Verizon iPhone 4 発表とホワイトモデルの行方。 0 (0)

iPhone 4 white

 噂にあった CDMA 版の iPhone 4 となる Verizon iPhone 4 が近日登場します。
 一見デザインは変わっていないように見えますが、メタルフレームが、おそらくアンテナの関係で変更になりました。

 日本での発売予定はまだわかりませんが、日本で出るとなると、やはり au でしょうか。ただ、SoftBank 孫社長の以前見たストリーミング放送で、同じ電波網をくれるまでiPhone、iPad は譲らないよ。というような発言もあったので、このあたり、Apple との協定が守られるのか、守りきれるのか、はたまた妥協するのか、どうなのか気になります。

 それも大いに気になるのですが、前述と同時に Apple のウェブサイトからホワイトモデルの紹介ページがなくなりました。
 これは完全凍結なのか、はたまた新たな準備段階に入ったのか、それとも iPhone 5 まで持ち越すのか。さてさて、ホワイトモデルは出るでしょうか(^^;

Apple
アップル

Continue Reading

2011年1月1日〜2日だけ一部作動しない iPhone アラーム。 0 (0)

 新年早々 iPhone のアラームトラブルがありました。
 なんとも極々限られた設定ではあるものの、携帯電話をアラームにしている人は多いと思うので(特に日本人?)、被害にあった人もいたようです。

 条件としては、

  • 2011年1月1日〜2日の間
  • アラームを「繰り返しにしない」

 と、いう設定で、既に1月3日を過ぎているので、その後トラブルは起きていないようです。

 が、しかし〜、なんとも特殊な条件ですね。元旦くらいは休もうよ。と、Apple の心意気。なんてことはないと思いますが、そうだとしても必ずしも伝わるわけもなく(^_^;
 
 私個人は平日、休日関係なく、毎日同じ時間の繰り返し設定なので何ともなかったのですが、どうしても元旦、2日に起床しなくては。しかも Apple Store に並ばなくちゃ!なんて人には大損害だったかもしれませんね(^^;

New Year’s 2011 breaks non-recurring iPhone alarm clocks (update: auto-fixes) | 9 to 5 Mac New Year’s 2011 breaks non-recurring iPhone alarm clocks (update: auto-fixes) | Apple Intelligence

Continue Reading

約90%くらい? iPhone 4 ホワイトへカスタマイズ。 0 (0)

 iPhone 4 ホワイトのフロントフェイス、バックカバー、ホームボタンが手に入ったので、年末最後を飾るネタとして思い切ってチャレンジしてみました。

iPhone 4 white

 参考にさせて頂いたのはいっぱいあるのですが、基本は分解でおなじみの iFixit さんのサイトと DirectFix さんの動画。
 公式マニュアル?と、いうほど iFixit のサイトを見るとおおむねわかるのでありがたいです。また、動画も大変参考になりますので、ここでは事細かに説明しませんが、ちょっと気になったことだけメモ。
 
 

  • パーツ構成が多く、ネジがかなり小さいので、下の画像のように順番に並べて紛失しないようにすれば、行きも帰りも安心かなと思います(けっこう大事)。

解体中のパーツ。

  • 一カ所だけメインボードを固定しているネジが封印されている(ヘッドにシールが貼ってある)ので、メインボードを外した場合、分解したのがばれてしまう。どうごまかしても保証が効かなくなる(一括購入している場合はそれほど気にならないかもしれませんが)。
  • とにかくやさしくコネクタは扱う。パーツ交換できるようになってはいますが、不良時の交換のさいはパーツ自体が新品になるため気を遣いませんが、分解、戻し。と、なると、コネクタなどの接合部は再接続になるので、とにかく壊さないように。ですね。どうみても何回も脱着を前提としている設計ではない気がします(あくまで推測です)。

哀れな姿中の iPhone 4

  • ノリは完全に剥がせないので、ゆっくりはがして再利用するつもりで。実際に再利用することになるので、少し暖めてから剥がした方がよさそうです。
  • ホームボタンはプリントケーブルがシールで張り付いているので再利用は難しいため、ボタン、プリントケーブルを用意した方が良い。
  • そのホームボタン。ここが今回一番怖かった場所ですが、本体側のケーブル接続端子がめっちゃくちゃちいさくて取り外しを躊躇しそうなほど小さい。運が悪いと1回でも壊れそうなので細心の注意を(写真は Flickr にアップ予定)。

 と、こんなところでしょうか。
 正味、写真を撮りつつ、往復2時間程度でできました。電源を入れるときのドキドキは久しぶりに味うかなりの緊張感でした(^^;
 言われていたほど難しくはなかったのですが、とにかくネジ、端子が小さいので慎重に。あせらず、じっくり。って感じでした。

 それで、完成してから気づいたのですが、受話スピーカーの所のメッシュ(カバー)を買い忘れてました(笑) ま〜、そんなにゴミも入らないと思いますが、ちょい気になりますね(^^;
 写真写りがちょっと悪いので黄色っぽいですが、アンチグレアフィルムを貼っているせいなので実際のパーツはもっと白っぽいです。

受話スピーカーのカバーを購入を忘れました(汗)

 そうそう、タイトルに「約90%くらい?」と、付けたのは、実際に発売される(と思われる)の iPhone 4 white は、Dock コネクタやイヤフォンジャックなどのパーツの黒い部分もホワイトになるとのことで(実際に補修部品としてあります)ので、そういった意味合いです。
 実際に分解してみると、さすがにコネクタ周りはもっと大変そうだったので素人が出来るレベルはここまでかな????と、いったところです。

 頼まれればパーツも手に入るので請け負わなくもないのですが、無保証、無動作になってもよければパーツ代だけでやらなくもないのですが。。。検討中(^^;

 ちなみに、何かあったときのために Micro SIM アダプタカードを使えば iPhone 3G か 3GS で回線は使えるので、予備機がある人はチャレンジしてみてはいかがでしょうか。って、しないかな?(^^;

iPhone 4 Repair Manual – iFixit
YouTube – iPhone 4 Teardown & Screen Replacement Video Directions by DirectFix.com

Continue Reading

iPhone 4 パンダ。にしてみました(バックプレートだけ iPhone 4 ホワイト化)。その2 0 (0)

 以前、入手した iPhone 4 ホワイトのバックプレートはカメラレンズカバーとディフューザー(フラッシュの拡散?用カバー)がなかったのですが、今回入手したバックプレートはしっかり両方とも付いているものが届きました♪

今度はいいぞ!

 補修部品ではあるものの、なっかなかここまでのものが見つからず、やむなく背面保護フィルムカバーを反転させて覆っていたのですが、ようやくそれも必要なくなりました♪
 ※下の画像がその状態。

 反転して一時対策。

 使用上、上の状態でも問題なかったのですが、気分的にやっぱりね(^^)
 あとは前面も。。。と、行きたいところですが、はたして。部品はもう準備あるんですが(笑)

謎のパーツ群。

 使用していた方は、恒例のオークション行き予定ですが、興味がある方がいたら連絡ください。とだけ。こっそり(^^)

 

Continue Reading

iPhone 4 ホワイトはどうなったんでしょうね〜。と、いうことで。 0 (0)

 iPhone 4 ホワイトの噂も最近はめっきり少なくなりましたが、噂では今年中に出る。と、あったので、まだ、今年(2010年)ですし、まだわかりません。まだ。。。(^^;

 と、まー、そんなことを言っていてもホワイトは出ないので、とりあえずフロントフェイスとボタンを取り寄せてみました。

iPhone 4 white parts.

 見た感じは裏面とのホワイトの感じは問題なさそうですし、これが市販品と同等ならよほど神経質な人でない限り文句は言わないだろうなぁ。と、いうレベルだと思います。
 ただ、ボタンに関してはプラスチックなのでガラス面とは違い、よーくみると差異はやむを得ないかなと思います。車で言う所の、バンパーとボディは素材が違うので、よく見ると色が実は違う。って感じのレベルよりちょっと劣るかな。と、いったところです。

 完成品でお披露目したかったのですが、組み替えする時間がないため少々保留。または、まだ分解する勇気がないとも言う(^^;
 逆に、今年ホワイトが出るようなら無理に組み替えずに現在のバックパネルだけホワイトのパンダ状態でもいいかな〜。とも思っているんですが、ま、あとはいつもの気分次第でしょうか(^^)

 現在取り寄せできるのは、

  • フロントホワイトフェイス(液晶、デジタイザー、フレーム付き)
  • ホワイトボタン
  • バックパネル(カメラレンズ、フラッシュディフューザー無し)
  • そのた

 カメラのレンズカバー付きのものがなかなか見つからなくて往生しています。ま、これはもとのブラックから移植すれば問題ないのですが。。。
 だいだい取り寄せて渡せるまで10日くらいかかるので、急ぐ人は既にオークションとかに出回っているのでそのほうが早いかもですね。

Yahoo!オークションで「iPhone 4 ホワイト」を探す!

Continue Reading

iPhone ホーム画面のアイコンをすっきり配置 その2 0 (0)

上段のアイコンがなんか不自然?

 先日、iPhone のホーム画面をすっきりさせましたが、上段アイコンのバランスが悪く、気になって仕方なかったので、上段もなくして dock だけにしてみました。

dock + folder のみの運用。

 画像を見ると「?」と、いう部分が左上にあるので、わかる人にはすぐやり方がわかったと思います。
 脱獄する必要はありませんが、少々手間?がかかるので、やり方は記事の後半に。

 こちらが前回のもの。

上段のアイコンがなんか不自然?

 遠目から見ると、あたかも dock だけに見えちゃいます(^^)

遠目で見るといい感じ。

 やり方ですが、まず以下のものが必要です。

  • 画像編集ソフト
  • テキストエディタソフト
  • FTPソフト
  • レンタルサーバ(サイトが公開できるもの)

※)細かいソフトなどの設定方法は省略しています。

1)好きな壁紙を用意。ま、これはいいですね。(640 x 960 px)

2)iPhone で左上のアイコンを残したまま普通にスクリーンショットを撮ってパソコンに取り込む。

3)画像編集ソフトに、用意した壁紙(レイヤー1)の上に、2)で撮ったスクリーンショット(レイヤー2)を重ねて、左上のアイコン部分(114 x 114 px) でレイヤー2を切り取る。レイヤー2の画像はアイコン位置のゲートに過ぎないので終わったら捨ててOK

4)切り取った画像を .png 単体で保存。icon.png とか適当な名前で。

5)FTP でサーバに適当なフォルダを作ってアップロード。
 例)www/icon/icon.png

6)テキストエディタで以下のソースを index.html とか適当な名前で作って、5)と同じフォルダにアップロード。ファイル名、サーバアドレスは各自の設定に。
<html>
<head>
<link rel="apple-touch-icon-precomposed" href="http://www.domain.com/icon/icon.png"/>
</head>
</html>

7)iPhone の Safari でアップロードした index.html ファイルにアクセスして、ホームスクリーンにブックマーク(ウェブクリップアイコン)を作る。名前は一番目立たないと思われる「.」がいいかなと思います。空白だけはダメなようです。

8)あとは iPhone で壁紙を設定して、余計なアイコンを2ページ目移行に追いやれば完成。

 同じようにすれば、iPod touch、iPad でも可能です。

 ちょっとデフォルトよりすっきりしたい方へ(^^)

iPhone ホーム画面のアイコンをすっきり配置。 | GRAFAiN

Continue Reading

iPhone OS 4.1 で Sony MW600 の曲送りができるようにはなったが。 0 (0)

 以前から iPhone の iOS 4 より Bluetooth ヘッドフォンやヘッドセットで iPod の曲送りや戻りができるようになると言われていて、私が現在使っている Sony MW600 も出来るようになりました♪

曲の制御がようやくできるように。

 ただ、残念なのは曲名表示が相変わらず全くしないこと。せめて英語だけでも表示できるようになるのかな?と、期待したものの、残念無念。今後のアップデートで対応してくれるといいですね。

曲名は残念ながら今回も表示されず。

 それと、以前使っていた Sony HBH-DS205 のほうが接続はどうも安定している気がします。というよりは、MW600 はマルチペアリング対応なんですが、何度設定しても切替がスムーズに行かないことが多いです。
 Radio から Mac or iPhone はいいのですが、Mac <> iPhone の切替がどうもいまいち。。iPhone 単体で使うなら、マルチペアリング対応でないほうがいいかも?しれません。

MW600 | アクセサリー | Sony Ericsson

Continue Reading

iPhone 4 無料ケースプログラムに申し込んでおいた BELKIN Shield Micra が到着。 0 (0)

 iPhone 4 のアンテナ電波受信問題で無料ケース配布となり、私が申し込んでおいた BELKIN Shield Micra が到着しました。純正バンパーはかなり前に到着していたようですが、こちらは人気があったのか、製造に時間がかかったのかは定かではありませんが、何はともあれ到着。

ちょっと堅め。

 さっそくオークションに。。。ではなくて(笑)、実際に装着したところ、非常にぴったりでゆるみが全くなく装着感は大変良いですね。バンパーと違い、スリムですし、見た目の変化も大きくなく、iPhone 4 のもともとのデザインを重視したい人にはよいと思いました。

ぴったりんこ。

 ただ、脱着が少々きついというかコツがいりますね。シリコン系樹脂とは違い、プラスチック系なので固いです。ほとんど外さない人にはいいと思いますが、補助バッテリーカバーなどと入れ替え頻度の高い人や、まめに掃除したがる人には向かないかもしれませんね。

 さて、個人的にはバンパーもケースも着けないので、やっぱりオークション行き?(笑) 

【受注停止】★iPad/iPhoneアクセサリーもiPod専門店におまかせください!★ 【駅伝_近畿】BELK…

Continue Reading