先日出たばかりのMac mini(Early 2009)分解画像が、分解記事でおなじみのiFixitさんで、さっそく公開されております。いやはや。何とも仕事が早い(^^; 基本的なバラ仕方は初代から大きく変わっていな […]
MacBookのACアダプター。ここだけ売って欲しい。
先日、iPhoneが少々不可解な動きをしていると言いましたが、今度はMacBookのACアダプターが少々怪しいことに。 アダプターを抜く際に、取り外しの出来る差し込み部分の、ケースのはめ込みが弱くなって、ちょっと開い […]
白いMacBook安すぎるかも。
新しいMacももちろんよいのですが、密かに?素晴らしい話題も。 現行(Late 2008)MacBookは、自慢のユニボディ(アルミニウム)で、確かに樹脂の白いMacBookと比べると、質感がやっぱりいいよねぇ。 […]
MacでWindows用テンキー(ELECOM TK-UOHBK)を使ってみる。
Macでテンキーを使っている人は稀なせいか、Mac用のテンキーというのはかなり需要が少ないらしく、ほとんど対応をうたっている製品がありません。以前はもう少しあったような気がするのですが、最近は特に見かけません。 今、 […]
新MacBook、MacBook Pro(Late 2008)は6GBいける?
先日、新MacBook、MacBook Pro(Late 2008)で8GBのメモリが搭載できるかも。。。でも、残念! と、いう記事を書きましたが、どうやら6GB(4GB+2GB)は載せられるらしいです。 5GB(4 […]
ハイバネーションスリープからの復帰らしい。
先日、MacBookバッテリー稼働中。スリープからの復帰のさい、なっかなか復帰せず、諦めて電源ボタンを長押し(電源オフ)しようと思ったところ、画像のような状態になりまして、「え!?なにこれ!」という、はじめて見る画像に […]
やっぱりうちのMacBookにメモリ4Gは無理っぽい。
Leopardが64bit対応になることで、当初、3Gまでしか認識しないMacBook(Mid 2007以前)がLeopardにすることで4Gまで使えるようになるんじゃないかって噂がありましたが、やはり物理的に無理なも […]
Late 2006 MacBookでも最大3GメモリOKでした。
現行(3代目)のMacBook(Mid 2007)で最大メモリ3G搭載可能(Apple非公式)という記事はいっぱい見ますが、2代目MacBook(Late 2006)で積んだという記事は日本では発見できず。でも、Mac […]