事場でも安心して使えますね。

参考

Amazon | ワイヤレス スピーカー P2 SoundPEATS Bluetooth スピーカー IP65防塵防水仕様 耐衝撃 ポータブル スピーカー アウトドア マイク搭載通話可能 10時間連続再生【メーカー直販/1年保証付】 (ブラック・グリーン) | デジタルオーディオ用スピーカー 通販
レビュー: SoundPEATS – P3 防塵防水 IP65 対応 Bluetooth & 有線スピーカー

Continue Reading

SoundPEATS – 高音質カナル型イヤホン B10 0 (0)

はじめに

 SoundPEATS ワイヤード式の高音質カナル型イヤホン B10。
 最近は、ワイヤレスでもかなり高音質になってきましたが、やはりひとつワイヤード式があると何かと重宝します。

外観写真

 まずは外観写真から。


 非常にシンプルなデザイン。


 iPhone 5c との比較。
 大きさはごくごく一般的です。3サイズのイヤーピースが付属。

使用感

 装着感はとても良く、3種類のイヤーピースから自分に合うものをチョイス。少し強めに耳に装着するととてもずれにくく少し動いても外れることなく安心。カナル式が苦手な人にもわりと圧迫感は少ないような気がするのでかなりの長時間でなければ苦にはならないと思います。
 カナル式の良いところは、外部の音をかなり遮断してくれるところ。音楽などに集中したいときになどにはもってこい。密着率も高いおかげか、かなり外部の音を遮断してくれます。自転車など運転中は危ないので使用しない方がいいかもしれませんね。
 
 さすがにワイヤレスより高音質。ワイヤレス式もかなり音質は良くなっていますが、やはりホワイトノイズの少なさはワイヤードにはかないわないといったところでしょうか。
 また、ワイヤレスだと音のタイムラグはほとんど感じなくなってきているとは言え、やはり動画などを見るときにはなんとなく違和感があるのですが、ワイヤードだとほぼ皆無。音質にそれほどこだわりのある方ではありませんが、やはりわずかなラグというのは自然とわかるもので、気持ちよさがやはり違いますね。
 総じて SoundPETAS さん特有のドンシャリ系寄りの音質は B10 でも健在ですが、癖はないのでクリアで少し音質のいいイヤホンを探している人には良いのではないでしょうか。

参考

Amazon | SoundPEATS イヤホン 高音質 カナル型 防水 防滴 外部ノイズ遮断 快適装着 スポーツ仕様 B10[メーカー直販/1年保証付] ブラック | ヘッドセット オンライン通販

Continue Reading

MUSON – 4K 防水アクションカメラ MC2 0 (0)

MUSON – 4K 防水アクションカメラ MC2

 4K 撮影ができる小型の防水アクションカム MUSON – MC2。

外観

 まずは豊富なアクセサリーの数々。本体操作はいたって簡単です。そのかわりといっては何ですが、付属アクセサリーの説明が一切無いので悩ましいというか選択するのが楽しいといいましょうか。汎用性が高いと思うのでいろいろなアイデア次第で面白い画角で撮影できそうです。

使用感

 本体操作は至ってシンプル。
 4K 動画撮影、タイムラプス機能、カメラ機能と、一通りそろっていますし、背面の液晶があるので操作で迷うことはほとんどないと思います。日本語も対応。

 動画クオリティに関しては 4K ということもあってさすが高画質!デフォルトでは若干、露出オーバー目に撮影される傾向があるように思うので、少し EV 値を落とした方が綺麗な感じに仕上がると思います。
 
 このお値段でこれだけ撮影できれば十分でしょうー。

 本体自体の動作速度自体は遅くないと思うんですが、メモリカードの速度にかなり影響されやすいようなので、できるだけ書き込み速度の速いカードを用意することをオススメします。

 欲を言えばスマートフォンでコントロールできると嬉しいですね。

参考リンク

Amazon | MUSON アクションカメラ 4K 防水[メーカー直販/1年保証付]2インチ液晶画面 WiFi搭載 170度広角レンズ ハルメット式 スポーツカメラ バイクや自転車、カートや車に取り付け可能 ウェアラブルカメラ HD動画対応 防犯カメラ MC2 ブラック | 水中カメラ 通販

Continue Reading
1 2 3 38