お次はMacBook Paperですか。 0 (0)

 MacBook Air Craftに続き(こちらは記事にしてませんが)、今度はMacBook Paperとは(笑)
 Craftは欲しいとは思わないけど、こちらはモバイルには最高。でも、ここまで来るとiPhoneのほうが使い勝手は良さそうだ(笑)

 技術的にはできるんだろうけど、今作ったら50〜60諭吉はくだらなそう。いや、もうちょっとかかるかな?


Cult of Mac » Blog Archive » Meet the MacBook Paper
Cult of Mac » Blog Archive » Want More Features? Meet the MacBook AirCraft

Continue Reading

Mac Girl. 0 (0)

オキマリデスガ、マックニナリタイデス(爆死)

 当サイトはとっても健全ですが(大嘘)、たまにはこういうのもいいでしょ?(笑)

 と、いうことで、ちょっとおとな向けの画像ですが、一応マックに関係あるネタでして、Macensteinというマックの情報サイト内で(たぶん)毎月掲載されている「今月のマックガール」って、いうような内容のものです。
 英文はほとんど理解できませんが、「私もマック使ってます。」みたいな記事だったり、日本で言うファ○コン通信の表紙のグラビアアイドルがマックをご紹介。みたいな感じでしょうか。
 マックも私のようなおじさんに使われるより、こんな美女たちに使われているほうが長持ちするんでしょうか。気合い入れすぎて逆に壊れやすい!?(笑)


Macenstein

Continue Reading

MacBook 140% 0 (0)

シメサバ!!

 今年はなんと言ってもMacBook購入が一番大きいお買い物(Mac関連で)。そして最高に素晴らしいお買い物だと思えるモノでした。そして、MacBook(Late 2006)を購入して早いもので1年近く経とうとしていますが、最近、ようやく馴染んできたかな。と、いった感じです。
 パソコンに限らず何でもそうですが、必ずしもスペックアップすればいい。と、いうものではないですが、このMacBookに限っては大正解でした。
 余談ですが、今乗っている車は事実上のアップグレードですが、退屈すぎで死にそうですもん(笑)良い製品でも自分に合うかはどうかは別物ですね。
 
 それはさておき、今までの位置づけ(iBook同等)だとコンシューマ向け。と、言うのは否めず、安さが全面でしたが、本体そのものの作りの甘さに多少そう言ったものを感じるものの、コストパフォーマンスを考えたら、スペック的にはもう申し分ない性能です。MacBookProのオマケ。とは言わせないだけの実力は持ち合わせていると思います。WindowsXPだってサクサク動いちゃいますからね。これを買わずして、何を買う!?って、いうのはちょっと言いすぎでしょうか(笑)

 まだまだMacBookの性能をフルに出し切ってあげることは出来ませんが、来年もこいつと共にマックで頑張っていこうと思います。

 当ブログを閲覧して頂いている方々、また、検索から飛んで来てくれた方々、今年もありがとうございました。来年もまたクダラナイネタに精進しながら書きつづっていこうと思います。皆様良いお年を。


アップル – MacBook

Continue Reading

今年もアップル福袋♪ 0 (0)

Apple Store(Japan)

 今年もかなりの難航が予想されるアップル福袋。時々チェックはしていますが、やはり全くダメー(笑)
 お得なのもそうですが、非売品の方がさらに魅力的。1度は買ってみた〜い。

 ここのところよく見かける、リロードしまくって表示するソフトもあるくらいですから、買えた人はほんとラッキーですね。

Continue Reading

Mac CMクリスマスバージョン 0 (0)

もうでないのか?

 Get a MacのCMクリスマスバージョンが登場(日本はエントリー時点でありません)。

 今回は人形バージョン。かわいいです。が!、ダイ・ハード4のエントリーでも紹介したジャスティン・ロングさん(右の青年)が、今後このCMシリーズには出ない。って噂があるんですが、これを期に終わっちゃうんでしょうかねぇ。何かそんな予感がしてなりません。もしそうだとしたら、この2人のシリーズ好きだっただけにちょっと残念。


Apple – Get a Mac

Continue Reading

MacBookが登録されまし・・・た? 0 (0)

アプルは事務処理が苦手?(笑)

 本日、先日購入したMacBookがユーザー登録されました。と、いう案内のメールが届きました。。。って、購入したのはもう10ヶ月くらい前なんですけど(笑)
 何かの間違いかな?とも思ったんですが、シリアル番号も合っているし、メールヘッダーを見る限りちゃんとアップルから送信されているようです。
 購入直後にサイトから登録したんですが、この案内の意味はどうとらえたらいいんでしょうか?(笑)

1)何か特別な意味があるため登録が遅れた。

2)もっと長く使って欲しいからあえて1年近く経ってから送ってきた。

3)アップルはデザイン、映像が得意なんですが。。。と、いいたい。

 ま、深い意味はないんでしょうけど、ちょっとうけました(^^;

Continue Reading

1Seg USBチューナーを試す(GV-SC200M) 0 (0)

一瞬焦る。。。

 流行のUSB1セグチューナーを購入してみたのですが、いきなりMacBookに挿さりません(汗)
 予期はしていましたが、まさか本当とはなぁ。そう、二つあるUSB端子が密接しすぎていて、となりのUSBを挿していると、本体が邪魔。悲しい。でも、この状態で使えないわけではなくて、ちゃんと延長ケーブルが付いているので、スマートじゃないけどちゃんと使えます。

 さて、使った感動ですが、各種レビューを見るとおり、画質は期待しちゃダメですね。携帯電話用とほぼ同等か、じゃっかんいいかなぁ。って、程度。フル画面ではかなり見るに耐えません。でもでも、ナガラ族にとってはこれで十分。出先でも、仕事中でも(笑)ちょっと見るには便利です。
 激しい動きや細かい画像、暗い映画などは不向きですが、アニメや単調な色調なものは見やすいです。

 受信感度も、私の自宅ではアンテナがなくてもある程度受信できるのでかなり良い方かも知れません。アナログチューナーと比べてしまうとチャンネル切り替えなどのレスポンスが遅いですが、デジタルの特性ので仕方ないところですかね。
 時々見逃してしまうテレビ番組をiEPG予約で録画できるのが便利。一番使いたかった機能です。残念ながら、外部に出力できませんが、保存版には向かない画質なので充分かも。

 普通のWindowsはもちろん、BootCamp上のXPでも問題なく動作。Windows版の方が機能は上ですが、Mac版でも十分楽しめると思います。
 MacBookではバックグラウンドで動作させておいても、ほとんど他のアプリケーションの動作(速度)を邪魔することがないので安心でした。


Mac&Win両対応ワンセグチューナー:SEG CLIP(セグクリップ、型番:GV-SC200M)|パソコン周辺機器ならアイ・オー・データ機器

Continue Reading

テータレスキューできず? 0 (0)

 昨日から約19時間データレスキューしたかいもなく、末期症状のカキンコキンという嫌〜な金属音がしてどうやらHDが物理的にダメっぽいので、諦めてまたディスク増設。。。

 今回はメインバックアップディスクだっただけに主要80G近くが飛んだのと、iPod用に変換したムービーがおじゃんになったのが非常に悲しい。。。が、幸い、iPod用データは素晴らしきリッパーツールによりムービーをiPodから逆コピー。本来はいかんのでしょうが、自分のデータだからいいよね(笑)
 Data Rescueの活躍ができなかったの非常に残念ではありますが、物理的にどうにもならないのは、どうにもならないっすね。一応取ってあるので、時間が出来たらまたやってみようか。。。
 バックアップは大事ですな〜。でも、年々増えるディスク容量をDVD-R(4G)で取るのさえしんどくなってきた。いよいよブルーレイディスクの時代か。。。(^_^;

Data Rescue 2 レギュラー Data Rescue 2 レギュラー

関連商品
TechTool Pro 4.5 (IntelMac対応版) 新価格版
ディスクウォーリア4.0
LaCie Hard Drive 250GB 3.5HDD FireWire – Design by F.A. Porsche [300703J]
Parallels Desktop for Mac
TOAST 8 TITANIUM
by G-Tools

Continue Reading