Mac OS X 10.6.3とiTunes 9.1のアップデートが出ました。 詳細は以下引用を参照頂くと致しまして、10.6.2で発生していたデスクトップアイコンの配置が壊れる現象が直っているような気がします。まだ […]
Boot CampがWindows 7に正式対応。
Boot CampがWindows 7に正式対応したバージョンが出ました。 まだ私はXPのままですが、さっそくダウンロードしてインストールだけしておきました。 Windows 7の人にはこれで安心して?使えるように […]
MacBook Proヘッドフォン端子からのノイズ拡大?
現在、MacBook Pro 13”(Mid 2009)を使っているのですが、ここ最近、ヘッドフォン端子からのノイズが大きくなった?ような気がします。 以前から、無音時に「サーーー」という、ホワイトノイズ […]
WideMail ; Mac OS XのMailを3列表示にするプラグイン、Snow Leopard対応β版リリース。
Mac OS X付属のMail表示画面を3列表示(3カラム、3ペイン)にするプラグイン「WideMail」のSnow Leopardに対応したベータ版がリリースされていました。 WideMailは、下の画像のように、 […]
Google日本語入力を入れてみる。その末裔は?
他のブログでも言われていますが、日本語入力ソフトまで無料の時代になるとは凄いですね。そんな話題のGoogle日本語入力ソフト「Google日本語入力」 そんな儲かってるの?と、ついつい下世話なことを考えてしまいます( […]
重い腰を上げてSnow Leopardをインストール。その3
Snow Leopardにしてから少し気になったことをば。 【mdsのメモリ食い】 以前から時々怪しい動きをするシステムプロセスのmds。 私はシステムには無知なので何者かはわかりませんが、必ずと言っていいほどメモ […]
LeopardからA2DPが使えてたのね。
iPhoneのワイヤレス音楽再生、通話用に導入したソニーのヘッドセット(HBH-DS205)ですが、Leopardでも音楽再生に使おうと思ったらモノラルで、こりゃ残念。。。と、思っていたのですが、どうもA2DP(高音質 […]
重い腰を上げてSnow Leopardをインストール。その2
Snow Leopardにアップデートしてから10日ほど経ちました。使用頻度の高いアプリケーションはほとんど問題なく使えております。が、厳密にSnow Leopard対応製品(バージョン)ではないものは、やはり部分的に […]