iTunes : iTunes で同期のさいに iPhone のバックアップを常時スキップさせる方法。 0 (0)

GRAFAiN

はじめに

 iTunes で iOS デバイスを同期させるときに面倒なのがバックアップを毎回すること。
 必要なときだけできないかな?と検索したらありました。

iTunes のバックアップを常時スキップさせる手順

バックアップを常時スキップさせる場合

  1. iTunes を終了させておく。
  2. ターミナルアプリを開いて、以下のコマンドを入力するだけ。
    defaults write com.apple.iTunes DeviceBackupsDisabled -bool true

通常のバックアップに戻す場合

  1. iTunes を終了させておく。
  2. ターミナルアプリを開いて、以下のコマンドを入力するだけ。
    defaults write com.apple.iTunes DeviceBackupsDisabled -bool false

あとがき

 少々やっかいなのが「今すぐバックアップ」ボタン自体が無効になってしまうようで、バックアップしたいときは戻さないと行けません。
 同期の時だけスキップさせる方法があるといいのですが。

検証環境

  • Mac OS X 10.11.5
  • iTunes 12.4.3.1

参考

Continue Reading

iPhone : iPhone のバッテリー表示が今度は 100% を維持(滝汗) 0 (0)

昨日の続き

 昨日の記事で iPhone のバッテリー表示がおかしいのと、おそらくその影響で突然 iOS が落ちてしまうのをお伝えしましたが、今日はどうかな?と思ったら、今度はバッテリー表示が100%から動かない現象が発生中(滝汗)

 時間にすると数時間の間、ずっと 100%表示のまま。。。。

100%

 時間が無くてバッテリーサイクルのリセットも出来ていないのですが、いやはや、困った。

 ついに壊れたかな?

Continue Reading

iPhone : 最近 iPhone 6 のバッテリー表示がおかしくて残量があっても iPhone が落ちている(滝汗) 0 (0)

GRAFAiN

はじめに

 ここのところマイ iPhone 6 の調子がおかしく、バッテリー残量があるにもかかわらず iOS が落ちていたりする現象が発生中。
 酷いときは80%近くあっても iPhone が落ちている(滝汗)

原因は?

 はっきりとは検証する術がないのでわかりませんが、

  1. もしかしたらバッテリー付ケースでちょいちょい充電したりすることが原因で電源廻りが壊れた。
  2. バッテリー付ケースが故障して iPhone 側が誤認識している。
  3. 単純にバッテリー残量計算の不具合。
  4. もともとの iOS 9 のバグ。
  5. いろんなロガーアプリが動きすぎてバッテリー計算ができない(おかしくなる)。

 と、思いつくのはこのくらい。

あとがき

 なんとなく5番目が原因のような気がしますが、Pokemon GO のような GPS を多用して電源消費が大きいアプリを使うと、バッテリー残量計算が突然少なくなったり多くなったりすることは以前からよくあったので、故障ではなく、そのへんが原因だといいのですが。
 ひとまず、もう少し様子を見てから修理するかどうか検討しようと思います。

Continue Reading

Apple Watch 携帯用充電バッグ? Qtuo Apple Watch Charging Wallet を導入 0 (0)

はじめに

 Apple Watch の最大の弱点として最大の難点は電池が1日程度しか持たないこと。
 毎日自宅に戻ればいいですが、1泊でもすれば電池切れ。となりかねません。
 以前はケーブルをそのたびに小さな巾着袋に入れて持ち運んでいたのですが、結構長い上に煩わしい(^_^;

_MG_3844_DxO

 ということで、「Qtuo Apple Watch Charging Wallet」という携帯用のケーブルバッグみたいのが良さそうだったので導入してみました。

外観など

_MG_3846_DxO

_MG_3847_DxO

 本体そのものは樹脂なので耐久性がどの程度か少々気になりますね。

_MG_3848_DxO

 ケーブルを巻巻きして、最後に USB コネクタを溝にはめる感じです。

_MG_3849_DxO

 なかなかうまくキッチリ巻けませんが、またあとで何度か試すしかありません。
_MG_3850_DxO

 Apple Watch を入れた状態。
 
_MG_3851_DxO

あとがき

 ケーブルが常時巻いておけるのでかさばりませんし、USB コネクタだけをヒョイっとだして Apple Watch を滑り込ませることで充電できて大変便利です。なにより、携帯するときにいちいち巻き取ったりしないでバッグなどにポイッとそのまま入れられるのがとても楽ちんです。
 
 当初はドックタイプのオシャレなものを購入しようと思ったんですが、実用をメインに考えて携帯できるものにして正解でした。

導入先

例によって、

Continue Reading

SoftBank iPad mini 2(Retina) で R-SIM 10+ と格安 SIM と格闘したけど。 0 (0)

GRAFAiN

R-SIM を初試し。

 ここ数日、SoftBank iPad mini 2 (Retina) と R-SIM 10(SIM 下駄) と格安 SIM と格闘していました。

 結果から言うと、ダメ(うまくいきません)でした(悲)

 アクティベートまでは OK なんですが、電波をつかみに行こうとすると、検索中から圏外へ。
 いわゆる圏外病なんでしょうかね。
 とりあえず解決方法はない(見つからなかった)ので、時間もあまりかけられないので諦めましたσ(^_^;)
 
 もともと、iPad + SoftBank の組み合わせでの SIM 下駄開通報告は希なので、残念だったと言うことで、人柱代が度ツボにはまって新しい iPad 購入代金まで達しないうちに諦めた次第(笑)

ちなみにダメだったテスト環境はこちら。

  • SoftBank 版 iPad mini 2 (Retina) iOS 9.0.1
  • R-SIM 10+
  • イオンモバイル
  • OCN モバイル ONE

雑感

 2016年初頭にソフトバンク版 MVNO がでるという噂が出ていたようですが、今のところでる予定はなさそう。出れば速攻で契約したいですね♪

 ま、今のところの対応策としては、素直にソフトバンクのデータシェアプランか、次回以降 SIM フリー iPad 買おうと思います(^_^;
 

イオンモバイルが変わる
OCNモバイルONEのSIMカードを無料で購入する方法! | 通信ソムリエの経験談!携帯乞食でスマホを乗り換えた方法と実際の収支

Continue Reading

Downcast から Overcast へ移行。 0 (0)

GRAFAiN

ポッドキャストを聴くのに長年 Downcast を愛用していて、iOS、Mac OS アプリがあるので重宝していたんですが、同期がどうしてもうまくいかないことが多くなったのと、フィードを入れすぎてるせいで?不安定ぎみなので、以前から併用していた Overcast へ移行を試みました。
 
 実際に使って見ると、非常に軽快で使いやすく、UI もシンプルで使いやすいです。もちろん iPhone、iPad、複数のデバイスでポッドキャストを同期できます。
 基本的にダウンロード型でストリーミングはあまり得意ではないみたいですが、個人的にはバックグラウンドでダウンロードさせておいてどこでも聴ける状態にしておければ問題ないのであまり気になりません。
 Downcast の機能にも劣らないくらい使い勝手も良く無料なのでありがたいです。
 あとは Mac OS X 版があればいいことなしですね。

[appstore id=”888422857″ store=”JP” style=”full”]

[appstore id=”393858566″ store=”JP” style=”smallbox”]

Continue Reading

iOS App: Foodie カメラを使ってみて。 0 (0)

「食べ物の撮影に特化したカメラアプリ」ということで Foodie というアプリを先日からお試し中。

おいち♪

 カメラ機能自体は特化というよりは、シンプルなものですが、このアプリの最大の売りは「シャッター音の消音」でしょう。

IMG_8175

 日本の携帯電話は未だにシャッター音が鳴る仕組みなので、それがアプリの設定だけで消せるのは大変ありがたいです。特に飲食店で、あの甲高いシャッター音が鳴るのはとても気持ちの良いものではありませんからね。

 ほかにもシャッター音が消せるアプリはあります(使っています)が、本体側でマナーモードにしないといけないものなので面倒。
 このアプリはマナーモードにしなくても常にオフにしておけるのでマナーモードにし忘れることなく安心です。

 唯一惜しいのは、アプリを立ち上げるごとに写真がフィルターオンの撮影に戻ってしまう。また書き込みが少し遅いこと。
 ま、それでも廻りに配慮しての撮影ができるのでありがたいアプリですね。
 リジェクトとされないことを祈るばかりσ(^_^;)

Foodie(フーディー) - 食べ物の撮影に特化したカメラアプリFoodie(フーディー) – 食べ物の撮影に特化したカメラアプリ

Continue Reading

SB の罠に落ちて Apple Watch デビュー(笑) 0 (0)

遅ればせながら Apple Watch デビュー。
 いらないと豪語しておりましたが、SoftBank からの執拗なまでのキャンペーンメール(冗)と端末代金の分割が終わり身軽になったところに、このキャンペーンの対象者。半月ほど悩みましたが、プレゼント月というのと相まって、相乗効果で踏み切ってしまいました(長)
 更に言うと、Apple Watch は全 SoftBank ショップで扱っているわけではないので、調べてみたら遠くなかったのが幸か不幸か(笑)

Apple Watch

 おそらくこの2年の拘束中にさらなる新モデルは出るのは分かっていますが、iPhone を含めてそれほど革新的なことにはならないだろうなぁ。という予測と、なんだかんだで初期モデルはやっぱり欲しい。
 今までも、iPod、iPod touch、iPhone(日本では2番目)、iMac(厳密には5色なので2代目)、MacBook Pro Retina 15”と、何だかんだで新しいものに手を出してきたので、やっぱり手を出してしまいましたσ(^_^;)

 さてさて、レビューはまだ設定が終わったばかりなのでこれからですが、一番の問題はスポーツバンドがちゃっちいこと。やはりここはメタルバンドだよね。ってことで捜索するも結構なお値段で、いろいろ調べていくうちに Amazon で評価の高い「JETech Design Apple Watch ベルト 42mm ステンレス留め金製」というものを合わせて導入。
 値段以上に見た目は良い感じで、今まで十数年使っていた腕時計のメタルバンドに近い感じで好感触。
 少し気をつけたいのは、バンドの詰められる長さが手首廻り 14〜15cm 未満の人だと詰め切れない(クルクル回ってしまう)と思うので要注意。私も腕が細い方なのでギリギリでしたσ(^_^;)
 あとは耐久性がどの程度か。

 結局導入してしまった Apple Watch。さて、何が出来るやら。
 

Apple Watchデビューキャンペーン | キャンペーン・プレゼント一覧 | キャンペーン・プレゼント | モバイル | ソフトバンク
Apple Watch – Apple(日本)

Continue Reading