日本でもiPadがどうしても早く欲しい人はVintage Computerさんへ 0 (0)

 海外のMac関連製品も取り扱っているVintage Computerさんが、なんとiPadの購入代行サービスをしてくれるそうです。

 既にご存じのようにiPadの発売は全世界同時ではなく、日本やその他の地域では約1ヶ月遅れとなっていますので、どうしても即欲しい強者さんは、ぜひ。
 って、気づくのが遅れたので、〆切は明日3月12日までとなっています!


Vintage Computer

Continue Reading

Evernote Web Clipper ; Firefox用Evernoteクリップボタン 0 (0)

 最強の頭脳メモソフト?Evernoteが日本語化されて、日本でもグーンと普及しそうな勢いです。
 私も以前から使っていましたが、英語だったのでほとんどランチメニューノート状態(写真を撮影してクリップするだけみたいな感じ(汗))だったので、今後本格的に使い込んでいきたいなと思っています。

 さて、毎度、前置きが長くなってしまいましたが、ウェブクリップを多用する人も多いと思いますが、Safariにはプラグインがデフォルトで用意されていますが、Firefox使いの人は。。。と、いうことで、Firefox使いのためのクリップボタンを追加するアドオンです。

 追加はリンク先でファイルをクリック(ダウンロード)するだけ。あとはインストール手順に従うのみ。
 するとツールバーにクリップ用ボタンが追加されます。お試しあれ。


Evernote Web Clipper :: Add-ons for Firefox

Continue Reading

iPadのビデオを見て、ふと思ったこと。 0 (0)

 iPadのプロモーションビデオを見ていてふと思ったのですが、iPadって、ある意味で最強のユニバーサルインターフェイスノートブック(タブレットPC)になりえるのかなぁ。と、思いました。

 普通の人は目で見て指で情報を入力するわけですが、別にタッチパネルであれば、キー一つ一つのサイズを変えれば指でなくても足の先でもあごでもいいわけです。iPhoneで導入したボイスコントロールがいい例で、あれは身体の動きが制限される人でも電話やメール、その他のアプリケーションをコントロールできる。
 健常者と障害者という表現は好きではありませんが、わかりやすく表現するためにあえて使わせて頂きますが、健常者が?と思うインターフェイスでも障害者の人にとっては大変使い勝手の良いインターフェイスなのかなと思います。

 iPhone発表時にジョブズ氏が言っていた、全てが固定されたキーボードやマウスでは、インターフェイスの改良は難しく、また出来たとしても時間を大変要します。でも、タッチパネルという平面的なインターフェイスに、擬似的にアプリケーションで実現するインターフェイスを用いることで、本来健常者にとって使いやすいアプリケーションと考えがちですが、もしかしたら、すでにそちらの分野への進出なども考えてユニバーサルインターフェイスになりえるタッチパネルを導入したのかなぁ。と、いう想いが最近しました。

 もちろん、ただジョブズ氏が作りたいから作っただけ。という方が自然ですが、子供が欲しいものは案外、理にかなったものだったりもするので、必要と思うものが必然でないようで実は必然であることも多く、その真意はわかりませんが、iPadはもしかしたら、既に違う次元で考えられたプロダクツデザインなのかしれませんね。

 なーんて思いましたが、そんなことはないんだろうなぁ(^^;

Continue Reading

Appleのデザインを振り返るビデオ。 0 (0)

 Appleが世に送り出したデザインを振り返るビデオ。と、いう表現でいいんでしょうかね。
 初代Apple〜iPadまで、いくつか抜粋されたプロダクト作品が素敵な動画と音楽で構成されています。
 アップルファンでない方にもクールにまとまっているのでオススメかなと。

Anatomy of Apple Design from Transparent House on Vimeo.

 アップルストアで流していても違和感がないくらいシンプルで良い動画だと思いましたが、仮に流れたとしたら、ちょっとナルシスト感があり過ぎるかもしれませんね(^^;

Continue Reading

iPad発売日決定! 0 (0)

 ついにiPadの正式な発売日が決定しました!

 Apple(米)で4月3日。アップル(日)では4月末になるようで、全世界同時発売できなかったのは、噂にあった生産時の問題とネットワークがらみが原因で少々ずれ込んだんでしょうかね。
 何はともあれ、Appleが決定した場合はまず間違いないので、待ち望んでいた人にはイロイロ予定のめどがいろいろ立っていいですよね(^^)

 欲しいところではありますが、個人的には6月噂のiPhone 4G待ちが優先でしょうか。私の環境を見直すと、iPadの出番が想定できないんですよね〜(^^;


アップル – iPad – ウェブ、メール、写真を体験する最高の方法。

Continue Reading

MacBook Proのキーボードのテカリが気になります(汗) 0 (0)

 MacBook Pro 13”(Mid 2009)を導入してから約8ヶ月。なんだかかんだ早いものです。

 最近、著しく気になるのがキーボードのテカリ。使っていれば仕方のないことなのですが、チタンのPowerBook G4を使っていた頃より老化が早いような気がする。。。

 側(ユニボディ)は質感が上がりましたが、当初から気になっていたプラスチック部分の質をどうも以前より落としているような気がしてなりません。
 Macなのに?デザイン系の仕事ではなく、どちらかというとタイプ仕事が多いせいもあると思うんですが、キーボードのテカリのリフレッシュってなかなかできないんですよね。そっくり取り替えちゃうのが一番なんですが、ユニボディだとキーボードの分解そのものが少々困難なようなので、メモリやハードディスクは簡単に交換できるのに比べるとちょっと残念です。何が悲しいって、キーボードの隙間内に入ったゴミを掃除できないのが一番辛い。。。(^^;

 と、嘆いていても仕方ないので、とりあえず応急処置としてドラッグストアなんかで売っているウエットティッシュで力を入れずに根気よく拭きました。

 こちらがテカリ中(笑)
 ウエットティッシュで力を入れずに丹念に拭き拭き、拭き拭き、拭き拭き。水気が多くなったら普通のティッシュでから拭き。を、繰り返すだけ。

 そしてお掃除後。


 
 写真だとわかりづらいですが、手の脂汚れだとそこそこ綺麗になりました。もうちょい強力な洗剤で落とせばもうちょっと綺麗になりそうです。が、根本的にすり減っちゃうと、交換するしかないんですよね〜(汗)

Continue Reading

iPhone / iPod touch用Final Fantasy I & II発売! 0 (0)

 ついに来ました。iPhone / iPod touch用Final Fantasy I & II
 当初、スクウエアエニックスはやる気がなかったのか、投げやりっぽい移植ものばかりでしたが、今後、移植、新作含めて、ちょっと期待できるのかな〜と、予想しています。と、いうか希望。

 やる時間がないので、まだダウンロードしてませんが、あとでやるから待っててね〜(^^;


FINAL FANTASY [iTunes]
FINAL FANTASY II [iTunes]

Continue Reading

Plants vs Zombies ; iPhone / iPod touch用デフェンス型ゲーム。 0 (0)

 iPhone / iPod touch用の植物とゾンビが戦うディフェンス型ゲーム「Plants vs Zombies」
 デフェンス型のゲームは余り好きではない私ですが、一般的なディフェンスゲームのマップのようにくねくねと入り組んでおらず、直線と言うシンプルなデフェンス型のゲームなので、サクサクとそれでいてちょっと頭をひねる感じが小気味よくて楽しいです。でも、一般的なディフェンス型ゲームが好きな人には物足りないかも知れませんね(^^;

 設定はタイトルから想像できるとおり、植物が自分側で、敵がゾンビ。お金の代わりに太陽エネルギー?を増やしてディフェンス植物でゾンビを倒していきます。

 パソコン版の移植になりますが、iPhoneでもうまくまとまっているなぁという感じです。
 


PopCap Games – Home of the World’s Best Free Online Games
無料ゲーム盛りだくさん! – 無料ゲーム ポップキャップ・ゲームズ
Plants vs. Zombies [iTunes]

 FF I&II来てますね〜。欲しいわん。

Continue Reading