約1時間45分の、今回のWWDC 2008。 その講演が60秒でわかっちゃいます。時間のない方にオススメ(笑) うん。よくまとまってる。 「アンビリーバボー!」 追伸、iTunesStoreによるPordact […]
GmailのIMAPを使ってみる。その3
GmailのIMAPでのメール受信は便利。と、いうのはお伝えしましたが、同期のためアクセスする回数が大幅に増えるせいか、マシン負荷も大きいようで=発熱量も大=ファンの回転数が高めになりがちです。 アプリ(Mail)側 […]
GmailのIMAPを使ってみる。その2
GmailのIMAPを利用して1週間ほど経ちます。Web上とアプリ上(Mail for MacOSX)での連携が成り立ち、なかなか便利です。が、全く問題がないわけでもなくて、メール数が10,000を超えたあたりからMa […]
iCal、Googleカレンダーを同期する(出来る)Plaxo試用中。
先日、iCalとGoogleカレンダーを同期するSpanning Syncは便利でいいなー。と、思いつつ使っていたら、早いもので使用期間終了(汗) 1年?ライセンス$25、永久?ライセンス$65ということで、便利なんだ […]
MacBookのファンが妙?
最近、うちのMacBookの冷却ファンの音が妙な具合。 今までは、熱くなるとブーーーーンって、一気に音がうるさくなるんですが、最近は、予告するかのように、フーン、フーンと、小さく鳴ることがあり、その後にブーーーーンと […]
さらば付属スクリーンセイバー。
MacOSX(Leoperd)付属のスクリーンセイバーは結構好きで、特にShellとうのがシンプルでお気に入りなんですが、、、スクリーンセイバーが立ち上がる度に、うちのMacBookだと冷却ファンがガンガン回っちゃうん […]
Word、Excel文書などがインターネット共有できる。MS Office Live Workspace
これ、待ってました! WordやExcelのファイルなどをインターネット経由で共有するMicrosoft Office Live BETA。まだβ版ではありますが、何で今まで無かったんだろう。と、思うほど、個人的には […]
Macを使いこなそう♪
アップルのサイトに、「Macを使いこなそう」というページが公開されました。まずは(続きがあるかわかりませんが)基本編として、非常に分かりやすいチュートリアルビデオも数本掲載されています。 私はMacを使って久しく […]