MacBook(ホワイト)のパームレスト問題解決 0 (0)

 日本でも正式に、初期に出たホワイトMacBookのパームレスト部分変色対応のページが公開されていました。
 公開と言っても、お問い合せしてください。ってな、内容だけですが、この問題を知ってからMacBook購入に踏み切れなかった人(私も)も、これで弾みが付くかと。。。
 ATOKもゆにゆに(ユニバーサル)対応したし、私も「ポチッ!」と、思ったけど、グラフィックメモリがね(メインメモリ共有)。。。結局買わない口実を作る私でした(笑)

 今回の一件に合わせたわけではないんでしょうけど、Macのお手入れ方法がありますので、コ汚くなっているMacを一度綺麗にしてみるのも良いですよね。

Continue Reading

iTunesのデッドリンク(重複)を自動削除するiDupe 0 (0)

200607-idupe.gif

 iTunesライブラリは放置しておくとドンドンため込んでしまい、重複や既に消したファイルなどもデッドリンクで残ってしまうんですが、私はてっきり勝手に消えるものだと思っていたので、気づいたら8,000曲近くライブラリが膨れあがり、何曲デッドリンクあるのか分からない無法地帯になっていました(笑)
 手動では到底死にそうなので、探していたらありました。iDupe。
 
 ほぼ自動的に重複、デッドリンクを削除してくれます。日本語版はないので詳細設定はうまくこなせませんが、とりあえず、数クリックでデッドリンクを抽出して自動削除してくれるのは便利です。
 ただ、凄く軽快なソフトではなく、むしろ重いので、ライブラリが多い場合は、放置作業が必要です。
 
 ちなみに、Windows用の場合が、iTunes COM for Windows SDK License AgreementにRemoveDeadTracks.jsという、めちゃ便利なスクリプトがあります。お試しあれ。

Continue Reading

ATOK2006 を入れる。 0 (0)

ATOK2006電子辞典セットはATOK2006と明鏡国語辞典・ジーニアス英和/和英辞典/R.2のセットです。...

 来ました!ATOK 2006 for IntelMac対応版! と、いっても私は旧型PowerBookですが(笑)
 早速インストール。が、再起動を促した後、フリーズ(笑) 強制終了すると、幸い何事もなかったように起動後、旧ATOK(2005使用)の辞書などを受け継ぐウイザードリーが出て、何の問題もなく移行完了! 現在使用感も全く違和感なし。レスポンスもいくぶんアップした感じです。

 ATOK2005で、「にいがたしない」を変換すると、なぜか「ニイガタしない」となり、漢字になりません┐(´∀`)┌ こんな簡単な変換なのに、新潟嫌われているのか?(笑)と、思い、最初に試した変換は「にいがたしない」。。。やっぱり変換できず(笑) ただ、区切りを「にいがた」「しない」で、指定し直してやると問題なく変換できるのだが、再度入力しようとするとまた同じことの繰り返しだった2005時代とは違って、学習機能が優秀になったようで、次からはしっかり「新潟市内」と、変換できるようになりました。
 。。。上記の症状は、単に私の環境が変になっただけかも知れませんが(笑)
 学習機能も大幅にアップしたようなので、また何か気づいたらレビューしたいと思う。

Continue Reading

Microsoft Office 2004 for Mac 11.2.5 アップデータ 0 (0)

Microsoft Office 2004 Professional

 早いアップデートですね。それだけマックでもオフィスが浸透してきていると言うことなのでしょうか。
 セキュリティものなのでアップデートした方が良いようです。
 動作的なものは特に問題なし。
 ※PBG4/667+OSX10.4.7+Office2004

Continue Reading

トイレでもiPod!? 0 (0)

 やっぱり考え方が違います。って、くらいイカした商品です(・∀・)ニヤニヤ

 引用できる写真がまだないので、画像はリンク先を見てもらうとして、トイレットペーパーホルダーとiPodドックが見事にドッキングしていて、トイレットペーパーを外せばモバイル用!?としても使えるとか(^^) iPodを携帯して聴いていると言うことは、こいつの出番がないようなあるような。。。どうしてもオープンスピーカーでならしたいって事なんでしょうかねぇ。音にこだわる人向け!?そなわけないか(^^;

Continue Reading

MacBookホワイトの色あせ問題解決? 0 (0)

 MacBookホワイト(白)の3週間ほどで。ヘタすると1週間ほどで色あせする問題がどうやら解決した?ようです。
 Appleからの正式なコメントもあるようで、それによると素材そのものが悪かったみたいで、新バージョンは密度が上がってるとのことで、触り心地も今までよりもツルンとしているらしい。
 タダでさえ汚れが目立つ色ですからねぇ。1週間で黄ばんでは悲しすぎる。。。最初っからもっとカラーバージョン出しておけば。。。(^^)

Continue Reading

Finderは終了に限る? 0 (0)

 相変わらずスクリーンセイバー。またはスリープあけのフリーズや動作延滞の解決策がない。LAServer、loginwindow、SystemUIServerが暴走して現象が起こるというのは何となくいろいろ調べていると分かるのだが、根本的な解決策がない。
 既に諦めモードなのだが、Finderを終了させておくとずいぶん良いというような感じである。ただ、席を離れる度にFinderを終了させるのも面倒だし、かといってPathFinderは重いし、う〜ん。仕事が忙しいときに限ってパソコンって落ちるんだよね(^_^;

Continue Reading

iPodをリセット 0 (0)

 運転中、ラジオからiPodに切り替えたら動作不能。。。再生は表示されるもののカウンターが進まず音も出ず。昨日の暑さにやられたのか!?と、思って焦ったが、リセットして無事復活。いや〜。焦った。
 何らかの拍子に動かなくなったりすることがあるようだ。以前は、パソコンに繋いだままパソコンの電源を落として外したら同じように動作しなかったことがあった。繊細なのか?ただ弱いだけなのか?あっけなくご臨終しないことを祈る(^_^;

Continue Reading