iPad の画面が故障。がんばった初代 iPad くん! 0 (0)

両親の元でがんばっていた初代 iPad がついに故障。

バックライト故障。

 症状としては写真の通りで、半分近くがバックライトの故障?で正常に映らなくなっていました。
 表示が異常なところもタッチ操作は全く問題なく、山勘でタッチすれば動く状態σ(^_^;)

 修理依頼を聞いてくれたところに寄ると、2諭吉前後で直るとのこと。でも〜、近所の中古相場を見ると 1.5諭吉前後で手に入ることを考えると修理するより手っ取り早いので、そちらにすることに。
 新型も検討したんですが、やはりなんだかんだで5諭吉くらいかかること、メインはウェブ閲覧とメールなのでスペックは初代でもまだまだ十分と言うことでとりやめ。
 初代 iPad が登場して5年くらいになりますが、用途を限定していればまだまだ初代でも十二分に使えますね♪
 設置スペースがあれば数台導入してマルチモニタリング的な使い方をしたいものです(^^)

 余談ですが、純正のケースにずっと入れっぱなしにして使っていた結果、背面にカバーの色が移っていました(笑)

純正カバーの色移り。

 幸い、本体の動作は問題ないようなので、パーツを手に入れるかして自分で交換しようかなと検討中。まだ売っているのかしら。

アップル正規サービスプロバイダ|サービス紹介|ウチダ エスコ 株式会社

Continue Reading

iPad で Windows が使える OnLive Desktop for iPad を試す。 0 (0)

GRAFAiN

iPad で Windows(7) が使える!と、ちょっと話題の OnLive Desktop for iPad。

 個人的には申し訳ない。さほど驚く内容でもなかったんですが、自分でサーバを建てる必要が無いという点でなかなか楽ちんなのでは?ということで試してみました。

 結論から言いますと、予想通り、想像通り(^_^;
 以前から自宅のパソコンを遠隔操作できるようにしてあるので、それが提供サービス会社側のパソコンをいじる。に変わっただけ。という感じです。

 ただ、フリーアカウントだと初期費用もアプリ代も一切かからないためお得と言えばかなりお得なのかなと思います。そのかわり付属のオフィスとメモ帳、メディアプレヤーなど、最小限の機能しか使えず(ブラウザも見たところなし!)、新しいアプリはインストールできません。自分の好きなアプリをインストールしたい場合は有料ユーザーになる必要があります。

フリーアカウント

  • オフィス付属。
  • 2GB の無料ストレージ。
  • アプリはインストールできない。

プロ

  • オフィス付属。
  • 50GB のストレージ。
  • ブラウザ付属。
  • アプリがインストールできる。

 とてもニッチなもなので、iPad で本気でオフィスしようなんて考えるものではないので、ビュアーとか緊急を要するときに使い方が見いだせればなかなか面白いかなと思います。

 ちなみに日本ではまだ使えません(アプリがダウンロードできません)。

 個人的には同サービス会社のゲームのほうが興味津々です(*^^)

OnLive Desktop – Simple PC App Access from Anywhere

Continue Reading

とある事情で iPad 2 を導入。 0 (0)

これから最高の iPad 2 になります!?

と、ちょっともったいぶったタイトルにしてみましたが、au iPhone 登場に SoftBank も負けじと大きなキャンペーンをぶってきたのと、iPad 登場時「いらないなぁ」と、ぶった手前(笑)、悩みどころではあったんですが、最近になって非常に明確な使い道が思いついたので、便乗して導入を決めました(^^)

これから最高の iPad 2 になります!?

 それは単純明快「電子メモ帳」を主軸として使うこと。
 Mac(全部の作業) にはならないし iPhone(電話、モバイル通信) にもならないため、それならもっと割り切ってしまえ。と、ふと方向転換しました。

 というのも、メモ、ノートだけでも普段どんだけあんのよ?ってくらい持ち運んでいまして、基本 iPhone があっても手書きのメモ帳のほうが最速最短で思いついたことを書き留められるのと、iPhone だとイメージ図的なメモにはサイズが事足りないなどなど、なんだかんだいって手書きが好きなんですよね。ま、単純に文房具関係が好きってのもありますが(^^;

どこに何をメモしたからわからないときも(笑)

 ま、そういったものを少し iPad に集約しつつ、Mac や他のデバイス、ストレージとの連携でいっそう便利に使えたらいいなぁ。と思った次第デシ。

 ケースとスタイラスは結構迷いましたが、当初考えていたものとは違うんですがいろいろ見ているうちに両方とも +Simplism のものになってしまいました。

 アクセサリの詳細はもうちょっと使ってからレビューしたいと思っていますが、
 ケースは保護はもちろんのことスタンドにもなることが前提のもので、できればケースっぽくないものがいいなぁ。ということで革のような質感のものにしました。
 Leather Smart Shell for iPad 2 | +Simplism

 スタイラスはどういうものがいいのかよくわからなかったので、ちょっと変わったオサレデザインの
 Grip Touch Pen for iPad | +Simplism

 残念ながらケースの方にスタイラスホルダーがなかったため、手帳用の後付けホルダーを付けて携帯を容易にしました。ホルダーレスのものが多いので後で付けたくなった場合は手帳用のもので代用できるものがちょこちょこあるので便利かなと思います。

 iPhone のながれからして本当はスタイラスは本筋ではないのかもしれませんが、個人的にはこのスタイラスでメモ兼イメージノートとして使うことが最大の目的なので、ごめんなさい。って感じですが、毎日楽しくφ(..)メモメモしています♪

 細かいレビューなどはまた後ほど。

+Simplism
アレ コレ ソレ キャンペーン実施中 | ソフトバンクモバイル
【送料無料】トリニティ iPad 2用レザースマートシェル(チョコレートブラック)[Leather Smart S…
Simplism iPad、タブレットPC用 軽量タッチペン Grip Touch Pen オレンジ TR-GTPIPD-OR
あなたの手帳にも、これひとつでペンが挿せるようになります。【メール便160円対応可能】 ロイ…

Continue Reading

au iPhone 4S(4) か Softbank iPad キャンペーンか。 0 (0)

iPad ほすぃくなるわー。

iPad ほすぃくなるわー。

 先日の発表で日本でも au iPhone。
 iPhone の第2キャリアが登場となります。
 料金プランについては Softbank も au もほぼ互角?といったところですが、au の通信方式が少し違うため、簡単には Softbank から au にドドッと移行はなさそうな感じですが、それに加えて Softbank は iPad という切り札を使ってきました。

 まー、そんなわけで現在 Softbank の iPhone 4 を使っているのですが、いろいろ含めて聞いてきました。

 まず au iPhone にする場合ですが、MNP で簡単に移行できます。
 メリットとしては Softbank より電波範囲が充実していることにつきるかなと思います。以前まで au を使っていたんですが、Sotftbank に切り替えてから地方や山間部、屋内の深いところに行くと明らかな電波障害、通信速度の低下が著しいです。Wi-Fi や別途モバイル Wi-Fi を持ってデータ通信がメインの人にとってはさほど問題ではありませんが、電話もメイン機としているような私のような人には致命的なので、au に換えるメリットはあります。
 ただ、現時点での最大のデメリットは通話と通信が同時に出来ないこと。それも電波の仕様だということがわかったので、今後通信方式が変わらない限り OS のアップデートなどでは実現しないと思われます(涙) また、通信速度も 最大約3MBとなり、Softbank の約14MB と比べると遅いです。ただモバイル通信において、1MB も出れば使用上それほど気になるものではないかもしれません。このあたりは使う人のヘビー度合いでしょうかね。
 通信プランについては、au の2段階の通信定額と、スマートフォン向けのものがあり2種類選べるので自分の使い方にあったものを選ぶといいようです。
 
 次は Softbank のまま iPhone 4 から 4S に機種変更する場合。
 これは 3G > 4 の時と同様で本体の 2年払いか一括払いかの違いだけで全く同じ。本体代金はどうやら 4 とほとんど同じみたいですね。
 処理速度が 2 倍と言うことになっていますが、実質 1.5倍前後くらいかな〜と思っているんですが、今のところそれ以外はメリットもなくホワイトへの換装も自分でしてしまったので(笑)、かなりメリットは少なめです。あとは実際の処理速度を見てからかなと思います。

 そして最大の、イイ意味で悩ましい事件が Softbank iPad 3G の使用料金が実質無料のキャンペーン登場。本体を一括払いしてしまえば 月/100MB 以上の 3G 通信が発生しない限り月々の支払いが無料。
 本体を一括払いしなければ、2年間本体の分割払いのみ(いわゆる2年縛り)が発生します。
 計算すると、本体を 2年間の無金利分割払いをする。と思えばいいかなと思います。
 1年だったら即決だったんですが、2年後に完了することを思うと、そのころにはもう使っていないか新しいのに切り替わっている可能性が非常に高い。特に iOS 5 の登場後、iPad 単体で動くことが出来るようになると、ひとつの単体ハードとして一気に進化しかねないので非常に悩ましいところです(^^;

 まーーーー、そんなこんなでまだ結論は出ていないんですが、とりあえず iPhone, iPad に選択肢が増えたと言うことは、更に普及するとともに、故スティーブ・ジョブズ氏の意思が広まるということで、いいことなのかなぁ。なんて思います(^^)

キャンペーンはじまる | ソフトバンクモバイル
iPhone | au by KDDI

Continue Reading

iPad Wi-Fi モデルを iPhone テザリングで繫ぐと GPS 情報が共有できるみたい。 0 (0)

GPS が使えるのか!?

先日、下のような見慣れないアイコンが iPad で表示されてナニナニ!?と思ったんですが、

GPS が使えるのか!?

 どうやら iPad の Wi-Fi モデルでテザリング状態の iPhone に繋ぐと、こういうアイコンになるらしく、なんと! iPhone の GPS 情報が共有できるらしい。いや〜、全然知りませんでした(^^;

 このアイコンが出たときはまだわからなかったので、実際にどこまで使えるのか(デフォルトのカメラ、地図だけなのか、カーナビアプリなども対応できるのか)、わかりませんが、面白いこと知りました。
 また後で実験してみたいと思います。

Apple – iPad
アップル – iPad

Continue Reading

iPad 2 を生見。iPhone 4 ホワイトはまだ。 0 (0)

 iPad 2 ついに日本に上陸しました!

 恒例のいつもの場所へ発売日に見に行ってきました。
 夕方とあってか、いつもと変わらない閑散とした賑わい?(^^;
 iPad (1G) のときはかなり賑わっていましたが、今回はさすがに。そんなわけですぐに新型 iPad 2 に触れることが出来ました。
 残念ながら iPhone 4 white はありませんでした(泣)

 さてさて iPad 2 ですが、写真で見ていたときは「う〜ん。どうかな」と思ったものの、軽さと思ったより持ったときにつるんとした滑る印象がなかったので好感触♪
 黒もいいけど、やっぱり個人的には白が Apple らしくていいなーと思いました。もしかしたら安っぽい印象かも?というは気になっていましたがそんなことはありませんでした。ただ、背面のシルバーと黒 Apple ロゴは合わない気がしました(笑)

 速度面に関して言えば、iPad(1G) を持っている人にとっては感動できるレベルではないというのが正直なところだと思いますが、細かいところでもっさり感がないサックリ感には好感触。
 私は自分専用の iPad は持っていないので在庫があったら買っていたかもしれませんね〜。夕方(19時ちょっと前)に行ったにもかかわらず、3G モデルは1台ありましたが、Wi-Fi モデルで充分なのでちょっと残念(^-^;
 
 お約束で次回入荷を、念のため。。。。念のため確認したところ、このところの iPhone 4 同様、完全に予約受注制といった印象(実際にどうかはわかりませんが)、特に Wi-Fi モデルに至っては「代金先払い」ということになってました(^^;
 おそらく、前回の予約制度でキャンセル自由だったので、あまりのキャンセル数が出てしまったので今回の対策。なのかもしれません。あ、でも、他のお店を確認したわけではないのでお店によって違うかもしれませんので各店頭で確認してください。

 今回は突然の発売騒ぎになりましたが、なんか以前の Apple らしくて久しぶりにテンション上がっちゃいました。うっかりポチポチポチリそうですよ(笑)

 数日前から店頭でポップを見かけたり、前日に SB のスタッフさんが大目玉を食らいそうなうっかりツイートしたり、IT 系のお仕事してるのにそんな裏を取ったようなツイートしていいの?(これはiPhone に限らず日常的にも言えますが)ってことがあったりと、もうひっちゃかめっちゃかでしたが、何はともあれ無事に日本でも発売されました。

 あんまり使い道が思いつかないので最強の物欲ではないものの、出たら出たで欲しくなっちゃいますね〜♪

 Apple Store は明日(4月29日)からみたいです。

Apple – iPad
アップル – iPad

Continue Reading

iPad 2 日本4月28日発売。のようです(^o^) 0 (0)

 iPad 2 がいよいよ明日(4月28日)発売のようですね。

 数日前、某電気屋さんに行ったら iPad 2 のポップがあったので、えええぇ!?と思ったんですが、まさかまさかです(^^;

 残念ながら仕事は休めそうにないので並べませんが、毎度恒例、発売日に見に行こうと思ってます(^^)

 おっと、この記事を書いている最中に iPhone 4 ホワイトも出るのが判明。さて、うちの偽ホワイトと比べてみよう(笑)

Apple – iPad
アップル – iPad

Continue Reading

iPad 2 とジョブズ♪ 0 (0)

ジョブズ氏健在!

 Apple 3月2日のイベントで iPad 2 の発表がありました。療養中だったスティーブ・ジョブズ氏も登場して、なかなかの盛り上がりのようでした。

ジョブズ氏健在!

 昨今のリーク画像で iPad 2 のそれも、ほぼ同一で、見た目の新鮮さは今回も残念な結果ではあったものの、ホワイトモデルになっただけで、なんだか華やかな印象でした。すぐに買う予定も買う気もありませんが?。。。。ホワイトモデルもいいなぁ。なんて思いました。

 ちょっとウケたのはお風呂のフタ?のようなカバー兼スタンド。多分、日本人だからお風呂のフタと思った人も多いようですが、欧米文化だとスタイリッシュな折りたたみカバー。なんだと思います(^^;

 少々気になるのは A5 プロセッサ。
 Keynote を見ただけでも既存の A4 iPad より高速のは明白に見えました。画面で見ても感じたほどなので、実際に使って見たらサックサクだと思われます。
 ただ、ちょっと危険に思ったのは、Mac と同じく、「高速化=旧モデルを切り捨てる」現象に歯止めがかからなくなってくるということ。Mac ならいざ知らず、コンシューマが主体なはずの iPad ならびに iPod touch では、そのうちユーザーが離れていく現象が起きないかなぁ。と思うところがあります。数年に一度ならまだしも、このペースを守となると1年に一回は速くなる。ってことですから。ちょっとペースが早すぎるかもしれません。今後はお得な乗換プランなども積極的に打ち出してくれないかな。なんて思ったりしました。
 速度がないと使えないアプリだらけ。にならないといいのですが。。。。

 とはいえ、iPad 2 が出ても、iPad でも充分パフォーマンスはいいので、2 が出るかでないか寸前で iPad を買う。または、安くしてしばらく継続販売(iPhone の手法)もありそうなので、今迷っている人はギリギリまでポチッっとするのを待つのが一番得策かもしれませんね(^^)

Apple – iPad
アップル – iPad

Continue Reading
1 2 3 9