カーステレオ接続用 iPod touchスロットイン自作。 5 (1)

GRAFAiN

これで機動力アップ!!アップ!!

 以前から作ろうと思っていた、カーステレオとiPod接続用のスロットインを作成。
 ただ、ケースからはみ出ているわけではなく、即座に抜き差しできるようにしました。単純な工作ではありますが、利便性、iPod touchの機動力向上♪
 これが、iPhoneになったとき、更に利便性アップップ!!のはず♪

 詳しくは、車のブログにて。

Continue Reading

スティーブ・ジョブズ氏は良い人?悪い人?コンテスト。 0 (0)

GRAFAiN

むむむ。確信か!?(笑)

 毎度たのしいネタを提供してくれるGIZMODOさんのアメリカ版で、スティーブ・ジョブズ氏のフォトショップ加工コンテストがありました。

 悪人と義人キャラにかぶせたものですが、いや〜良くできたものから笑えるものまで、うまいうまい!
 ビル・ゲイツ版も見てみたいかも。


Horror: The Steve Jobs Photoshop Gallery of Good, Evil, and Awkwardness

Continue Reading

ハードディスクの中身救出。 0 (0)

B0012HBHCA Tech Tool Pro 4.6 Leopard対応版
アクト・ツー 2008-01-31

by G-Tools

 久しぶりにハードディスクのデータが吹っ飛んでいきました(笑) 幸い、160G分の50〜60Gだったのでさほどではないですが、やはり痛いですね。

 いつものように、ディスクウォーリアでまずディスク自体の回復を試みて、
 次にTechToolsでファイルの吸い出し。
 それでもダメなら、データレスキューで再吸い出し。

 と、いつものパターン。

 通例だと、かなりの確率で救出できますが、ディスク自体が古いためか物理的に救い出せない部分にまで陥っていたようで、ソフトウエアでの回復は限界のようでした。
 ただ、よく使うデータはCD-Rにバックアップしているので、以外と日常には支障がない物だなぁ。なんて思いました。無駄にHDに残している物って多いですね(笑)

 この機会にハードディスクも増設して、遅ればせながら大台の壁を越えました。ハードディスクは安価の一途で嬉しいんですが、バックアップする身からすると泣けてきますねぇ(笑)


ディスクウォーリア4.0
R-Studio データレスキュー ネットワーク版

Continue Reading

久しぶり!?に非純正マックの登場。 0 (0)

こりゃ安い!

 psystarというところから、非純正マックの登場。
 なんでもLeopardがそのままインストールできるらしいですよ。
 価格はMac miniの半分ちょっとの$399.99。US$なら4諭吉ちょっと。これは安い! でも、Mac miniと比べると、OSなし(インストールも選択可能)、Firewireなしなど、値段相応にはなってるのかなぁと思いました。でも、サーバ機によさそう。すっげー欲しいんですけどー。

 しっかし、正規ライセンスは取っているのでしょうか。たぶん、取ってない気がするけど、気になりますね(汗)
 
 以前も互換マックがありましたが、鳴かず飛ばず。これは、どんな流れになるんでしょうかねぇ。また言いますが、個人的にメチャ欲しい(笑)
 

Psystar Corporation – Open Computer

Continue Reading

先週のマック噂アレコレ。 0 (0)

 先週はバタついて更新ままなりませんでしたが、マックの噂は盛り上がっていました。

 まずは期待のiPhone。3Gになり、早ければ6月には出るんじゃないかって話で、3G対応になることで日本でも発売か。なんてことになってます。出たら速攻で買いたいですが、料金体系など全く見えてこないので、買っても加入できるかどうか(笑)

 Mac miniは、なくなるという噂から一転。更に小さくなってパワーアップなんて話も。
 現行モデルでもサーバーに使っている人も多いらしいですが、それが更に加速するかも知れませんね。個人的にも欲しいところですが、値段的にちょっと悩ましい。機能をしぼった兼価版なんかが出てくれると個人的には嬉しいですね。

 iPod touch関係は、値下げ。かも。と、なるとしても、Mac mini、iPhoneの次あたりだと思いますが、それに伴い64G版も出そうですね。欲を言えば、メモリーカードスロット付けて欲しいかな。iPhoneとiPod touchには。でも、音楽を持ち出せてしまうので、ちょっと難しい気はしますが。

Continue Reading

iTunes Store公式ブログパーツ。 0 (0)

 iTunes Storeの公式ブログパーツがお目見え。思わずタップしたくなるような滑らかなスクロールでランキングを表示してくれます。

 今までは非公式なスクリプト(このサイトでもやってますが→)や一部のブログサービス内ではこういったものはあったのですが、そう言ったものが使えない人には朗報ですね♪
 これでアフィリエイトの完備と、視聴がパーツだけでできればいうことなし。

 何で今までなかったんだぁ。と、思う人も多いかも知れませんが、しょせんブログは日本で爆発的人気になっているだけで、海外では日本に比べたらたいしたことない。だから、そういったものを望む人も少なかったんだと推測します。って、日本だけのサービスかな?

※曲を試聴するにはiTunesが必要です。


アップル – iTunes – iTunes Store – iTunes Storeブログパーツ
iTunes Weekly Chart Blog Part

Continue Reading

改めてメイリオとヒラギノを比べてみる。 0 (0)

200802-merio.jpg

 Office 2008をインストール後、WindowsXP(Vistaだっけ?)からメインフォントになった「メイリオ」が正式に入ったようなので、改めてマック標準の「ヒラギノ」と並べてみました。

 う〜ん。素直にメイリオに軍配。かなぁ。ヒラギノだけ使っている分には充分に綺麗なんですが、並べてみると見やすいし、正方形に収めようとしているかのように調っているため、画面で長時間見ていても疲労がないような気がします。
 ヒラギノは(もともと)印刷にも耐えられる綺麗なフォントのため、画面で見ることは考慮されていないせいか、そのあたりの差が見やすさに繋がっているのかなぁ。と、思いました。また、フォント互換もこれで安心して使えます。

 MacOS9までメインであったOsakaフォントもついでに並べてみましたが、なんとも味気ないですね。もっとも、今までのWindowsのMS Pゴシックとかに比べたら凄くまともに思えますが(笑)

※画像クリックで拡大。


Mactopia Japan : ホームページ
ダウンロードの詳細 : Word/Excel/PowerPoint 2007 ファイル形式用 Microsoft Office 互換機能パック
Mactopia – Discover Office 2008 for Mac from Microsoft

B000W9EGA4 Office 2008 for Mac ファミリー&アカデミック
マイクロソフト 2008-01-16

by G-Tools

Continue Reading