iPhone 5 から iPhone 5c へ。 0 (0)

想定外の在庫「あり!」に機種変更してしまいました(^_^;

 にしても、iPhone 5s/5c 発売後1週間でも余裕(5s はなかった)で買えてしまったのは 5c の不人気だからかな〜。個人的にはこっちのほうが好きなんだけど、迷いがなかったわけではなく、64GB から 32GB へ。スペックは同じ。わけですかね。
 iPhone 5s のスペックで iPhone 5c のデザインだったらさぞかし良かったことか。でも次回のアップデートはそうなるんだろうね〜。たぶん。

iPhone white 勢揃い♪

アップル – iPhone

Continue Reading

iPhone で過去に撮影した写真をオンラインストレージに移行中。 0 (0)

GRAFAiN

iPhone 内のストレージを空けるべく過去の写真を全てオンラインストレージにあげよう思ったもののどこがいいかなかなか決まらず。
 すでに12GB オーバーになっていたのでオンラインストレージものは有料にしないとほとんど足りないのでどうしようかなーと思っていたものの、よくよく考えたら Flickr があるじゃない♪みたいな。しかも有料で何年もすでに使っているので実質容量無限 ^^;
 あとは効率よくiPhone で見れるアプリがあるかどうかなんですが、これが以外とない。というよりは Flickr のウェブ版、App もそうですが、自分で見ると公開と非公開の写真がサムネイルで判別しづらく、また、フィルターなどもないので管理画面内がとても煩雑。せめてサムネイルにバッヂのようなものがついているといいんですが、1枚1枚開いてステータスを見ないとわからない。うっかり公開してた。というのは避けたいですからね(^_^;

 アップロードに関しては Aperture を使っているので定期的にドバッとあげてしまえば楽ちん。ではあるもののもっと楽したい(笑)
 ということで、こちらもいいのが見つからない。理想は IFTTT App で撮影したら即自動転送。と思ったんですが、アプリで公開権限が設定できないので厳しい。
 そこでインストールしてあるアプリを見回したら、最近出番の少ない Eye-Fi App でいいかも。ということで調整中。定期的に起動すれば未転送の写真を自動アップロードしてくれるのでこれはいいかもしれません。

Continue Reading

iPhone カーオーディオ 30ピンケーブルタイプ用に Lightning to 30ピンアダプタを導入。 0 (0)

とりあえず OK ! Lightning - 30ピンアダプタ

iPhone とパソコンなどの接続に 10年近く使ってきた 30 ピン Dock コネクタをやめて、iPhone 5 からあらたに Lightning コネクタという非常にコンパクトなコネクタに替わりました。

 基本的にケーブルは付属しているので問題ないのですが、個人的に車載で使っていた 30ピンケーブルが使えなくなったので、充電、再生ができなくなってしまいましたので、たっかい、たっかい(笑) Lightning – 30ピンアダプタ を導入しました。

とりあえず OK ! Lightning - 30ピンアダプタ

 現在車載で使っているのは iPhone / iPod 充電器 Kensington 2-in-1 Car Charger and AUX Audio Cable というもので、使えるかどうか半信半疑だったんですが、Apple Store をよく見たら

このアダプタを使えば、Lightningコネクタ搭載デバイスを30ピン対応のアクセサリのほとんどにつなぐことができます。*アナログオーディオ出力、USBオーディオ、同期、充電をサポート。ビデオ出力はサポート対象外となります。

 と、いうことで、オーディオ、充電関係は「ほとんど」サポートしているみたいで、いちおう安心してぽちりました。

コネクタ幅は今まで通りなのでホルダーも問題なし♪

 サクッと試した限りは問題なく動作しました♪
 注意点としてはケースやカバーをつけている人は着かない可能性があること。私は裸族なので問題ありませんが、この点は保護派の人は気をつけた方がよいですね。

 これで車内でも今まで通り iPhone から iPod、ストリーミングラジオ、ナビ等が快適に使えます。にしても、しつこいようだけど、高いよぉ。。。。(滝汗)
 Amazon だと、毎回恒例、ちーとばかりお安い。

AUX 方式の車載用 iPhone / iPod 充電器 Kensington 2-in-1 Car Charger and AUX Audio Cable を導入。 | GRAFAiN
Lightning – 30ピンアダプタ – Apple Store (Japan)
Apple Lightning – 30ピンアダプタ MD823ZM/A

Continue Reading

iPhone 5 発表になりましたね! 0 (0)

GRAFAiN

新しい iPhone. iPhone 5 が発表されました!

 いや〜、まさか、またまたリーク通りな展開でぜんぜんドキドキ感がありませんでした、新しいものはいいものですね。アレ?買う気?的な発言に変更したの?って言われそうですが、まだわかりません。正直、iPhone 4 でも問題使えているので悩み中。とだけ(笑)

 9月21日発売ですが、14日から SoftBank で早々に予約開始。新潟で並ぶことはないと思いますが、21日は実機があるか見に行ってこようと思っています。

 デザインはもう残念としか言いようがありませんが、ま、必然的になったかたちなのかな。おそらく iPhone 5S ? も同じで2年はこのデザインということになると思うので、ま、いろいろ遊べるかもしれませんね。

 au はテザリングできるという噂もありますが果たして。

 ま、細かいところはまた後ほど突っ込みます。それにしてもツートーンカラーとは(^_^;


Apple – iPhone 5 – The thinnest, lightest, fastest iPhone ever.
アップル – iPhone 5 – これまでで最も薄く、軽く、速いiPhoneです。
「iPhone 5」について | ソフトバンクモバイル株式会社

Continue Reading

iPhone のフィルム糊溶ける?の巻(汗) 0 (0)

先日、iPhone のカバーフィルム内が剥がれた様子もないのに気泡が入ってるなぁ。と思って貼り直そうとしたところ、フィルムの糊が溶けていました(笑)

糊融解(;゚д゚)ァ….

 過酷な車内や夏になってきたわけですが、iPhone 3G からずっとフィルムを数年間使ってきてこういった現象は初めて。何か使い方が悪かったかなぁ。と思ってみたところ、今貼り付けているのは激安フィルムだったと思い出しました(^_^;
 メーカーもどこで買ったかも忘れちゃいましたが、確か1枚あたり300円くらいだった記憶が。。。。(笑)

かなしき。。。。

 パワーサポートなどのちょっとお高いフィルムではこういうことは滅多に起こらないと思うんですが、さすがに、年々暑くなる?夏などは注意したい方がよさそうですね。

Continue Reading

iPhone 4 の底ネジがなくなってました(笑) 0 (0)

そのうち両方亡くなるかもな iPhone 4 底ネジ。

最近裏蓋がカタカタするなぁ。と思って気づいたら、片方の底ネジがなくなってました(笑)

そのうち両方亡くなるかもな iPhone 4 底ネジ。

 もう完全に邪(よこしま) iPhone 4 なのでいいのですが、たまに外すことがあるので代替ネジ(溝が星形では無いもの)にはネジ緩み防止剤を塗ってなかったのですが、純正品はちゃんと塗布してあったので、やっぱり意味あるようですね。
 と、いうわけで、しばらく解体作業もなさそうなので全部無くなる前に処理しようかなと思います(笑)

 ちなみに実測で、iPhone 4 Dock 特殊ネジのサイズは

 M1.0 長さ3.5mm ピッチ0.25mm(たぶん)

 と、思われますが、なかなかちょうど良いのがないので、ホームセンターで見つけた

 M1.0 長さ 3.0mm ピッチ0.25mm

 を使っています。

Continue Reading

AUX 方式の車載用 iPhone / iPod 充電器 Kensington 2-in-1 Car Charger and AUX Audio Cable を導入。 0 (0)

Kensington 2-in-1 Car Charger and AUX Audio Cable

車内で iPhone / iPod の音楽を聴くための転送方式を FM トランスミッターから、ようやく AUX 入力に変更しました。
 以前からしようしようと思って部品はだいぶ前に揃えていたんですが、やっと作業できました(^^;

 今回チョイスしたのはショップレビューなどでも評価の良さそうな Kensington 2-in-1 Car Charger and AUX Audio Cable。

Kensington 2-in-1 Car Charger and AUX Audio Cable

 あまり AUX(Line)入力方式のものがない中、iPhone 4 の充電にも対応しつつ Dock コネクタも大きすぎないものでとてもいい感じです。
 ただ、コネクタはやはり純正と比べると大きいので、カバーなどを付けている人は当注意。
 ケーブル長も私の利用範囲でもとてもちょうど良く取り回しが良かったです。ちょっとノイズ対策が万全なのかケーブルが堅めなので慣れるまでちょっと大変かもしれません。

 一番気になるノイズ混入ですが、私の車ではカーオーディオなのか iPhone のせいなのか接続直後キーンというノイズが入るのですが、しばらくするとほぼ無音に。詳細は調べようがないのでわかりませんが、どちらかが出力コントロールしてるような感じなんでしょうかね。干渉?が治まると全く問題なくクリアな音質で再生できます♪
 iPod はもちろんストリーミングアプリも大丈夫でした。

ケーブルの取り回しもまずまず。

 カーオーディオにこだわる人ではありませんが、さすがに以前まで USB ダイレクト接続で聴いていたので FM トランスミッターのスカスカ感には我慢できなくなってしまいました(^^; かといってダイレクト接続のようなカーオーディオに買い換えるほどではない。って人で、AUX 入力のついたカーオーディオの人にはお勧めかと思います。

 本当は以前作ったようなスロットイン(↓動画)も考えたんですが時間がなくて断念(泣)

Kensington
ケンジントン iPhone 4/4S対応カーチャージャー 2-in-1 Car Charger and AUX Audio Cable 39204

Continue Reading

iPhone 4S 発売決定。日本では au からも発売決定に思うこと。 0 (0)

GRAFAiN

新しい iPhone、「iPhone 4S」が発表されました。
 おおかた予想通り。でも世の中的には、「あれ?『5』 じゃないの?」って感じかもしれませんが、3G > 3GS という流れがあったので予想通りだった人もいるかもしれませんね。

 それよりも日本では au が参戦することが決定したので、そちらのほうが今一番気になるところではないでしょうか。
 料金体系、テザリングの対応の有無、Softbank の電波網問題等々ありますからねぇ。発表が今からいろんな意味で楽しみです。

 ハード面での買い換えオススメ度としては、

・3G、3GS の人にはオススメ。
・4 の人は急ぐ必要なし。

 でしょうかね。
 4 を使っている場合で、どうしても遅すぎてどうにもならないアプリが必要ならアップデートしてもいいと思いますが、速度以外にそれほど魅力を感じるスペックアップは今のところ見受けられないので、人柱を待ってからでも十分かなと思います。

 あとは Softbank から au (電波)に。というのはありますが、その辺の詳細は10月14日(少し前?)の発表次第といったところでしょうか。

 個人的にも現状、不自由がないので買い換えは「何か」がない限り、しないかなぁ。と思います。何はともあれ Softbank、au の料金体系云々含めて発表を見てからですね(^^)

 個人的に一番気になったのは、iCloud。
 実はあんまり期待はしていなかったのですが、当初の噂よりアプリやデータのシンクロ率をあげてきているようで、現在の内容を見る限り、今までよりパソコンとの動作作業がきわめて少なくなるような印象です。下手をすると今後の普段の運用は充電器オンリーでいけちゃうのかな?という錯覚さえしそうです。
 詳細はまだわかりませんが、ちょっと期待できる部分がありつつ、今までメジャーだったストレージサービスを潰すがごとく使い勝手の向上と親和性が高まりそうな予感です。

Apple – iPhone
アップル – iPhone
SoftBank ホーム | ソフトバンクモバイル
au by KDDI

Continue Reading