iPhone 4 液晶破損と背面クリアーパネルとバッテリー交換。 0 (0)

実は黄ばんだような色になってました(汗)

iPhone 4 のホワイト化をして早数ヶ月。大きな問題はなかったのですが、落下の際小さな問題を作ったまま放置していたのですが、ようやく腰を上げて良品に交換しました。

実は黄ばんだような色になってました(汗)

 症状は写真だとわかりづらいんですが、液晶パネルのゆがみから来る色がおかしくなる現象。
 気にならないって言えば気にならないレベルなんですが、もともと私の交換したホワイトパネルはホワイト発売前の補修パーツだったのですが、その後、発売後のものが入手可能となったので交換することにした次第。

 で、一番の違いはやはり近接センサー部。
 発売前のものも動作していたんですがやはり不安定でした。が、発売後のものは完璧でした。

近接センサーの違い。

 それで、せっかくなので以前忘れたバッテリー交換もしました(ちなみにバッテリー交換だけだと15分程度)。

 それでー、補修パーツが手に入るようになったのはいいのですが、ホワイト発売後は「ホワイト」っていわれるだけで終了してはつまらないので、せっかくなのでいろいろパーツを取り寄せて、背面クリアーバージョンでしばらく行こうかな。と思います。

スケスケ〜♪

 以前からクリアー化したかったのですが、ようやく入手できるようになりました。が、かなり前に見たチューニングされた美しいクリアー化とは違い、本当に塗り忘れただけ(笑)みたいな状態なので、ちょっと思い描いていたものとは正直違うのですが、ま、ネタと言うことで。

 そのほか、補修パーツとしていろんなカラーバリエーションがあるんですが、どうも趣向に合う色がなかったので、今回はフロントホワイト、背面クリアーとしました。

 分解は5、6回目くらいになるのですが、壊れず無事に動いております。毎回電源を入れるときはそれはそれはヒヤヒヤです。
 ちゃんちゃん(笑)

Continue Reading

「<ソフトバンク>よりメールボックス保存容量制限注意メール」 のお知らせが来たじょ。 0 (0)

メールボックスぎりのお知らせ。

先日、SoftBank から「<ソフトバンク>よりメールボックス保存容量制限注意メール」のお知らせが来ました。

メールボックスぎりのお知らせ。

 今まで iPhone 以外で使っていた携帯電話でメールボックス満杯になったことはないし、そーんなにメールはしないほうだと思っていたので、じゃっかん「えー!?」って感じだったんですが、改めてメールボックスの容量を確認してみると

 200MB(最大5,000件)

 ということで、iPhone を使って4年近くなるし、ま、そんなものかな?

 実際どのくらい使われてるのかな〜。と、思って、Mac OS X の Mail で容量を確認したところ、

使用量 34.3 MB(件数4527件)

 と、言うことで、容量的にはまだまだ余裕じゃん!ですが、件数がくせ者ですね。何この仕様(^^;

 それと、実際の最大容量は、

 240MB(最大6,000件)

 と表示されました。
 若干余力の設定がされているのかな?

そろそろ満杯。

 と、言うことで、容量より件数の方が先に上限が来るパターンが多そうですね。

iPhone 4 / 3GS:Eメール(i) | ソフトバンクモバイル

Continue Reading

iPhone 4 Element Case Vapor 4 ケースを使ってみて。 0 (0)

cool

 Element Case Vapor 4 を1日使ってみて気づいたんですが、握ったときのサイズが、ちょうど iPhone 3G / 3GS と同じくらい。どうりでフィット感がいい訳だ。と(^^)
 角張っているのでもうちょっと握ってる感が強いですが、電話もしやすくなってなかなかようござんす。
 若干ふとっちょになるので片手親指操作だと、ちょっと手の小さい人には辛くなるかもしれませんね。

 純正の黒と赤の組み合わせはさすがに ホワイト iPhone 4 には微妙なので、純正にはないシルバーとレッドの組み合わせにしてみました。こっちのほうがいい感じです。

iPhone 4 Element Case Vapor 4 Silver / Blood Red

 同じく、黒とシルバーの組み合わせも今回は取り寄せていないんですが、ブラック iPhone 4 はこっちのほうがクールですね。

2 color

 ケース、カバーは着けない派ですが、なかなか良いので常用しそうです。

cool

Black / Blood RedBlack / PinkBlack / YellowBlack / BlackSilver / SilverSilver / Aqua Blue

マイ・オークションをごらんください


かっこいいiPhone 4用ケース ElementCASEのVapor | GRAFAiN

Continue Reading

iPhone 4 のバッテリー交換をしてみる。 0 (0)

ネジは Dock 脇とココだけ。

 iPhone 4 が登場してから半年以上経ちました。
 最近、なんとなーくバッテリーの持ちが悪いような気がしていきたので交換してみました。
 ※実際に変わったかどうかはまた後程。

 iPhone 3GS までと違い、賛否両論ある分解修理を前提にしているデザインと構造なので、Dock 脇にある星形の特殊なネジさえ外せてしまえば思ったより難しい作業はありませんでした。

ネジは Dock 脇とココだけ。

 一応、注意点としては、

  • バッテリーを繋ぐコネクタの脱着。
  • バッテリーから伸びているプリント配線の取り回し折り曲げ加工。
  • 交換後、時間がずれるので修正。

左が古いもの。

 バッテリー自体の状態を正確に確認するアプリがないので、実際にどれくらい弱っているかわからないのが正直なところですが、もし測定できるアプリなどをご存じの方がいらっしゃいましたら教えて頂ければ幸いです。

 これで iPhone 5 が今年出ても、余り即発されない。と思います。そして純正パーツがどんどんなくなってる My iPhone 4 (笑)

 交流のある方に限りますが、ご要望のさいはご連絡ください。無保証ですが(^^;

Apple – iPhone
アップル – iPhone

Continue Reading

iPhone 5 は6月6日? 0 (0)

実はバラスのは3回目。

 ちょっと前になりますが、iPhone 5 の発売が6月6日という噂があがってますね。
 ほぼ毎年のモデルチェンジで時期相応ですが、まだ具体的なスペックはあんまりあがってきていません。

 一応、

  • iPhone 4 よりも更に高い解像度(2倍?)のディスプレイ
  • デュアルプロセッサ

 が、一番多い噂でしょうか。

 4 を使っていて、ハードウエアにこれ以上のパワーアップが必要かな〜。なんて私は思うほど速度的にはほとんど不満は感じていませんが、はたして。
 面白みはないけれど基本機能は現状維持で、

  • メモリ 1GBにアップ
  • バッテリ寿命アップ
  • ホワイト、またはカラーモデル追加

 くらいでもいいのかな。なんて思います。

 たぶん一番気になるだろうデザインですが、Verizon iPhone 4 も現状デザイン採用で、詳細は違えど共通部品も多いので、コストの面でいえば、たぶんデザインは変わらないんじゃないかな。なんて思っています。ホワイトのこともありますしね(^^;

 個人的勝手な想像では、マイナーチェンジ、ホワイト登場。ってくらいかなと。

Apple – iPhone 4 – Video calls, multitasking, HD video, and more
アップル – iPhone – 携帯電話、iPod、インターネットデバイスがひとつに。

Continue Reading

iOS : iPhone のアイコンが表示されなく(白くなった)時の対処方法。 0 (0)

白骨化?(笑)

 ついにやってきた!? iPhone のアイコンが消えちゃう(白くなってしまう)現象(^^;

白骨化?(笑)

 実は以前にもアイコンが(黒く)消えたり、別のアプリと入れ替わったりした現象が出て、再起動か(ただ)同期すれば直ったのですが、この白くなる現象の場合はそれだけでは直ることはないみたいです。

 復元すれば簡単なんですが、ちょっと時間がかかるので何か方法がないかな?と、検索してみたら同じ現象の方がいらっしゃり、解決方法が二つあったので試してみました。

1番目

  1. iPhone で適当なアプリをダウンロードして、ダウンロードが完了する前にアイコンをタップして一時停止させる。
  2. 電源を切って再起動。で、直る。
  3. 一時停止したアプリは再開して、いらなければ削除。

 この方法は私の iPhone ではダメでした。

2番目

  1. iPhone を iTunes(パソコン) に接続。
  2. iTuens で白化したアプリをいったん削除して同期。
  3. 再インストールして同期。で直る。

 この方法はほぼ確実に直りました。ほぼ。と、いうのは、アプリにより?2回程度しなくてはいけないものがなぜかありましたが、1番目よりは確実みたい。
 ただし、アプリの保存データが削除されてしまうので注意が必要です。

3番目

  1. iTunes で iPhone をバックアップ。
  2. 復元。
  3. バックアップから回復。で、直る。

 これが一番確実なわけですが、一番時間がかかりますので上から試してみてうまく行けば御の字。と言ったところでしょうか。

 今までの白化や黒化、入れ替わり現象を見ると、iPhone からアプリをインストールした際になんらかがバックグラウンドでこけた場合に起こるような感じです。たとえば、インストールに失敗したとか、インストールは出来たけど動作が不安定だったりとか。あくまで推測ですが(^^;

apptoi: ついに来た、アイコンが正しく表示されない問題
apptoi: アプリのアイコンが正しく表示されない問題を直す方法2

Continue Reading

iPhone 4 ホワイトカスタム。その後。 0 (0)

 以前、部品を取り寄せてカスタマイズした iPhone 4 ホワイトですが、ちょっと気になることがありました。

実はバラスのは3回目。

 それは、iPhone 4 white が出せない?噂のひとつにもあったのですが「隣接センサーが動くときと動かないときがある」ということ。

 隣接センサーは、iPhoneを耳に当てたりポケットの中。ようは画面がふさがれて手などが触れた場合に誤操作しないように画面が消える判定用のセンサーなわけですが、それがちょっと不安定。な感じがしています。

 このセンサーが登場の鍵!?

 センサー自体の部品はおそらく同じものだと思うので、やはり塗装と、センサー部分のメッシュ上の加工とバランスが難しいのかな?と勝手に想像しています。か!もしくは私の組付けが悪いだけもしれません(^^;

 それと、完全ホワイト化はしていないので、イヤフォンジャックと Dock コネクタもホワイト化してみようかしら?と思って部品を取り寄せてみました。
 結果から言うと、この部分はかなりハードルが高そうなので諦めました(^-^;

 部品は余っちゃったので、あとでオークションに流すとして、
 ホワイト。とはいうものの、実際にはグレーっぽい感じでしょうかね。もっとも、正規にホワイトモデルが出ているわけではないので、あくまで補修部品でしかないですけどね(^^;

Dock コネクタホワイト。

イヤフォンコネクタホワイト。

Apple – iPhone 4 – Video calls, multitasking, HD video, and more
アップル – iPhone – 携帯電話、iPod、インターネットデバイスがひとつに。

Continue Reading