きょうのマイメモ。 ; iPadよりiPocket 0 (0)

 iPadが大変過熱しておりますが、個人的には7インチ。VAIOのPシリーズくらいのさいが出たら大変買い。かなー。なんて思うんですが、いかがでしょうか。

 やはり上着のポケットやボトムの後ろポケットに入る、入らないの差は大きいのではないかなと。VAIOのCMでお姉さんのジーンズの後ろポケットに入っていたように。。。(^^)

 ただ、iPadのようにiPhoneより極端にディスプレイのサイズアップがなされないため、専用アプリという考え方が無くなる可能性はかなりありますよね。そのへん、やっぱりジョブズ氏はさすがと言うことなのかな(^^)

Continue Reading

iPadの出荷日が少し延びています。 0 (0)

 Apple Store先行予約分のiPad出荷日が発売当日(5月28日)から6月7日に延びています。

 1週間程度の伸びなので、在庫が少ないというよりは、配送が捌ききれないと個人的には思っています。USのApple Storeも7〜10営業日待ちなので、実質1週間以上待たされることになるので、ま、在庫の状況はそれほど切羽詰まってはいないように個人的には思います。ようするに在庫はまだ余裕があると思う。
 物流には限界がありますから。あくまで推測ですけどね。

Continue Reading

iPadの期待値を上げすぎないように。 0 (0)

 なんだかやけに話題になってるiPadですが、あんまり質問されないような人からもiPad凄いのか?とか、ユーは買うのかね?と、訪ねられたりと、テレビの効果は多きいもので、あえて?ここでマイナスなことを書いているのに?全く意味がありません。あたりまえか(^^;

 あんまり期待値を上げられすぎて、iPhoneの時にもあった、一時的にどん底に落とされそうな気配もなきにしも。しかもiPhoneが成功しただけに、iPadが失敗した場合は更に落とされてしまいそうで今から心配です。
 だから、もうちょっと冷静になって、iPhoneの時と同様、発売日まで時間があるのでiPadで出来ることと出来ないことを再確認して欲しいなぁ。なんて思います。

 少なからず今までのネットブックとは全く違いますし、勘違いで多い?のが、Windowsでやっているようなことをタッチパネルでできる。と、思われること。
 例えばWordファイルを開いてタッチ操作で原稿が作成できちゃう。なんて思われていたら最悪で、アプリケーションはiPad専用のものが必要ですし、AppleのサイトにはiWork.comで共有すればWindowsと簡単にファイル交換ができるようなことが書いてありますが、それだってそれなりのスキルを要していることが前提で書かれている話。

 上げればきりがありませんが、あーーーんまりiPadの期待値を上げないで欲しい時期かなと思っています。

Continue Reading

docomo、iPad用ミニSIMカード断念。 0 (0)

 docomoがはやくもiPad用ミニSIMカードの提供を断念してしまったようです。
 少々はやすぎるような気もしますが、これは純粋にiPadがダメだったというよりは、先日話題になった日本のSIMロックフリーに対しての答え?なのかもしれません。今の時期にauだけ置き去り。といったことも考えにくいですし。もっとも、一時的にニュースになった後、音沙汰なしなのでどうなるかまだわかりませんけどね。

 また、次期iPhone 4Gも、時期的に見てSIMロック状態で出てくるのではないでしょうか。 


時事ドットコム:ドコモ、iPad対応を断念=ソフトバンクの独占販売で

Continue Reading

iPadと書籍。 0 (0)

 iPadの発売日が決まり、予約も開始したこともあって、Twitterやブログでも「予約しました!」発言連発ですね。当ブログにコメントを頂いている方も予約されました♪

 私のチェックしているブログ、Twitterを見る限り人気はiPad Wi-Fi 16GBのようです。私も導入するとしたら同じ選択の予定。3Gモデルも興味があるものの、iPhoneがあるので、iPhoneでできることはiPadでもできる。そのまた逆もしかり。で、わざわざ3Gモデルを入れる必要がないかなと思っています。画面の広さ以外は、正直違いがないわけなので、iPad専用Appが出てしまうと悩ましい所ですが、3G + iPad専用Appとなると今のところどんなものか想像できないので、投資するには早すぎるかなと思っています。

 さて、実際、私はどうしたかというと、予約も買う気もまだ120%まで達していません。アハハ(^^)

 と、いうのも、6月7日に開催されるWWDCでiPhone 4Gが出るという噂があるので、その発売タイミングを見てからと言うのと、私の環境ではiPadの出番が全く見えてこないのが現状というのが理由。
 と、もうひとつ、先行発売されたUSからすでに1ヶ月以上経つわけですが、思ったほど面白いAppが出ててきていない。また、思いのほか盛り上がっていない?ようで、これから先はまだわかりませんが、まだまだiPadの可能性を引き出せていないのかな。と、いうのが現状かなと思っています。

 テレビゲーム機しかり、「やりたいゲームがないのに本体だけ買ってもしょうがない」理論が今のところ私にはつきまとっています(^^;

 アップル大好きな民間人にしては、少々冷たい言い方ですが、iPhoneがブレイクしたのでiPadもヒットするだろうという変な空気が流れているような気がします。さて、どうなりますか(^^)

 個人的にVAIO PシリーズくらいのiPad欲しかったんだけどなぁ(^^)


紙の本の行く末|堀江貴文オフィシャルブログ「六本木で働いていた元社長のアメブロ」by Ameba

Continue Reading

Apple StoreでもiPad予約開始。 0 (0)

 Apple Storeでも正式にiPadの予約を開始しています。
 発売日に欲しい人は急ぎましょうー(^^)

 3GモデルはさすがにApple Storeは買えないようです。
 Wi-FiモデルはSoftBankで一括購入したときと全く同一価格のようなので、もし一括で買うならSoftBankで購入した方がSoftBankのWi-Fiスポットが利用できるというメリットを考えると少しお得かもしれませんね。田舎のようにWi-Fiスポットが少ないところでは、どちらで買っても同じかなと(^^;


Apple Store

Continue Reading

iPad、SoftBankでの予約には要注意。 0 (0)

 iPadの発売日が決まり、異例の予約も明日から始まりますが、SoftBankでの予約には少々注意が必要。と、いうのは、かなり予約できる店舗が限られるようです。と、いうか、かなり少ないですね(^^;

 我が町新潟はかろうじて1店舗ありました。が、それなら、家電量販店で予約した方が良さそうです。と、いっても、こちらも数が限られますで店舗確認はした方がよさそうです。
 にしても、なんでこの手の発売は平日なんでしょうかね〜。ま、iPadに限って言えば、個人的に予約までして速く手にする必要のないものと思っているのでいいのですが、もうちょっとこの辺を調整してくれるとありがたいですね。

 毎度お世話になっているケーズデンキ新潟女池店では、すでにiPadのポスターが貼られていました。さすがに予約は出来ませんでしたが、準備は万端のようです。


予約販売について | SoftBank
家電量販店など | SoftBank

Continue Reading

iPad日本発売日と価格決定。 0 (0)

 日本でのiPad発売日が5月28日に正式に決まりました。
 追いかけるように(ってことはないんでしょうけど)SoftBankからも料金プラン、本体価格も発表がありました。ほんと、ここまで先行公開しちゃうApple製品って異例中の異例かも。勝手な推測をするならば、やはりiPadは未知のガジェットなので、本国は別としても、海外での反応(予約)をみて生産体制をとろうかな。と、考えているように思えます。

 さて、料金プラン詳細はSoftBankを見てもらうとして、サクッと言えば、3GモデルだとiPhoneを持っている人は、プラス同料金の通信費用を追加することになると思えばわかりやすいかなと思います。

 基本定額MAX使用の場合4,410円*2 +((本体の分割があるばあい)*2) + 通話プラン + 通話料 + オプション等々 = ━(゚Д゚;)

 面白いと思ったのはWi-Fiモデルにもプランがあり、これはSoftBankのWi-Fiスポットの利用が出来るモデル。というか契約が出来るかたちになるということみたいで、たとえばApple StoreでWi-Fiモデルを買っても自宅、またはフリースポットなどでしか使えませんが、SoftBankのWi-Fiプランに加入すれば、全国のSoftBank Wi-Fiスポットが利用できるというわけ。
 はたしてWi-Fiモデルをそこまで持ち出して使おうって人がいるかどうか疑問ですし、地方ではそれほどスポットも充実していませんので、都心部などでWi-Fiスポットが充実している地域に住んでいる人にはメリットがあるかもしれませんね。

 プリペイドプランは、、、有効期限日数がないから、もう少し猶予があると(90日とか半年)があると人気出るんじゃないですかね。

 なんだかんだ言って安くはないけど、通常のWi-FIモデルが一番候補でしょうかね〜。なんの?(・∀・)


iPad | SoftBank

Continue Reading