Office 2008 for Mac ファミリー&アカデミックマイクロソフト 2008-01-16 by G-Tools 新しくなったMac版Office 2008をインストールしてみました。 目に見えて […]
The UnarchinverがLeopard対応
ファイル解凍ソフトのThe UnarchinverがLeopard用にマイナーアップデートされたようです(私が使っているときには大きな不具合はなかったですが)。 マックのファイル解凍ソフトの定番と言えば、と、いうか、 […]
Microsoft Office for Mac 2008発売。
MicrosoftのOffice 2008 マック版が販売開始しました。 まだ入手していませんが、マック版は重くて使えない。互換もイマイチ。と、いう時代は終わりつつありますし、現在使っている2004版でもおおむね実 […]
Mailを3カラムにするWideMail
MacOSXに付属のメールソフト、Mail。の、3カラム表示方法を変えるプラグイン。 通常は一般的な、左側に受信箱一覧表、右の上部にメール一覧表、その下にメールの内容。と、いったものですが、それぞれの項目を独立した3 […]
NetNewsWireがフリーウェアに。
今までシェアウエアだったNetNewsWireが3.1よりフリーウエアになっていました。 MacOSXのRSSリーダーで、私が試した中では1番高速で快適なリーダーだと思うんですが、人に勧める際に有料というところがちょ […]
FolderShareで簡単グローバルファイル共有。
マイクロソフトがこんなの出していいのぉ〜!?と、以前からテストしていたFolderShareというソフト。もともとFolderShareという会社&ソフトを買収(十八番)したらしく、一言で言ってしまえばグロー […]
今年も宛名職人大活躍。
宛名職人Ver.14 DVD版アジェンダ 2006-10-05 by G-Tools この時期はアレを印刷しなくてはいけないわけですが、毎年恒例の宛名職人が大活躍の時期がようやく終わりそうです。 Macで宛名を印刷す […]
BootCamp配布、間もなく終了。
IntelMacでWindowsを走らせるためのBootCampが、今月(12月31日)をもって配布終了のようです。 配布終了と言っても辞めるわけではなく、Leopard(10.5)以前の対応が終了。と、いったほうが […]